記録ID: 211456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
暑い夏には高所で涼もう【御嶽山】
2012年07月29日(日) [日帰り]



- GPS
- 07:00
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
8:30登山口-9:15湯の花峠-9:35のぞき岩-10:00お助け水-11:00五ノ池小屋11:45-12:15継子岳山頂-13:30五ノ池小屋-14:05お助け水-14:30のぞき岩-14:45湯の花峠-15:20登山口
天候 | 下界は晴れ、上はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登る人が多いのだろう、非常に整備された登山道でした。しかし森林限界までは樹木帯を淡々と登るため下山時は飽きてしまいました。 |
写真
感想
近頃毎日晴れて無駄に暑い。
会社に行くのが嫌だ・・・
気分転換に涼しいところに行きたい。ということで毎年1回は行っている御嶽山に行くことにしました。
今まで登ったことが無いルートで行こうということで濁河温泉から登るルートで登ります。
出発地点は標高約1800mです。ここから登山開始だ!
登山口にはきれいなバイオトイレがあります。しかも森林限界までの道は非常に整備されています。さすが信仰の山御嶽山。老若男女が集う素敵な山です。
森林限界から上はガスっていた為期待した眺望は得られませんでしたが、さすが森林限界突破地点、涼しいー。
五ノ池小屋からは継子岳を目指します。コマクサがかつて見たこと無いほど咲き乱れ、高山植物の女王の叩き売り状態です。この季節はいいですね。
途中のハイマツ帯では雷鳥の親子連れもお出ましになりまさに3000m級の夏山を満喫です。
その後は再び暑い下界を目指して下山です。しめは濁河温泉で汗を流して帰宅しました。
やっぱり御嶽山はいいですな。近くていい山御嶽山!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する