ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2125161
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

アナザースカイ*破風山

2019年11月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
6.1km
登り
509m
下り
502m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:32
合計
2:57
距離 6.1km 登り 509m 下り 510m
12:15
25
12:45
25
13:10
13:11
6
13:17
8
13:25
9
13:34
13:36
10
13:46
6
13:52
14:17
7
14:27
21
14:48
14:51
2
14:53
14:54
18
15:12
0
15:12
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
椋神社北側の路肩スペースをお借りしました
コース状況/
危険箇所等
皆野町観光協会
http://www.minano.gr.jp/hike/
破風山ハイキングコースマップや皆野町のクマの目撃情報もチェック出来ます
マップは皆野駅や駅前バス停観光案内所、満願の湯裏の登山者駐車場などにも置いてありますが、品切れの時もあります
2ヶ月ぶりの山行☆
参拝とトイレを済ませて出発
4
2ヶ月ぶりの山行☆
参拝とトイレを済ませて出発
もみじ絨毯が美しい
8
もみじ絨毯が美しい
イチョウ絨毯も
ブコーさーん!お久しぶりです
9
ブコーさーん!お久しぶりです
毎年この時期に咲いちゃうカワイイ子(*´ω`*)
5
毎年この時期に咲いちゃうカワイイ子(*´ω`*)
桜ヶ谷入り口カウンター脇の民家の立派なモミジ
久しぶりに歩いたから、この手前までのロード歩きがとても長く感じました(^^;
2
桜ヶ谷入り口カウンター脇の民家の立派なモミジ
久しぶりに歩いたから、この手前までのロード歩きがとても長く感じました(^^;
み〜なちゃん!逢いたかった(*´∇`*)
久しぶりで嬉しいカウンターポチッ☆
12
み〜なちゃん!逢いたかった(*´∇`*)
久しぶりで嬉しいカウンターポチッ☆
桜ヶ谷のトイレはまだ使えました
冬季は閉鎖します
桜ヶ谷のトイレはまだ使えました
冬季は閉鎖します
ポツンと咲いてた
2
ポツンと咲いてた
花と香りの森通過
花と香りの森通過
色彩が楽しくなってきた♪
2
色彩が楽しくなってきた♪
初めてここに来た数年前は羊さんが1匹いたんですよね
1
初めてここに来た数年前は羊さんが1匹いたんですよね
もみじアーチの道
1
もみじアーチの道
変な向きだったこの道標、どなたか直して下さったんですね!
ありがとうございます✨
変な向きだったこの道標、どなたか直して下さったんですね!
ありがとうございます✨
キレイ色*グラデーション
3
キレイ色*グラデーション
振り返って
お地蔵さま!
しばらく来られなくてごめんなさい💦
夏の帽子が斜め掛け状態で背中にかかってました
1
お地蔵さま!
しばらく来られなくてごめんなさい💦
夏の帽子が斜め掛け状態で背中にかかってました
去年のマフラーと今年の新作*帽子編んできましたよ♪
ボンボンが巨大だしイビツになっちゃってゴメンなさい(^^;
サイズはぴったりで良かった(*´ω`*)
22
去年のマフラーと今年の新作*帽子編んできましたよ♪
ボンボンが巨大だしイビツになっちゃってゴメンなさい(^^;
サイズはぴったりで良かった(*´ω`*)
お地蔵さまに逢ったら足が軽くなりました♪
3
お地蔵さまに逢ったら足が軽くなりました♪
黄色とオレンジがきれい
2
黄色とオレンジがきれい
癒されます
はぁ〜、良いですね
8
はぁ〜、良いですね
この辺りに動物のフンがこんもりありました
紅葉ばかり見てると踏んじゃいそう💦
3
この辺りに動物のフンがこんもりありました
紅葉ばかり見てると踏んじゃいそう💦
桜ヶ谷ルートはやっぱりキレイ✨
3
桜ヶ谷ルートはやっぱりキレイ✨
右回りでまずはモミジ平と猿岩に向かいます
右回りでまずはモミジ平と猿岩に向かいます
この辺の赤もキレイだったな*
1
この辺の赤もキレイだったな*
東屋が見えた
東屋周辺は葉っぱがだいぶ落ちてますね
東屋が見えた
東屋周辺は葉っぱがだいぶ落ちてますね
東屋の中から
もみじ平
葉っぱが少なめだけどキレイです
5
葉っぱが少なめだけどキレイです
猿岩方面へ進むと赤が目立ってきます
1
猿岩方面へ進むと赤が目立ってきます
良いですね☆
台風の影響か、今年は全体的に葉っぱが少ないですね
台風の影響か、今年は全体的に葉っぱが少ないですね
見上げても隙間が多いと感じます
1
見上げても隙間が多いと感じます
でもキレイですよ♪
3
でもキレイですよ♪
猿岩さーん!お久しぶりです
3
猿岩さーん!お久しぶりです
猿岩周辺は赤黄緑で色とりどりの美しさが引き立ちました*
2
猿岩周辺は赤黄緑で色とりどりの美しさが引き立ちました*
うーん、たまりません
6
うーん、たまりません
赤いです
時間が遅いので光の入り方がイマイチですが、それでもとてもキレイです
2
時間が遅いので光の入り方がイマイチですが、それでもとてもキレイです
やっぱり破風山は良いです
1
やっぱり破風山は良いです
東屋に戻ってきました
落ち着く空間だな〜
ここに住みたいです(´ω`)
東屋に戻ってきました
落ち着く空間だな〜
ここに住みたいです(´ω`)
さあ、山頂へ
山頂到着(∩´∀`)∩
貸し切りです!
まったりしようっと♪
15
山頂到着(∩´∀`)∩
貸し切りです!
まったりしようっと♪
つつじちゃん再生中☆
4
つつじちゃん再生中☆
道の駅みなので買ったおいなりさん食べながらのんびり*
美味しかった♪また買おう
10
道の駅みなので買ったおいなりさん食べながらのんびり*
美味しかった♪また買おう
落ち着くなぁ〜
ここが私のアナザースカイだって心から思っちゃいました
いつまでも眺めていたい
9
落ち着くなぁ〜
ここが私のアナザースカイだって心から思っちゃいました
いつまでも眺めていたい
今年こそは行きたかった両神山だけど、また来年ですね
6
今年こそは行きたかった両神山だけど、また来年ですね
札立峠方面に進んだところのもみじ
この子も毎年キレイに色付きますね
2
札立峠方面に進んだところのもみじ
この子も毎年キレイに色付きますね
きらきら〜
分岐を桜ヶ谷方面へ
この辺りも素晴らしいです
3
分岐を桜ヶ谷方面へ
この辺りも素晴らしいです
ホントに素晴らしい✨
10
ホントに素晴らしい✨
再びお地蔵さま*
また来ますね!
13
再びお地蔵さま*
また来ますね!
再びもみじアーチを通って
2
再びもみじアーチを通って
いい感じですね〜
1
いい感じですね〜
この場所は毎年ばらついた色づきをするので、もうしばらくは楽しめそうですよ
1
この場所は毎年ばらついた色づきをするので、もうしばらくは楽しめそうですよ
ばいばい
良い時間でした
朝とは別の子みっけ♪
3
朝とは別の子みっけ♪
久々のハイキング*無事に歩けました
5
久々のハイキング*無事に歩けました

感想

なんと9月末のみちのく三ッ石山以来、2ヵ月ぶりの山行です
台風19号以降、山行を予定していた日程は全て災害ボランティア活動に充ててましたが、ちょっと一息入れたくて仕事を休んで大好きな秋色の破風山へ*

皆さまの台風後のレコにも登場してなくて心配だった桜ヶ谷のお地蔵さま*変わらない様子にひと安心ε- (о´∀`о)
久々に帽子を編んだらボンボンが大きすぎちゃいました(^^;
しかもちょっと形の悪い巨大ボンボン…お許しくださいね

そしてもみじ平と猿岩へ
例年より全体的に葉っぱが少ないと感じましたが、色づきの美しさは期待を裏切ることなく例年通りでした✨

ここに来ると本当に心が落ち着く*
平日午後の破風山は人がいなくてとても静かな時間が過ぎていきます
初めて秋の破風山に来たときを思い出しました
自分だけの時間を味わえることがどれだけ贅沢なことか
この場所に来て改めて感じることができました
寒い山頂で飲む温かいコーヒーみたいに、そんな想いがじわじわと身体の奥まで広がりました

タイトルが某人気番組のパクりになってしまいましたが、心からそう思ったので拝借しました
良い時間を過ごせたからまた明日から頑張れます✨

おにぎりいっこ🍙

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

ホームマウンテン
いっこさん こんばんは。

久しぶりのお山はいっこさんのホームマウンテンの破風山ですね。紅葉がすごく綺麗ですね。まんゆ〜さんや桜雪さんも訪れていましたが皆さん、見頃を良くご存知。我が隊、何度も登ってるのに行き当たりバッタリです(^^;

台風被災地へのボランティア、大変ご苦労様でした。埼玉だけで無く東北地方まで。アナザースカイと意味は違うかもしれませんが遠い地方とも青い空で繋がっていたいですね。
2019/12/2 22:02
Re: ホームマウンテン
ゆずパパさん*こんにちは
コメントありがとうございます✨

ゆずパパさんの破風山レコで紅葉の様子を参考にさせて頂きました☆
ありがとうございました( ´▽`)
まんゆ〜さんや桜雪さんをはじめ、この週末はヤマレコユーザーさんもたくさん行かれたみたいですね!
それを見越して平日にしました(避けてるわけではなく、人見知りなのと静かに過ごしたかったので(^^;)
そうですね*どこにいても平和で穏やかな青空で繋がっていたいです(´ω`)

おにぎりいっこ
2019/12/3 12:17
可愛いお地蔵さま
おにぎりいっこさん、こんにちは!

桜ケ谷コースピストンだったのですね
紅葉、展望素晴らしく歩きやすくて静かで、いいコースですよね🍁
お地蔵様が新しい冬の装いになっているのに気付いて、あー違う日におにぎりいっこさんが歩いたんだなぁと思っていました
奥武蔵も災害による影響がありましたが、今年も破風山の紅葉が見られてよかったです
里山の美しさに癒されて、幸せな週末になりました🍂
2019/12/3 13:08
Re: 可愛いお地蔵さま
桜雪さん*こんばんは
コメントありがとうございます✨

先週までの皆さまのレコ見てもお地蔵さまの様子がわからなかったので、もしかして台風で壊れた…?と心配だったのですが、ご無事で安心しました*
ときがわトレッキングコースも崩落で通行止めですし、武甲山や南天山や両神山のアクセス道も被害が出た中、破風山は意外と強いんだな〜と妙に関心してしまいました
来年も再来年も、いつまでもみんなを癒す美しい里山で居続けてほしいですね(*´ω`*)

おにぎりいっこ🍙
2019/12/3 23:46
破風山と言えば!
おにぎりいっこさん こんばんは!

災害ボランティアやっていたのでレコ上がらなかったんですね。
本当ご苦労様です。
この時期おにぎりいっこさんの破風山のレコ上がるかまたはバッタリできるかと思っていましたら少し前の平日に登られていたんですね!
そしてお地蔵様!帽子とマフラー可愛いな〜て思っていました!
てっきり地元の方が被せてあげているのかと思いきやまさかのおにぎりいっこさんだったんですね
紅葉の方はやはり少し台風などの影響もあったのでしょうか?
天候の関係などもあり少し寂しさを感じる所もありましたがそれでもやっぱりここの紅葉は素敵でしたね!

まんゆ〜*16
2019/12/3 22:39
Re: 破風山と言えば!
まんゆ〜さん*こんばんは
コメントありがとうございます✨

久々に山歩きしたら、山の歩き方を忘れてました(^^;
たいした距離でも標高差でもないのに、下山時に足の甲が痛くなっちゃいました
やっぱり定期的に歩かないとダメですね💦
お地蔵さまはいつも寒そうだったので、去年マフラーを編み、今年は帽子を編んでバージョンアップしました♪
猿岩辺りは見上げると空が見える隙間もないほどの紅葉だったのですが、今年は隙間が目立ちましたね🍁
でも色合いはさすが破風山でした(*´∀`)
来年も期待しましょう♪

おにぎりいっこ🍙
2019/12/4 0:19
お地蔵さん。ぬくぬく♫
イッコさん。こんばんは〜
ボランティア活動も本当にお疲れさまでした。
手編みの帽子にマフラー。
お地蔵さんがホント羨ましいですね。
ツツジちゃんも危機を脱し、
成長していそうな感じでホッと一安心です。
それといつかこの破風山でイッコさんを「見てみたい」と
いつも思っているkazuroがここにいます
2019/12/5 21:30
Re: お地蔵さん。ぬくぬく♫
かずろうさん*おはようございます
コメントありがとうございます✨

ニット編みはそこそこ出来るんですけど、夏の装いをどうしようかな…
今年の夏はちょっとみすぼらしい感じになっちゃったので思案中です
ツツジちゃんも台風に耐えて偉かったです(*´∇`*)
私なんか見てもノロノロ歩いてるだけなので面白くないですよ(^^;
あ、三ッ石山でお逢いしたユーザーさんに、下りは早いんですねと誉められ(?)ました(笑)
私を見つけるヒントになったでしょうか??

おにぎりいっこ🍙
2019/12/6 6:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら