記録ID: 21402
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張
芦別岳
1988年01月23日(土) 〜
1988年01月29日(金)


- GPS
- 152:00
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,451m
コースタイム
1月23日山部(8:00)→18線沢650mC1(10:30)
1月24日C1(7:15)→お茶々のコル雪洞C2(10:00)
1月25日C2(7:50)→1453と1579の最低コルで雪洞C3(10:00)
1月26日C3=C4
1月27日C4=C5
1月28日C5=C6
1月29日C6(7:00)→(10:30)山部
1月24日C1(7:15)→お茶々のコル雪洞C2(10:00)
1月25日C2(7:50)→1453と1579の最低コルで雪洞C3(10:00)
1月26日C3=C4
1月27日C4=C5
1月28日C5=C6
1月29日C6(7:00)→(10:30)山部
天候 | 悪天 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【ルート】 18線沢→芦別岳(敗退)→18線沢 厳冬期夕張山地大縦走計面を企てた。人呼んでバリバリユーバリ計画。18線沢をつめて北尾根の上に雪洞を掘り、ひたすら天気の好転するのを待った。しかし夕張岳までの長いのっこしのため、粘れる日数には限りがあり、4日ほどその穴でゴロゴロした末に、撤退した。無念だったが仕方が無い。山部の駅まで降りると白銀の芦別が輝いていた。稜線に直上する雪煙がまぶしかった。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する