記録ID: 2117376
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
一人やまなみウォークラリー
2018年03月17日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:06
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 1,522m
- 下り
- 1,295m
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
ha氏が徳島県勤労者山岳連盟主催の第35回やまなみウォークラリーに参加すると聞いて、naも初参加したくなる。開催日3月25日なのだが当日別件が入って参加出来なくなった。で、その日までに一人で歩いてみることにした。ルートが分からないので、ヤマレコにアップされている第34回のGPSデーターをダウンロードし、ガーミンに入れて準備した。鴨島駅を6時17分に出発。山道に入り四国電力鉄塔巡視路までの山道が荒れていて何度も道を間違える。第1CPの曲突越(くどごえ)までに足の裏が痛くなり前途に不安を覚える。第2CPの阿波史跡公園までで体力を使い果たす。第3CPの僧都までは車道歩きで速度が出ずとぼとぼ歩く。ここまではなんとか制限時間にたどり着いたが体力はここまでだった。眉山の山道にとりつくがやっとの思いで第4CPの地蔵越にたどり着くが制限時間の15時30分をオーバーしてしまう。ここでリタイヤなので、自分のゴールのかんぽの宿徳島までとぼとぼと歩く。温泉に入り気分を入れ替え眉山ロープウェイで下山すべく乗り場までたどり着くが、営業時間を調べていなかったのですでに終了していた。仕方なく金比羅タクシーで車まで帰る。阿波おどりの練習日なのでトモニプラザに寄るが体力を使い果たしていたので早々に帰った。30km以上を歩けたの自信になったが、制限時間内で歩けなかったことで自分の体力のなさを思い知った。
http://kiadan.sakura.ne.jp/2018/20180317/index.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する