記録ID: 211889
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
芦生の森 巨木〜小野村割岳
2012年07月29日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 526m
- 下り
- 519m
コースタイム
8:45佐々里峠 - 9:10P840 - 9:40雷杉 - 10:10巨木群 - 10:35雷杉 - 12:00小野村割岳(ランチ)12:50 - 14:05雷杉 - 14:55佐々里峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雷杉から巨木群までの赤崎尾根は踏み跡が不明瞭です。 |
写真
感想
先月、この佐々里峠から由良川源流まで下りてぐるっと一周してきましたが、今回は暑さでバテバテになることは容易に想像できましたので、尾根道を小野村割岳までピストンするルートを歩いてきました。
といっても下界は35度の猛暑。峠も30度はあるでしょう。歩き始めて少し登っただけで汗がどっと吹き出しました。
多少のアップダウンはあるものの、基本は尾根道。ときおり風が吹いて気持ちいいです。
雷杉から尾根を少しおりたところに芦生杉の巨木はあります。少し広くなったところに巨木が2本。厳かな雰囲気があります。シトシトくらいの雨の日に来てみてもいいかもしれないですね。
雷杉まで戻って、初ルートの小野村割岳を目指します。地図上では尾根をまっすぐなのですぐ到着しそうな感じで歩きましたが、これがなかなか到着しない。
不安になりGPSで現在地を確認したら、あと少しのところまで来ていてひと安心でした。
展望のない山頂でしたが、小野村割岳〜佐々里峠は良く歩かれるルートのようで、登山道もしっかりしていていました。
涼しい季節にいろんな巨木を見ながらの「のんびりハイキング」がおすすめです。
同行いただいたYさん、お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
芦生の森へ行きたいけど、どうもややこしそうで怖いのよねぇ〜
来週ぐらい hayabusa02 さんと金剛山の沢へ遊びにおいでよ!
※ビーサン持参で
イワタバコも咲き出したみたいだし♪
そうやねー、芦生の森の核心部をうろつきたいと前々から思ってはいるのですが。今回は京大演習林の端っこを歩いたんですが、森にガッツリ入るには入山許可をもらう必要があるみたいですし。
金剛山の沢、いいですね〜。別途連絡します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する