ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2136233
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山とうふ味めぐり3回目

2019年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:46
距離
2.8km
登り
215m
下り
170m
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
「登山道」以外もあるのでご注意願います。

いわゆる「裏山」ですので途切れる仕事道とかケモノ道とか交錯したり、です。
本日のスケジュール、、まずはヒルメシ食べてから。
「あたご滝」BSで下車、このところ初めてのお店ばかりに。。小心ものには、「懐石」とか看板出てると結構勇気必要だったりしますw
本日のスケジュール、、まずはヒルメシ食べてから。
「あたご滝」BSで下車、このところ初めてのお店ばかりに。。小心ものには、「懐石」とか看板出てると結構勇気必要だったりしますw
お店入って直奥のお部屋に通して頂きました、中庭の景色をご紹介
お店入って直奥のお部屋に通して頂きました、中庭の景色をご紹介
お目当てのメニューです!
お鍋、フタ取るの忘れてしまい、、濃ゆい豆乳の中にお豆腐があります。それを食べてから新キャベツやお肉をお好きな煮加減に。中央奥の細いのは、おすましでした!、左上は鯵刺におから?を少々和えた一品。繊細‼
お目当てのメニューです!
お鍋、フタ取るの忘れてしまい、、濃ゆい豆乳の中にお豆腐があります。それを食べてから新キャベツやお肉をお好きな煮加減に。中央奥の細いのは、おすましでした!、左上は鯵刺におから?を少々和えた一品。繊細‼
ガラスに何かがあたった。シジュウカラかと思ったら、お腹が赤茶、ヤマガラのようです・・どうしてもお部屋の中に入りたい様子でカチコチ窓ガラスにぶつかってはそばの木で「なんで入れへんの??」って感じ。
ガラスに何かがあたった。シジュウカラかと思ったら、お腹が赤茶、ヤマガラのようです・・どうしてもお部屋の中に入りたい様子でカチコチ窓ガラスにぶつかってはそばの木で「なんで入れへんの??」って感じ。
引き続き、悩んでるご様子。
引き続き、悩んでるご様子。
食後には温かいお団子が付いてきます。
すみません、三つあったのですが、撮る前に二つ食べてしまいました。
程良い甘さのあんこを乗せてあります。
食後には温かいお団子が付いてきます。
すみません、三つあったのですが、撮る前に二つ食べてしまいました。
程良い甘さのあんこを乗せてあります。
ふい〜、、とても満足。
お店はとてお忙しいそうでしたが、オペはキチンと。
これはですね、、コスパ申し訳ないくらいに。。

この鯉のぼり、先週準備していました
ふい〜、、とても満足。
お店はとてお忙しいそうでしたが、オペはキチンと。
これはですね、、コスパ申し訳ないくらいに。。

この鯉のぼり、先週準備していました
この景色良いなー
この景色良いなー
もうかえろうかなぁww・・でも、もう少しここらにいたい、、時間押してますが。。って個人的な都合。

大藤(だいとう)旅館さんの横の路地をまた入ります。
・・ここら一帯は、湧水工房ご主人が、ご幼少の頃からブイブイ?イワせてたナワバリ
もうかえろうかなぁww・・でも、もう少しここらにいたい、、時間押してますが。。って個人的な都合。

大藤(だいとう)旅館さんの横の路地をまた入ります。
・・ここら一帯は、湧水工房ご主人が、ご幼少の頃からブイブイ?イワせてたナワバリ
ルートが左右に分かれます、右手に行く方向は既におおよそ把握、なので左手に。
ルートが左右に分かれます、右手に行く方向は既におおよそ把握、なので左手に。
ヤブにあたったのでまた右に、とか。
少々登ると知っているエリアに出ましたので、納得。
ヤブにあたったのでまた右に、とか。
少々登ると知っているエリアに出ましたので、納得。
ここらに残る水平道を北方向に・・明治期の地図にも載っていました。
ここらに残る水平道を北方向に・・明治期の地図にも載っていました。
寄り道しながら進むと、ちょっと下降してこの場所に。ここは知ってます、諏訪神社の裏。
寄り道しながら進むと、ちょっと下降してこの場所に。ここは知ってます、諏訪神社の裏。
正面に廻ってご挨拶。
正面に廻ってご挨拶。
裏手の小尾根を登ります、柵の右or左?どっちっがよいの??、ってあるあるですねww
裏手の小尾根を登ります、柵の右or左?どっちっがよいの??、ってあるあるですねww
結構細いとこありました
結構細いとこありました
足元ばかり見てると、キケンがあります。
これは、丹沢のトゲトゲ最凶悪ツートップ、「ジャケツイバラ」では‼?・・ここらではお初、数本ありました。
引っかかってしまうとこれは、本当に冗談では済まない。
メギ(目木)と共に忘れられません。
足元ばかり見てると、キケンがあります。
これは、丹沢のトゲトゲ最凶悪ツートップ、「ジャケツイバラ」では‼?・・ここらではお初、数本ありました。
引っかかってしまうとこれは、本当に冗談では済まない。
メギ(目木)と共に忘れられません。
その左には石仏。なぜか気になりました
その左には石仏。なぜか気になりました
阿夫利林道に出る部分は柵がありますが、事前に確認済み。
阿夫利林道に出る部分は柵がありますが、事前に確認済み。
この脚立を越えて林道に上ります。
この脚立を越えて林道に上ります。
ヤマブキが多くなると、私は既に晩春かと感じてしまいます
ヤマブキが多くなると、私は既に晩春かと感じてしまいます
この黄色、好きですね♡
この黄色、好きですね♡
明治の地図の道跡を探索したり、「豆腐尾根」と呼んでるルートをわざわざ少々ずらして降りたりして。

ブーッ・・タイムアップでした。ここは千代見橋。
明治の地図の道跡を探索したり、「豆腐尾根」と呼んでるルートをわざわざ少々ずらして降りたりして。

ブーッ・・タイムアップでした。ここは千代見橋。
オドリコソウって、白もあるのですか!知らなかった。
オドリコソウって、白もあるのですか!知らなかった。
自分がいいなっ、て感じる場所は標高とは関係無いと思ってます。。
なんか、沁みてくるところ。
自分がいいなっ、て感じる場所は標高とは関係無いと思ってます。。
なんか、沁みてくるところ。
若葉も元気に交ざってきました。
今シーズン魅せてくれてありがとー、来年もガンバってね‼
若葉も元気に交ざってきました。
今シーズン魅せてくれてありがとー、来年もガンバってね‼

感想

休日しかキャンペーンやってないお店もあるので無理やり時間を空けて出かけました、しかしリミットが大変厳しいことになってしまって。。ほぼ食レポ?

蓬亭逸見(よもぎてい・へんみ)さんは本日大盛況のご様子、やはり昼過ぎにはキャンペーンメニューは完売。
お店によって予約可能なとこもあるみたいです、事前問い合わせしたほうがベターかも、です。

ボリュームもあり、美味しゅうございました!

湧水工房さんでは久しぶりにシソとうふを確保ウレシー、少しは未経験ルートも歩けて天候崩れないうちに帰宅と。
これはこれで良かったじゃん!と、なりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら