ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2136369
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山とうふ味めぐり4回目(完)

2019年04月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:58
距離
8.5km
登り
694m
下り
666m

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:28
合計
4:05
距離 8.5km 登り 695m 下り 670m
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
「登山道」以外が多いのでご注意願います。

茶湯沢からの登路はドライバー何回も使いました。
社務局BS下車、中央橋です。新緑
社務局BS下車、中央橋です。新緑
たけだ旅館さん。
スタート前ですが、ここに11:30に戻って来ることしか考えてないです
たけだ旅館さん。
スタート前ですが、ここに11:30に戻って来ることしか考えてないです
たけだ旅館の角にあります。
判読難解ながら、「これより小田原道」「享和〜年」とか
たけだ旅館の角にあります。
判読難解ながら、「これより小田原道」「享和〜年」とか
禊の大滝はとても近いです。
その前に先日のルートとの合流地点確認などちょっと寄り道。
禊の大滝はとても近いです。
その前に先日のルートとの合流地点確認などちょっと寄り道。
前回降りた尾根と合流
前回降りた尾根と合流
ルートの繋がり理解し、戻ります
ルートの繋がり理解し、戻ります
禊の大滝、本日は水量とても少ない、まぁこの時期ですからね。
禊の大滝、本日は水量とても少ない、まぁこの時期ですからね。
鳥居左手の崩れた踏み跡で上流に
鳥居左手の崩れた踏み跡で上流に
中央の尾根を予定通り登る
中央の尾根を予定通り登る
浅間山林道に問題無く出ます
浅間山林道に問題無く出ます
林道からすぐの上部は急な法面と保護用ハニカムネットで取り付けず、ここまできてしまいました
林道からすぐの上部は急な法面と保護用ハニカムネットで取り付けず、ここまできてしまいました
尾根に乗れば問題無いのですが
尾根に乗れば問題無いのですが
カーブして戻って来た浅間山林道にもう一度出ます
カーブして戻って来た浅間山林道にもう一度出ます
植林主体ですが明るい
植林主体ですが明るい
百合ノ台東尾根に合流
百合ノ台東尾根に合流
ここらは半分は自然林で和みます
ここらは半分は自然林で和みます
木々の間から大山が♡
木々の間から大山が♡
昔はよく歩かれた証拠の窪み
昔はよく歩かれた証拠の窪み
阿夫利・浅間山林道の合流点へ
阿夫利・浅間山林道の合流点へ
下降してこの脚立を越えてみますが足が開いていてちょっと不安でした。この先RF難解。
下降してこの脚立を越えてみますが足が開いていてちょっと不安でした。この先RF難解。
古〜い仕事道の跡のようです
古〜い仕事道の跡のようです
入ノ川稲荷さま、今日は後ろ側から。
入ノ川稲荷さま、今日は後ろ側から。
正面廻ってご挨拶。
あらら、まだ時間が早過ぎ‼
あと2時間ほどは運動しないと。
正面廻ってご挨拶。
あらら、まだ時間が早過ぎ‼
あと2時間ほどは運動しないと。
湧水工房ご主人には「あとで来ますねー」って。
誘惑に勝てず、買ってしまいました、、朝から暑い(-_-;)
湧水工房ご主人には「あとで来ますねー」って。
誘惑に勝てず、買ってしまいました、、朝から暑い(-_-;)
これは、、ムラサキケマンではないみたい。。なんとかエンゴサクとも葉が違うような、、??
これは、、ムラサキケマンではないみたい。。なんとかエンゴサクとも葉が違うような、、??
茶湯寺入口右の道祖神
茶湯寺入口右の道祖神
茶湯沢の奥へ。高い堰堤、右から仕事道で高巻く
茶湯沢の奥へ。高い堰堤、右から仕事道で高巻く
堰堤の上に鎮座されてました。こういうのは初めて。
堰堤の上に鎮座されてました。こういうのは初めて。
堰堤の上は穏やか
堰堤の上は穏やか
明治期の地図に上部への道があった付近は斜面補強工事がされており、古道辿るのは無理そう、、念の為もう少し先までGO
明治期の地図に上部への道があった付近は斜面補強工事がされており、古道辿るのは無理そう、、念の為もう少し先までGO
さらに奥にも堰堤、これも右から。沢は岩床
さらに奥にも堰堤、これも右から。沢は岩床
二番目の堰堤の先。やっぱりダメだった
二番目の堰堤の先。やっぱりダメだった
最初の堰堤上まで戻り、右岸の細い踏み跡を登ってみる。
すぐに踏み跡は無くなり中途半端な傾斜の土斜面で信頼できる根っこが割と少なく、ドライバーかなり使いました
最初の堰堤上まで戻り、右岸の細い踏み跡を登ってみる。
すぐに踏み跡は無くなり中途半端な傾斜の土斜面で信頼できる根っこが割と少なく、ドライバーかなり使いました
やっぱなー。
想定と違うところに登ると、簡単には林道に上れません(>_<)
やっぱなー。
想定と違うところに登ると、簡単には林道に上れません(>_<)
左がダメそうで右へトラバース、灌木漕ぎを少ししてなんとか上がれそうな場所発見
左がダメそうで右へトラバース、灌木漕ぎを少ししてなんとか上がれそうな場所発見
No.15のあたりから出てきました。ふいー
No.15のあたりから出てきました。ふいー
第一駐車場で手や顔、靴など洗ってからメイン会場へ!
第一駐車場で手や顔、靴など洗ってからメイン会場へ!
たけだ旅館さんでは2階へ通して頂きました。目の前が大山川、涼しい風がそよそよ入ってきます。とても気持ちいい
たけだ旅館さんでは2階へ通して頂きました。目の前が大山川、涼しい風がそよそよ入ってきます。とても気持ちいい
お料理きたど〜、平日なのにどんどんお客さんが来ています。全てに豆乳や豆腐、おからが使われています。
優しい味ですがボリューミー
お料理きたど〜、平日なのにどんどんお客さんが来ています。全てに豆乳や豆腐、おからが使われています。
優しい味ですがボリューミー
モチロンこっちもオーダーしてます。
アイス美味しい♡
モチロンこっちもオーダーしてます。
アイス美味しい♡
食べた食べたぁー。
そこらへんフラフラと。
コマのはりまやさんの裏辺り
食べた食べたぁー。
そこらへんフラフラと。
コマのはりまやさんの裏辺り
高さ20cm以上あります、オオイヌノフグリかタチイヌノフグリか判りません
高さ20cm以上あります、オオイヌノフグリかタチイヌノフグリか判りません
社務局のベンチでまた休憩、、お腹重くて歩けない
社務局のベンチでまた休憩、、お腹重くて歩けない
フラフラと
知らない道
あちこちから持ってきて、色々まとめられているようです
あちこちから持ってきて、色々まとめられているようです
‼ いい場所見つけました、八重
‼ いい場所見つけました、八重
地味〜ですが、中央左にクロコノマチョウ。大山林道のこのあたりでは昨年もよく遭遇しました。普通のタテハより大きい。このあとアオイトトンボいましたが、粘っても結局撮れずにチーン
地味〜ですが、中央左にクロコノマチョウ。大山林道のこのあたりでは昨年もよく遭遇しました。普通のタテハより大きい。このあとアオイトトンボいましたが、粘っても結局撮れずにチーン
看板の右手から入ってみる
看板の右手から入ってみる
ちょっとだけ急斜面
ちょっとだけ急斜面
「山神」とあるのに破損、、重いです、関係者の方がいらっしゃれば修復いかがでしょうか
「山神」とあるのに破損、、重いです、関係者の方がいらっしゃれば修復いかがでしょうか
入口はヤブっぽいですが問題無く歩ける尾根、
ずっと奥に道標が見えてきました
入口はヤブっぽいですが問題無く歩ける尾根、
ずっと奥に道標が見えてきました
今日はもうダメ、登れません。
あたご滝はとても景気良く放流中。
今日はもうダメ、登れません。
あたご滝はとても景気良く放流中。
ログ終了して湧水工房さんへ。
とても良い経験ができた味めぐりでした(≧▽≦)
ログ終了して湧水工房さんへ。
とても良い経験ができた味めぐりでした(≧▽≦)

感想

キャンペーン期間中に自分が行けるのはこれでエンド。
中村屋さんの限定メニューや由緒ある老舗の料理をたくさん楽しませて頂きました。
+αは出来なかったけれど、事前にリストアップした分はコンプリ!

それにしてもトシのせいでしょう、お昼ご飯ガッツリ摂取後は登れないことがよくわかりました。。

来週以降は以前のように少量ずつ食べるパターンに戻さないとなりません、、
つらたん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら