ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2133650
全員に公開
ハイキング
丹沢

蘇我丘陵

2019年12月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:34
距離
13.3km
登り
433m
下り
448m

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:10
合計
4:26
距離 13.3km 登り 433m 下り 452m
7:33
74
8:47
8:51
35
9:26
27
9:53
9:58
27
10:25
6
10:31
10:32
87
11:59
天候 ハレッ!
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし
東京駅にて
2019年12月05日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/5 5:16
東京駅にて
上大井駅スタート
2019年12月05日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/5 7:27
上大井駅スタート
パーキング付きの居酒屋さん(笑)
2019年12月05日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/5 7:31
パーキング付きの居酒屋さん(笑)
道標に沿って進みます
2019年12月05日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/5 7:45
道標に沿って進みます
もう稲刈りも終わっていますね
2019年12月05日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/5 7:46
もう稲刈りも終わっていますね
良い天気になりそうです
2019年12月05日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/5 7:52
良い天気になりそうです
雪化粧の富士山
2019年12月05日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/5 8:23
雪化粧の富士山
頂上アップ そう言えば滑落事故ありましたね。。。
2019年12月05日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/5 8:23
頂上アップ そう言えば滑落事故ありましたね。。。
おおい夢の里から富士山
2019年12月05日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/5 8:27
おおい夢の里から富士山
いこいの村あしがら
2019年12月05日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/5 8:47
いこいの村あしがら
展望台から横浜
2019年12月05日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/5 8:49
展望台から横浜
展望台から大山
2019年12月05日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/5 8:49
展望台から大山
横浜アップ
2019年12月05日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/5 8:49
横浜アップ
浅間山頂上(317m)
2019年12月05日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/5 9:24
浅間山頂上(317m)
不動山に向かいます
2019年12月05日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/5 9:30
不動山に向かいます
有害鳥獣駆除用の罠に注意
2019年12月05日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/5 9:46
有害鳥獣駆除用の罠に注意
あの目印を登ると不動山です
2019年12月05日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/5 9:49
あの目印を登ると不動山です
不動山頂上(327m)
2019年12月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/5 9:53
不動山頂上(327m)
農道に出ます
2019年12月05日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/5 10:09
農道に出ます
この二股を左へ
2019年12月05日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/5 10:14
この二股を左へ
相模湾が見えてきました
2019年12月05日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/5 10:16
相模湾が見えてきました
収穫時の蜜柑園
2019年12月05日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/5 10:19
収穫時の蜜柑園
甘そう。。。
2019年12月05日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/5 10:19
甘そう。。。
東側の蜜柑が育ちが早そうです
2019年12月05日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/5 10:43
東側の蜜柑が育ちが早そうです
遠くに江ノ島
2019年12月05日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/5 10:59
遠くに江ノ島
遠くに大島
2019年12月05日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/5 11:23
遠くに大島
西山農道完成記念碑
2019年12月05日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/5 11:25
西山農道完成記念碑
ゴールの国府津駅
2019年12月05日 12:04撮影 by  FDR-A01w, HUAWEI
1
12/5 12:04
ゴールの国府津駅
ゴホウビ♪
2019年12月05日 12:10撮影 by  FDR-A01w, HUAWEI
2
12/5 12:10
ゴホウビ♪

装備

個人装備
ザック(1) 登山靴(1) 登山グローブ(1) 財布(1) タオル(1) ターバンタオル(1) トイレットペーパー(1) ウエットティッシュ(1) バンドエイド(4) バファリン(4) 胃薬(4) 保険証コピー(1) ペットボトル500ml(1) 日持ちするパン(2) デジカメ(1) 携帯電話(1) タブレット(1) マイク付イヤホン(1) メガネ(1) ポケッタブルジャケット(1) ショッピングバック(2) LTEルーター(1)

感想

 今年も残すところあと三週間、何度も来ている蘇我丘陵ですが年内あと一回登っておくことに致しました。
 地元の農産品販売所で商品を見ていると年配の男性が声を掛けてきました。
「この先の展望台から大山と横浜が見渡すことが出来ますから是非言ってみてください。
こんなとこまでせっかく来ていただいたんですから」
「こんなところだなんて(笑)、お世辞抜きでここが気に入っていて何度も来ているんですよ。本当です」
教えていただいたお礼を言ってお店を後に致したのですが地元の方にとっては「灯台下暗し」なのでしょうね

 ヤマユキの道具として自動車も重要な道具の一つ、以前は普通車を使っていましたが
最近は軽自動車のコンパクトならではの取り回しの良さ、便利さを大変気に入っていてかれこれ11年以上愛用しています。
 昔は技術レベルの低さや排気量も小さく制限されていたため非力さも否めませんでしたが現在は乗用車並みの装備と乗り心地の良さそして車中泊が簡単に出来るほどの広さの車体に過給器の付エンジンが搭載されているので高速道路でも1000CCとほぼ変わらない走行性能があると思います。
 次回の車検で再度軽自動車にするか、それとも普通のSUVにするか楽しく検討中です(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

みかんの花咲く丘🤗いいですねー
行ってみたいなあと思っていました。レコ参考になりました。ありがとうございます!
2019/12/21 8:35
Re: みかんの花咲く丘🤗いいですねー
コメントありがとうございました。
半日散歩コースとしては丁度良いコースだと思います
2019/12/24 21:31
そして、行ってまいりました🤗
🍊🍊🍊かたくさんで、とてもきれいでした。ありがとうございました😊
2019/12/21 18:36
Re: そして、行ってまいりました🤗
お疲れ様でございました。
なだらかな丘陵が続くコースですが私にとっては何度行っても開きません(笑)
私が歩いたときには北側の蜜柑がまだ未熟な感じでしたがMjunjunM さんが歩いた頃には熟れていたでしょうね
2019/12/24 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
soga
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら