記録ID: 2124
全員に公開
アルパインクライミング
谷川・武尊
谷川岳 一の倉沢 南稜
2006年09月10日(日) [日帰り]

過去天気図(気象庁) | 2006年09月の天気図 |
---|---|
ファイル |
非公開
2124.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
撮影機器:
感想
3年ぶりの一ノ倉を楽しむ。(一ノ倉の眺めは素晴らしい:写真を参照ください)
wataさんとの初めての山行は5月の富士山、5年ぶりのスキー登山であった。短い時間で
あったが、年代も近いし山暦と山岳志向も似ており帰路谷川の南稜を約束する。互いに年
齢(実力?)も考慮し、難しいルートへの挑戦より楽しい攀登をやりたいと思う気持ちも
同じであり、私の良きパートナーの出現であった。
wataさんという素晴らしいパートナーを得て攀登意欲がわき始めてきた。仕事の関係もあ
るが、山への情熱が再び燃え始めている(燃え尽きねばよいが・・・)。
やはり攀登は楽しい、今回はトレーニングをさほどしておらず(1回だけ広沢寺のゲレン
デでwataさんとザイル合わせを行う)南稜の登りで体力・技術を使い果たしたのか、テー
ルリッジの下りではヘロヘロに疲れ(水分不足で体温が上がっていたのか)思うようにバ
ランスが保てず、wataさんに迷惑をかけてしまった。
次なる山行は月末の東尾根+東南稜、10月の幽ノ沢・V字、と易しい「乾いた岩肌」
(「凍てる岩肌」ではない)を求めて次はどのルートがよいか思案の今日この頃である。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2021人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する