記録ID: 2129789
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
絶好調!輝く紅葉の高尾山♪
2019年12月01日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
13:30
0分
スタート地点
13:30
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
86度目ましての山行日記です。
12月に入りました。
今年もあと残り30日程度で新しい年を迎えます。
あっと言う間に冬を向かる始末。今年は、週末に
晴れを迎えることが少なく、苦戦しましたね。
そんな週末、今日は朝から晴天だったため、じっと
出来なく、「いまが良いころ♪高尾山」に最後の
紅葉を見に行きます。恐らく、今年最後の山行に
なると思います。
昼ごはんを食べて、12時45分頃近くのバス停から
出発でバスと電車で高尾山に向かいます。
道中、車窓からの景色に紅葉の進みは、パッとしな
かったのですが、清滝駅に来るともみじが圧巻の
色合いに染まってました。流石!高尾山。
ケーブルカーは、行きは少々の混雑ぶり。
ケーブルカー沿いの紅葉もナイスな色合いで迎えて
くれます。人はうじゃうじゃなんだろうな〜と思い
つつ。。。頂上に着いて、案の定でした。
とりあえず団子と綾鷹で「お疲れちゃーん」します。
みたらし団子と草団子、美味しゅうございました。
富士さんも見えたのですが、逆光かつガスの関係で
白くぼんやりで、映す気になれず割愛。
しかし、ちょっと休むと冷えて来ます。
帰りの混雑を考えても、ゆっくりはしてられません。
さっさと帰路に向かうのですが、高尾山駅に着くと
30〜40分待ちで、整理券が配られてました。
今年の締めとしては、納得の山行になった気がします!
高尾山にくるなら、今が最高のチャンスです。
ただ、混むのも今が最高だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する