記録ID: 2147744
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
小笠山(おがさやま・264.8m・四等三角点)
2019年11月26日(火) [日帰り]


- GPS
- 00:44
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 113m
- 下り
- 110m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:33
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 0:43
7:09
9分
県道251号線からの入口
7:18
3分
小笠神社/小笠山
7:29
7分
小笠神社/小笠山
7:36
7:41
5分
小笠神社
7:46
6分
小笠神社/小笠山
7:52
県道251号線からの入口
静岡の百山+ピークハントと関東百山最後の山仏果山を目指す。
11/21〜12/3(12/2雨の為休養日)12日間 6日目
静岡の百山 小笠山 0.06μ㏜/h
最短コースにて 山は天気次第だ。
11/21〜12/3(12/2雨の為休養日)12日間 6日目
静岡の百山 小笠山 0.06μ㏜/h
最短コースにて 山は天気次第だ。
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天竜相津花桃の里 5:56 == 6:55 小笠山へ県道251号線からの入口 ※小笠神社0.7km の標識近くの路側帯に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されている |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
5:56 天竜相津花桃の里(車中泊)
6:55〜7:09 小笠山へ県道251号線からの入口
小笠神社0.7km の標識近くの路側帯に駐車。雨の中傘を差して出発する。 生憎の雨の為に7時過ぎなのに薄暗い。標識・歩道共良く整備されている。
7:18 小笠神社/小笠山 分岐
小笠神社の方に鳥居が有り、直ぐの所に多聞神社がある。
7:21〜7:26 小笠山
天気小雨混じりの濃霧、頂上平坦で小広く、真ん中に四等三角点がある。展望は雑木が生い茂り樹間と思うが濃霧の為に真っ白だ。ここから中尾根を通り山本橋・法多山へ行くことができる。天気が良ければ途中車で通ってきた法多山尊永寺を参拝して登りたかったのだが?
7:29 小笠神社/小笠山 分岐
小笠神社0.4km。分岐部の鳥居を潜ると直ぐにこぢんまりとした多聞神社がある。
7:33 小笠山砦 の説明板
神社途中に小笠山砦の説明板が立っている。
7:36〜7:41 小笠神社
立派な社務所が有り、狛犬も神社も立派だ。こちらからの展望は90+15+15+樹間と良さそうだが雨の為に見えず。単独者が神社で瞑想に更けていた。雨が本降りになる。
7:46 小笠神社/小笠山 分岐 雨が更に激しくなる。
7:52〜7:55 小笠山へ県道251号線からの入口
8:10〜8:20 高天神城搦手PA
本丸跡(高天神山)〜楞厳地山へ向かう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する