ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2126561
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

過ぎゆく秋を愛でる♪

2019年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
8.4km
登り
269m
下り
257m
天候 風弱く、晴時々曇り。 キリッと初冬の空気感、とても心地良かった♪
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR三ノ宮(阪急線が運行トラブル)  帰り:阪急三ノ宮
定番ですが…布引ノ雄滝
7
定番ですが…布引ノ雄滝
おんたき茶屋で頭上を見ると
5
おんたき茶屋で頭上を見ると
今日も元気だ、神戸の街だ。
6
今日も元気だ、神戸の街だ。
この日、花は脇役…
3
この日、花は脇役…
五本松堰堤に来ました
3
五本松堰堤に来ました
うわぁ〜
晴れたり曇ったりの空模様ですが…
6
晴れたり曇ったりの空模様ですが…
…日が当たらなくても♪
7
…日が当たらなくても♪
…当たれば尚良し(^^。
7
…当たれば尚良し(^^。
ここまでで、もう満腹です♪
5
ここまでで、もう満腹です♪
あんぎゃ〜
まだ色付き途上と思しき木々もありました(^^
3
まだ色付き途上と思しき木々もありました(^^
水瓶を覗けば…♪
6
水瓶を覗けば…♪
ここは…しっとり落ち着いて
3
ここは…しっとり落ち着いて
立ち止まって、しばらく眺めてました
3
立ち止まって、しばらく眺めてました
好みのシブい色合い(^^♪
5
好みのシブい色合い(^^♪
ここはラッセルやっ♪(笑)
12
ここはラッセルやっ♪(笑)
帰り道も…
…存分に楽しみながら
3
…存分に楽しみながら
紅葉に酔ったショートハイクでした(^^♪
10
紅葉に酔ったショートハイクでした(^^♪

感想

今年もあっという間に師走です。秋は11月に入ってから一気に深まり、季節は
きっちり冬の入り口でカレンダーに追い付いたようです。今年は3年ぶりにエル
ニーニョもラニーニャも発生しておらず、寒さは平年並みの冬になるのかな?
今年の季節進行のパターンだと、前半は暖冬気味で、後半は寒さが厳しい??
ま、フタ開けてみないと判りませんが…(^^。

11月は何処か近場で紅葉狩りと思ってましたが、ぐずぐずしてる間に季節はど
んどん進み、頃合いの場所は限られてしまいました。ですが…困った時に当て
になるのが西六甲!(^^。布引渓谷なら、まだ間に合うだろうと出かけてみま
した。五本松堰堤から貯水池を経て市ヶ原の櫻茶屋まで、見頃のピークと思し
き木々が散見され、赤〜橙〜黄のカラフルな色合いを楽しめました〜♪
11月30日、秋の最終日はとても心地良かったです。西六甲バンザイのショート
ハイクでした(^^。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

🍁うっとり
pokopenさん、こんばんは。

美しい 紅葉ですね!
“うわぁ〜”、“あんぎゃ〜”と、
pokopenさんが唸るのも納得できる美しさが伝わってきます!
何処かへ紅葉狩ハイクにでもと思っていましたが、
ぐずぐずしていて好機を逸してしまいましたので、
レコを拝見して楽しませてもらいました(o^―^o)
(📷20/23) ラッセルで疲れた体を、
ドカーンと大の字に投げ出して空を眺めてみたいものです(^_^)
どうもお疲れさまでした!
2019/12/3 1:39
Re: 🍁うっとり
keigo16さん、こんにちは

ホームでの紅葉狩りはすっかり出遅れてしまいましたが、ラストチャンスにして
とてもいいものが見れました  日当りが良く、温暖な六甲山麓のおかげです。
これで心置きなく冬枯れの山へ向かえそうです

もう齢のせいか 夏の暑さに負けるようになりましたが(笑)、冬の寒さとは
上手く付き合いながら、なんとか今冬は冬景色〜雪山?を楽しみたいものです。

モミジ葉ラッセル??いつもながら ちとホラ話ですね
コメントありがとうございました
2019/12/3 14:50
赤の洪水
pokopenさん、こんばんわ。紅葉前線もいよいよ里山、低山へ。あまり紅葉のイメージはない六甲でしたが、あるところにはあるんですね。まさに赤の洪水、これが高層ビルの建ち並ぶ街のすぐ近くにあるとは驚きです。晴れて眺望も素晴らしいですね。六甲は全山縦走で駆け足しただけですが、縦横無尽に走る登山道を歩きたくなってきました。
2019/12/3 22:05
Re: 赤の洪水
yamaonseさん、こんにちは

師走に入って今シーズンの紅葉もいよいよ終盤ですね  今秋、関東方面は
相次ぐ台風襲来で大変だったと思います。秋の色付きは楽しまれたでしょうか。

・・・街のすぐ近くにあるとは驚き・・・・
おっしゃる通り、海と山がとても近いのが六甲の特色です。市街地から20−30分も
歩けば、とりあえず山の気分に浸れます(笑) 紅葉の名所も麓に沿って点在してます。
大阪からもアクセスが楽なので、ついつい行ってしまいますね
六甲全縦も経験されたんですね、すごいなぁ〜。岩場や渓谷、草原、それに温泉も
…六甲には色んな表情があります 是非、また歩きに来てください
コメントありがとうございました
2019/12/4 15:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら