ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2106532
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

鷲峰山【金胎寺・行場めぐり】

2019年11月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:39
距離
12.3km
登り
992m
下り
959m

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:18
合計
6:40
10:04
34
スタート地点
10:38
10:39
83
12:02
12:02
18
12:20
12:32
52
13:24
13:24
23
13:47
13:47
7
13:54
13:54
11
14:05
14:10
69
15:19
15:19
85
16:44
16:44
0
16:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:京阪宇治駅からバスで「維中前」下車
帰り:「原山」からバスでJR加茂駅
バス停から少し歩いたら道標がでてきます
2019年11月13日 10:07撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 10:07
バス停から少し歩いたら道標がでてきます
何の実?全員が疑問符??
2019年11月13日 10:08撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 10:08
何の実?全員が疑問符??
マンホールが良い感じ
2019年11月13日 10:10撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
11/13 10:10
マンホールが良い感じ
柿を干すのか・お茶を干すのか・・・
2019年11月13日 10:12撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 10:12
柿を干すのか・お茶を干すのか・・・
柿が鈴なり。今日もいいお天気です。
2019年11月13日 10:22撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 10:22
柿が鈴なり。今日もいいお天気です。
2019年11月13日 10:34撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 10:34
信西入道塚
2019年11月13日 10:36撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 10:36
信西入道塚
奥の境内も立派のですが紅葉に見とれています
2019年11月13日 10:37撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 10:37
奥の境内も立派のですが紅葉に見とれています
その綺麗な紅葉
2019年11月13日 10:37撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
11/13 10:37
その綺麗な紅葉
さていよいよ
2019年11月13日 10:40撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 10:40
さていよいよ
鷲峰山へ
2019年11月13日 10:40撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 10:40
鷲峰山へ
五丁。所々丁石ありました
2019年11月13日 10:45撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 10:45
五丁。所々丁石ありました
椅子はないけど少し休憩
2019年11月13日 11:00撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 11:00
椅子はないけど少し休憩
2019年11月13日 11:21撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 11:21
トイレもあり、ベンチ・テーブルもある広場で休憩
2019年11月13日 11:33撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 11:33
トイレもあり、ベンチ・テーブルもある広場で休憩
遠くに見えるは生駒山かな?
2019年11月13日 11:48撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 11:48
遠くに見えるは生駒山かな?
2019年11月13日 12:01撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 12:01
もうすぐ鷲峰山
2019年11月13日 12:01撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 12:01
もうすぐ鷲峰山
2019年11月13日 12:01撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 12:01
2019年11月13日 12:04撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 12:04
知らぬまに三十一丁?
2019年11月13日 12:08撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 12:08
知らぬまに三十一丁?
2019年11月13日 12:09撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 12:09
さぁ金胎寺へ
2019年11月13日 12:10撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 12:10
さぁ金胎寺へ
多宝塔
2019年11月13日 12:14撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
11/13 12:14
多宝塔
2019年11月13日 12:14撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
11/13 12:14
鷲峰山山頂「石造宝篋印塔」ほうきょういんとうの読みで盛り上がってました
2019年11月13日 12:18撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
11/13 12:18
鷲峰山山頂「石造宝篋印塔」ほうきょういんとうの読みで盛り上がってました
天狗の握り石
2019年11月13日 12:18撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
11/13 12:18
天狗の握り石
境内で昼食の後、いざ行場へ
2019年11月13日 13:10撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 13:10
境内で昼食の後、いざ行場へ
眺望最高!
2019年11月13日 13:11撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 13:11
眺望最高!
よろしくお願いいたします
2019年11月13日 13:22撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 13:22
よろしくお願いいたします
行場は一方通行ですっ
2019年11月13日 13:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 13:25
行場は一方通行ですっ
東覗
2019年11月13日 13:31撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 13:31
東覗
トラバースが一番怖かった感が・・・
2019年11月13日 13:31撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
11/13 13:31
トラバースが一番怖かった感が・・・
足場に気をつけて
2019年11月13日 13:34撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 13:34
足場に気をつけて
激下り〜
2019年11月13日 13:37撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
11/13 13:37
激下り〜
「西覗」が・・・
2019年11月13日 13:38撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 13:38
「西覗」が・・・
たぶんここが西覗
2019年11月13日 13:38撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 13:38
たぶんここが西覗
くさりとかロープがある所は安心感が
2019年11月13日 13:42撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
11/13 13:42
くさりとかロープがある所は安心感が
ルートを考えて・・・
2019年11月13日 13:46撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 13:46
ルートを考えて・・・
結構な下りです
2019年11月13日 13:48撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 13:48
結構な下りです
この先が胎内潜
2019年11月13日 13:50撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 13:50
この先が胎内潜
どこ通るの?
2019年11月13日 13:52撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
11/13 13:52
どこ通るの?
入り口です。狭っ!
2019年11月13日 13:52撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 13:52
入り口です。狭っ!
出口です。
2019年11月13日 13:55撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
11/13 13:55
出口です。
幅はこんな感じ
2019年11月13日 13:56撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 13:56
幅はこんな感じ
千手の滝
2019年11月13日 14:00撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
11/13 14:00
千手の滝
五光の滝
2019年11月13日 14:12撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 14:12
五光の滝
護摩壇。このあたりから登りです
2019年11月13日 14:20撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 14:20
護摩壇。このあたりから登りです
小鐘掛。ここが凄かった・・・
2019年11月13日 14:32撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 14:32
小鐘掛。ここが凄かった・・・
垂直で足場が少ない!
2019年11月13日 14:39撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
11/13 14:39
垂直で足場が少ない!
よじ登ります
2019年11月13日 14:40撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 14:40
よじ登ります
見下ろすとこんな感じ
2019年11月13日 14:58撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 14:58
見下ろすとこんな感じ
でも眺望サイコー
2019年11月13日 14:58撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 14:58
でも眺望サイコー
蟻の戸渡り。名前にびびってしまったけど何のことはありませんでした
2019年11月13日 15:12撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 15:12
蟻の戸渡り。名前にびびってしまったけど何のことはありませんでした
下山はお茶畑を通って
2019年11月13日 16:06撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 16:06
下山はお茶畑を通って
ここも東海自然歩道
2019年11月13日 16:08撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 16:08
ここも東海自然歩道
林道をのんびりと
2019年11月13日 16:09撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 16:09
林道をのんびりと
休憩小屋もありました
2019年11月13日 16:10撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 16:10
休憩小屋もありました
和束の茶畑と町並みを見下ろして
2019年11月13日 16:11撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 16:11
和束の茶畑と町並みを見下ろして
もうちょっと明るい時間だったらなぁ
2019年11月13日 16:20撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 16:20
もうちょっと明るい時間だったらなぁ
お茶の花
2019年11月13日 16:21撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 16:21
お茶の花
2019年11月13日 16:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 16:25
バス停まであと10分
2019年11月13日 16:27撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 16:27
バス停まであと10分
2019年11月13日 16:31撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 16:31
下りてきました
2019年11月13日 16:41撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/13 16:41
下りてきました
ゴールの原山バス停。どっぷり日が暮れてしまいました
2019年11月13日 16:42撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/13 16:42
ゴールの原山バス停。どっぷり日が暮れてしまいました

感想

軽い気持ちでリクエスト、なかなか怖そうとちょいブルーでした(;^_^A
行場の辻から東覗、西覗を経て胎内潜の所までの激下りが私的には最も苦手を感じました。
出だしからなかなかスゴイ!!!
が、岩登りはすごく楽しかったです。手足使って登るの楽しい♪
時間あるなら2周する事オススメです。
帰りは整然とした宇治の茶畑を通り何度も写真撮りました。
平日は混雑する電車移動が大変なのですがゆったり遊べるのがいいですね。
案内して下さったk隊長、万一の為に重いザイルやハーネスみたいなの持ってきて下さったtouyamaさんありがとうございました♪

バスに乗って一人では、と、延び延びになっていたところ心温かい山人に誘っていただき参加させていただきました。行場のクライミングで翌日上半身筋肉痛かと覚悟していたのですが、あんまりそうでもない感じ。むかむかもやもやした気分の今、千手の滝へ身を清めにいこうかなぁ。近畿百一座getみなさん楽しく過ごさせていただきありがとうございました。

高所恐怖症のはずのyasugoronさんのリクエストでの「鷲峰山・金胎寺行場巡り」行場はやっぱり凄かったです。でもこのルートお茶畑や史跡、季節柄紅葉や干し柿の作業を眺めながらのまったり感もあり、緩急のアクセントがあって大変気に入りました!10月26日雨の後の増水時に下見に行って下さった、K隊長touyamaさん大変ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら