ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2150732
全員に公開
フリークライミング
箱根・湯河原

湯河原幕岩(桃源郷)

2019年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:50
距離
2.7km
登り
329m
下り
337m

コースタイム

日帰り
山行
1:30
休憩
6:21
合計
7:51
距離 2.7km 登り 329m 下り 344m
8:52
14
11:49
11:50
38
15:11
15:13
15
16:42
1
16:43
ゴール地点
天候 くもり。昼くらいから風が出て肌寒かった。
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
その他周辺情報 餃子屋 栢山(かやま)店 餃子600円で7個、ボリューミー。
t. 240ambleにアブダカダブラのヌン掛けをしてもらう。
2019年12月21日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/21 10:55
t. 240ambleにアブダカダブラのヌン掛けをしてもらう。
t. トイレ帰りの道すがら。まだ若干紅葉が残ってた。
2019年12月21日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/21 11:51
t. トイレ帰りの道すがら。まだ若干紅葉が残ってた。
photo:Sato
2019年12月21日 12:12撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/21 12:12
photo:Sato
photo:Sato
2019年12月21日 12:13撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/21 12:13
photo:Sato
photo:Awaky
2019年12月21日 12:53撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/21 12:53
photo:Awaky
photo:Awaky
2019年12月21日 12:53撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/21 12:53
photo:Awaky
photo:Awaky
2019年12月21日 13:31撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/21 13:31
photo:Awaky
t. 栢山駅前の餃子。Awakyのオススメ!
2019年12月21日 18:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/21 18:20
t. 栢山駅前の餃子。Awakyのオススメ!

感想

蟻さんルート(5.8) 〇
アブダカダブラ(10a) 〇
アボリジニ(10a) ×〇
サンセット(10a) ××

3年前のカモクリで登れなかった西吾妻山に行く予定だった週末、雪があまりにも無いので断念・・・代替として急遽湯河原幕岩へ。
湯河原はちょうど1年ほど前、ジムトレを本格的に始めたころに来たのを最後に来ておらず。あれから1年で自分が成長できたのか確認したい気持ちがあり、ずっと来たいと思っていた。今日の目標は、所属会の登竜門といわれる10a三兄弟を落とすこと。

アブダカダブラ:1年前はトップロープでギリギリトップアウト。今回は先行者4人のムーブを見れたのと、メンバからのアドバイスのおかげで無事RP。
アボリジニ:一番の核心はハイステップらしいけど、何故か下部でテンション。一応下からやり直してトップアウトしたけど、悔しいので再登してRP。核心のハイステップ部分は、カンテの上部に持ちやすいホールドがあって、それを使えばジリジリ上げられた。
サンセット:調子こいて「MOSを狙う!」と宣言。別パーティーのトップロープ便も見ないようにして挑戦。結果、なんとか核心を越えて上部のガバを持ち、体を上げるだけだったのに・・・足を滑らせてフォール。めっちゃ悔しい。相当粘ってたので腕がパンプして、16時に最終便を出すも核心部にすらたどり着けず。。。相方に回収便を出してもらうことに・・・調子こいて無理トライしてスミマセン。。

残念ながら1日で三兄弟を落とすことはできなかったけど、一応外岩グレードは更新したし、1年の成長が実感できたので大満足!打ち上げのビールと餃子が最高に美味しかった!
※ あれ?調べ直したら三兄弟はサンセットじゃなくてフック船長。。。orz

【備忘録】
・サンセット、3ピン目の右のカンテ奥にしっかりしたポケットがあるから、次回忘れないようにしよう。
・終了点のビナ、自分に結んであるほうが下になるように通す。上にすると、ロープが上から押さえられてしまう。
・ヌンチャク、どちらの手でかけるのか想定して左右のハーネスに分散して掛けておくこと。

3回目の湯河原幕岩。
前回落とせなかったシャックシャインを登りに。

触ったルート

[シャックシャイン] 10d ◯
前回ムーブ固まったていたのでイメージ通り出来た。けどやっぱ怖かったな。4ピン目掛ける時は子鹿足だった。前回メモったムーブを見返さなくても覚えていた。山に限った事じゃないけど、『メモを取る』という行為をする事によって記憶は定着するもんだと再認識。ハアハア言ってドキドキしながら登った終了点から見た海は曇って灰色だったけど自分の目からは輝いて見えた。
このくらいの長いルートは達成感あって楽しい。

[ゼルダ] 11a ×◯
前回はムーブ全く分からないまま放置。今回は1便目で色々試す。5、6回試してなんか良さそうなムーブを発見してテンション上がったけど力使いすぎててヒィヒィ言いながらTO。前腕回復を待って再チャレンジしてRP。
核心のムーブがスムーズに決まれば余力があるので上部もサクッとのぼれる。

[アブラカタブラ] 10a FL
足も手も小さくてしっかり腰入れて身体使わないと登れない感じが楽しかった。

[ダイヤモンドヒップ] 11a ×
16時近くで薄暗くなってきたし、ヌンチャク掛かってないからお試しで触るのもなぁ。この時間で自分の限界グレードかぁ。。今日成果も出たし、けっこう疲れたしなぁ。とかネガティブな事を考えていたがご一緒してた皆さんがアツい登りをされていたので触発されてとりあえず触ってみる事に。オブザベした所、A0すればTOはできそうだった。
何回か登ってる人見ていたのでヒールかけて上がるとこまでは出来たけどその先で力尽きてフォール。何とかTOは出来たけどまた次回。
メモ:ヒールで上がって右手クラック掴んだらマッチして左足置く、右手クラック右上のちょこっとした出っ張りで耐えて足移動して左手そこそこのカチ、足上げて右手のガバカチ掴んだら身体あげられる



今回も会の皆さんとワイワイ登れて楽しかったです。
それぞれアツい登りをされていて、刺激になりました。指先痛いけどやっぱ岩は楽しいな〜。お疲れ様でした!また行きましょー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら