ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2107788
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

ゴ・ドーハンの山旅 茂木のお堂と山王様と里山と

2019年11月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
756m
下り
759m

コースタイム

12:52茂木のお堂 バス停12:57 13:11石垣の分岐 13:35尾根 13:49<740m?> 
14:02<760m峰> 14:12<789m峰> 14:24<760m峰> 15:00石垣の分岐 15:38尾根
15:39<789m峰> 16:00<760m峰> 16:34バス停 
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茂木のお堂
2019年11月14日 12:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 12:52
茂木のお堂
小平の正福寺の僧侶の隠居寺だったそうです。
2019年11月14日 12:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 12:53
小平の正福寺の僧侶の隠居寺だったそうです。
お堂近くにはたくさんの石碑や石仏。工事などで集められたものもあるようです。
2019年11月14日 12:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 12:53
お堂近くにはたくさんの石碑や石仏。工事などで集められたものもあるようです。
朱塗りのお堂と
2019年11月14日 12:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 12:53
朱塗りのお堂と
その隣に山王様。
2019年11月14日 12:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 12:53
その隣に山王様。
この庚申塔は「元文五年二月吉日」とありました。1740年庚申の年ですね。
2019年11月14日 12:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 12:54
この庚申塔は「元文五年二月吉日」とありました。1740年庚申の年ですね。
これが知る人ぞ知る赤いお猿さんですね。安産や婦人病にご利益があるそうです。
2019年11月14日 12:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 12:57
これが知る人ぞ知る赤いお猿さんですね。安産や婦人病にご利益があるそうです。
2019年11月14日 12:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 12:57
茂木のバス停からスタートします。
2019年11月14日 12:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 12:57
茂木のバス停からスタートします。
床もみじではありませんが・・・
2019年11月14日 12:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 12:58
床もみじではありませんが・・・
現在はもうやってないみたいです。
2019年11月14日 13:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:01
現在はもうやってないみたいです。
茂木沢の砂防ダムがあります。
2019年11月14日 13:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:02
茂木沢の砂防ダムがあります。
2019年11月14日 13:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:07
2019年11月14日 13:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:09
塩沢小平林道を横断して向かいの山道に入ります。
2019年11月14日 13:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:10
塩沢小平林道を横断して向かいの山道に入ります。
2019年11月14日 13:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:10
すぐにりっぱな石垣があらわれ、分岐になります。
2019年11月14日 13:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:11
すぐにりっぱな石垣があらわれ、分岐になります。
右は一見、良さげなすぐ上に廃屋のあるルート
2019年11月14日 13:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:11
右は一見、良さげなすぐ上に廃屋のあるルート
左はおびただしい倒木が見えますが、コンクリ舗装された道。
左へ行きます。
2019年11月14日 13:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:11
左はおびただしい倒木が見えますが、コンクリ舗装された道。
左へ行きます。
かつては建物があったのでしょう。
2019年11月14日 13:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:12
かつては建物があったのでしょう。
倒木はまだまだ続きますが歩けないことはありません。
2019年11月14日 13:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:12
倒木はまだまだ続きますが歩けないことはありません。
舗装が終わっても、かなり幅員のある道ですが
2019年11月14日 13:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:23
舗装が終わっても、かなり幅員のある道ですが
まもなく植林の中に道は消え、
2019年11月14日 13:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:29
まもなく植林の中に道は消え、
ツボ地のような地形になり、
2019年11月14日 13:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:32
ツボ地のような地形になり、
広葉樹の尾根が見えてきます。
2019年11月14日 13:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:34
広葉樹の尾根が見えてきます。
700mあたりの尾根にでました。
2019年11月14日 13:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:35
700mあたりの尾根にでました。
右は760m峰に向かいますが、
2019年11月14日 13:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:35
右は760m峰に向かいますが、
左に行きます。
2019年11月14日 13:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:36
左に行きます。
巻道のあるピーク。
2019年11月14日 13:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:41
巻道のあるピーク。
小さめのドーハンのベッドが。
2019年11月14日 13:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:43
小さめのドーハンのベッドが。
巻道を無視してピークに向かうと、
2019年11月14日 13:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:44
巻道を無視してピークに向かうと、
大畑山ではなかったようです。(740mの峰でしょうか)
2019年11月14日 13:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:49
大畑山ではなかったようです。(740mの峰でしょうか)
茂木峠を示す石祠を探しましたが、見つかりませんでした。あきらめて、来た道を引き返しました。(巻道をもう少し行ったら正解だったのでしょうか)
2019年11月14日 13:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:51
茂木峠を示す石祠を探しましたが、見つかりませんでした。あきらめて、来た道を引き返しました。(巻道をもう少し行ったら正解だったのでしょうか)
先ほどの地点に戻り、
2019年11月14日 13:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 13:58
先ほどの地点に戻り、
今度は(右の)760m峰に向うと、
2019年11月14日 14:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 14:00
今度は(右の)760m峰に向うと、
この季節に数本のツツジの木が花をつけていました。
2019年11月14日 14:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 14:05
この季節に数本のツツジの木が花をつけていました。
寒ツツジってあるんですかぁ。
2019年11月14日 14:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 14:05
寒ツツジってあるんですかぁ。
ピークを越えて、
2019年11月14日 14:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 14:06
ピークを越えて、
気持のよい尾根を歩いていると、
2019年11月14日 14:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 14:09
気持のよい尾根を歩いていると、
次は789mのピークです。
2019年11月14日 14:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 14:13
次は789mのピークです。
2019年11月14日 14:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 14:14
一旦、またここで引き返しました。
2019年11月14日 14:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 14:15
一旦、またここで引き返しました。
途中に展望スポットがありました。
2019年11月14日 14:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 14:16
途中に展望スポットがありました。
赤城山と
2019年11月14日 14:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 14:17
赤城山と
袈裟丸山方面でしょうか。
2019年11月14日 14:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 14:17
袈裟丸山方面でしょうか。
男体山も。
拝まなくては!
2019年11月14日 14:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 14:18
男体山も。
拝まなくては!
渡良瀬川と花輪の街並みも
2019年11月14日 14:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 14:18
渡良瀬川と花輪の街並みも
760m峰に戻ると
2019年11月14日 14:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 14:22
760m峰に戻ると
やはりツツジが目を引きます。
2019年11月14日 14:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 14:23
やはりツツジが目を引きます。
ツボ地へ降りて、登ってきた道を下ります。
2019年11月14日 14:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 14:56
ツボ地へ降りて、登ってきた道を下ります。
分岐まで戻り、今度は廃屋のルートを登ってみます。
2019年11月14日 15:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:01
分岐まで戻り、今度は廃屋のルートを登ってみます。
こちらもすぐに倒木が出てきます。そして倒木地獄が始まりました。
2019年11月14日 15:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:02
こちらもすぐに倒木が出てきます。そして倒木地獄が始まりました。
沢筋に道があるようですが、まったく判別不能。
2019年11月14日 15:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:06
沢筋に道があるようですが、まったく判別不能。
所々石垣が残っています。
2019年11月14日 15:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:17
所々石垣が残っています。
2019年11月14日 15:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:27
2019年11月14日 15:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:27
沢筋は歩けるどころではないので、少し上の歩けそうな所を見つけて、徐々に谷を詰めていきます。
2019年11月14日 15:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:27
沢筋は歩けるどころではないので、少し上の歩けそうな所を見つけて、徐々に谷を詰めていきます。
2019年11月14日 15:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:32
2019年11月14日 15:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:32
尾根に近づくと風の音が聞こえてきます。
2019年11月14日 15:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:34
尾根に近づくと風の音が聞こえてきます。
今度は760mあたりの尾根に出て、すぐ右が


2019年11月14日 15:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:38
今度は760mあたりの尾根に出て、すぐ右が


先ほどの789m峰です。
2019年11月14日 15:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:39
先ほどの789m峰です。
今度は広めの尾根を少し下ってみましたが、
2019年11月14日 15:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:40
今度は広めの尾根を少し下ってみましたが、
時刻も時刻なので、深追いはせずにもどります。
2019年11月14日 15:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:47
時刻も時刻なので、深追いはせずにもどります。
紅葉の向こうは赤城のシルエット
2019年11月14日 15:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:49
紅葉の向こうは赤城のシルエット
2019年11月14日 15:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:55
2019年11月14日 15:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:55
木枯らし1号になるかもと予報された風が冷たいです。
2019年11月14日 15:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 15:55
木枯らし1号になるかもと予報された風が冷たいです。
倒木地獄の道は下りたくないので、またまた760m峰を越えて、最初のルートで下山します。
2019年11月14日 16:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 16:00
倒木地獄の道は下りたくないので、またまた760m峰を越えて、最初のルートで下山します。
2019年11月14日 16:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 16:01
鹿さんの角が落ちていました。
2019年11月14日 16:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 16:05
鹿さんの角が落ちていました。
分岐到着。一周してきました。
2019年11月14日 16:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 16:22
分岐到着。一周してきました。
茂木の山がもえています。
2019年11月14日 16:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 16:29
茂木の山がもえています。
バス停に戻りました。
2019年11月14日 16:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 16:35
バス停に戻りました。
2019年11月14日 16:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
11/14 16:35
撮影機器:

装備

個人装備
防寒着 行動食 ヘッドランプ ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

 午前中は桐生の床もみじを見ようと出かけたのですが、平日にも関わらず駐車場にたくさんの観光バスが止まっており、気持ちが失せてしまいました。まあ予想はしていましたが。
 もう一つ気になっていたのが茂木のお堂のお猿さん。そして、せっかくだからちょこっと大畑山も踏んでおこうかと、軽い気持ちが案の定裏目に出てしまいました。
 でも、お猿さんに会たし、紅葉やツツジまで楽しめたので十分満足の山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら