記録ID: 2150737
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山
2019年12月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 688m
- 下り
- 658m
コースタイム
天候 | まずまずのお天気。展望はガスってました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路は 銀閣寺バス停より バスで四条河原町へ 阪急にのり十三で神戸線に乗り換えました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山科からの道は 倒木が多く びっくりしましたが、 歩けるように整備していてくださってました。 感謝m(_ _"m) |
写真
あっ ネットで
見た標識だわ。
先行登山者さんが
戻ってこられました。
「工事中で通行止め
に、なってます。」
「行ってみたが途中で
道がわからず
戻ることにしました。」
と 話してくださいました。
「1週間前 知り合いの方が
登られたのですが、、」
「まぁ 行ってみます。
無理なら戻ります」と
話すと 安心して
くださいました。
ありがとうございました。
見た標識だわ。
先行登山者さんが
戻ってこられました。
「工事中で通行止め
に、なってます。」
「行ってみたが途中で
道がわからず
戻ることにしました。」
と 話してくださいました。
「1週間前 知り合いの方が
登られたのですが、、」
「まぁ 行ってみます。
無理なら戻ります」と
話すと 安心して
くださいました。
ありがとうございました。
「ぼく
大の字の真ん中やで
そこは
神聖な場所や
神さんがおるから
入ってはいかん!」
「神聖ってなに?」
「大切な場所ということや」
「なんで大切なん?」
「火つけるときは
入るん違う?」
すみませんでした。
丁寧に答えてくださり
ありがとうございました。
ほんとに
ありがとうございました。
京都の園児たちは
必ず登り、
火床には神様が
おられると
教えられるそうです。
よそものは
知らず、申し訳なし。
大の字の真ん中やで
そこは
神聖な場所や
神さんがおるから
入ってはいかん!」
「神聖ってなに?」
「大切な場所ということや」
「なんで大切なん?」
「火つけるときは
入るん違う?」
すみませんでした。
丁寧に答えてくださり
ありがとうございました。
ほんとに
ありがとうございました。
京都の園児たちは
必ず登り、
火床には神様が
おられると
教えられるそうです。
よそものは
知らず、申し訳なし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まだ途中ですのに
見てくださり 拍手を入れてくださいまして、
ありがとうございます。m(_ _"m)
続きがんばりまーす。
mayasanpoさん、今日は!
文の説明で火床の煉瓦の中に入らないのは私も現地で地元の方に
教えてもらいましたよ。
また、倒木がすざましいことになっていたのを知ったのも東山トレイルがはじめてでした。
ところで私が山歩きをMBで始めて2番目が大文字山でしたが、今思えばよくも担いで押して歩いたものです。
ところで、お孫さんは疲れていませんか?
今度はどこを一緒に歩かれるか楽しみにしていますね・・・
コメントをありがとう
ございます、
登りは、やはり担ぐのですねー
すごいなあー
立ち入り禁止の
立て札がないところが
凄いですねー。
また登りたいと言ってます
よかつたわ
コメントをありがとうございます
お孫さんも運動神経バツグンで、危険な個所もなさそうでよかったですね。山歩きのワクワク感を共有なさいましたね。
帰りたくないって!何よりのお言葉ですね。
おそくなり
申し訳ないです。
火床の 神秘的な何かを
感じたようで、
帰りたくないと言いました。
不思議ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する