記録ID: 2119352
全員に公開
ハイキング
東海
西尾茶臼☆ランチハイク
2019年11月23日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 280m
- 下り
- 265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:14
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 3:01
距離 3.2km
登り 280m
下り 277m
14:52
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
サブザック
行動食
飲料
レジャーシート
笛
携帯
時計
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
レジャーシート
ファーストエイドキット
タオル
ストック
|
感想
久しぶりのお山は、いつもの西尾茶臼へ。
前日夜にどの山に行こうか調べる→駐車場や登山口がよくわからない→面倒くさくなる→いつもの西尾茶臼でいっか〜と、よくあるパターンになりました。笑
朝ゆっくり起きて、ご飯食べて準備して…登り始めは11時半すぎ。遅!
11月後半なのに寒くなく、歩いていると暑いぐらいです。
50分ほどで茶臼山山頂。
レジャーシートを広げると来た人の迷惑になりそうなので、もう少し先まで行くことに。
採石場の見える展望地に来ると、常連ご夫婦が先にランチされていて、また長話になると子どもたちに怒られそうなので、隣で私たちもお昼ご飯にさせてもらいました。
いろんな話をしながらご飯を食べ、いつもよりさらに長い休憩。
その後もご夫婦と方向が同じだったので、下山も途中までご一緒させてもらいました。
子どもたちも私たち以外と一緒に歩くことはほぼないので、新鮮だったようです。
私たちもいつもの山をいつも以上に楽しむことができました!
ご一緒してくださったご夫婦に感謝です☆
今シーズンも残り僅か。どこかで紅葉、そしてできれば冬の間にスノーシュー体験もしたいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは
先日は、ランチタイムで、とっても楽しかったです。
ガスボンベ出して、お鍋出してーー🎵久しぶり??🎵
山料理を拝見させていただきました😃
お子さまたちも嬉しそうなお顔で、チャーハンが出来るのを待ってましたね🎵
とてもとても、微笑ましいご家族で、私たちも嬉しくなりました。
早速、今日のお昼ごはんは
、😊冷凍チャーハン😊
を買ってきて、フライパンで作ってみました。
初めて冷凍チャーハンを食べたんですが😃美味しかった😃
です。
山で食べるともっと美味しいですよね🎵
また、山でお会い出来ること願っています。
miyosinyamaさん
こんばんは😊
コメントありがとうございます✨
料理…と呼べる程のものじゃないですよ〜
炒めるだけなので😅
冷凍チャーハン、食べたことなかったんですね!
最近の冷凍食品はおいしいですよ〜😁
(子どものお弁当でよく使うので正当化してます。笑)
暖かい時期は保冷剤代わり+半解凍されて時短!と便利でおススメです✨
山で食べると何でも美味しいんですけどね😆
また山でお会いできるの楽しみにしてます💕
hassy さん、こんばんは。
行き先の山がなかなか決まらなくて、結局いつもの山に。。。
なんかよく分かります。ウチの場合は猿投山です。でも、子どもを連れて行く山となると、お馴染みの山なら安心ですよね☺️
常連ご夫婦にまたまた出会ったんですね。しかもかなりの確率じゃないですか😅 そんなhassy さんご一家もまた、十分に茶臼山常連ですよ😁
tadashijimi さん、こんばんは😊
実は先日のtadashijimiさんの猿投山レコ見て、猿投山行こうと思ってたんですよ✨
でも調べ始めたら登山口もルートもいっぱいあって、挫折してしまいました…😅
やっぱり登り慣れた山は安心ですよね。
西尾茶臼は毎週登ってる方とか多いので、私たちなんてまだまだです✋
目指せ全ルート踏破⁉で頑張ります😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する