記録ID: 2151103
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
日程 | 2019年12月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2019年12月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by jiji
今シーズンで8年目に突入の冬靴。
だましだましでもう1シーズンは使えるが・・・
古希だし、これから何年も冬靴を履く山に行けないかも・・・
などと悩んだが、やっぱり物欲(?)に勝てず新調した。
で、さっそく金剛山で試し履き。
登りは何の問題も無く山頂広場でお昼にして下りはダイトレから。
久留野峠まで下りたが、もう少しと思って千早峠まで足を延ばしたら外反母趾気味の右足に痛みが・・・
痛いところに傷テープを貼ってロープウエイ前バス停にたどり着いた。
ピンポイントで伸ばそうと思うが、もう1回ぐらいは履いてみないと・・・
河内長野で何時もの居酒屋に立ち寄ったらお歳暮に酒粕をいただいた。
チビ達に甘酒を作ってあげようと思うが飲んでくれるかな?
だましだましでもう1シーズンは使えるが・・・
古希だし、これから何年も冬靴を履く山に行けないかも・・・
などと悩んだが、やっぱり物欲(?)に勝てず新調した。
で、さっそく金剛山で試し履き。
登りは何の問題も無く山頂広場でお昼にして下りはダイトレから。
久留野峠まで下りたが、もう少しと思って千早峠まで足を延ばしたら外反母趾気味の右足に痛みが・・・
痛いところに傷テープを貼ってロープウエイ前バス停にたどり着いた。
ピンポイントで伸ばそうと思うが、もう1回ぐらいは履いてみないと・・・
河内長野で何時もの居酒屋に立ち寄ったらお歳暮に酒粕をいただいた。
チビ達に甘酒を作ってあげようと思うが飲んでくれるかな?
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:268人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 金剛山 (1125m)
- 伏見峠 (982m)
- 久留野峠 (890m)
- 千早峠 (784m)
- 中葛城山 (937.7m)
- 高谷山 (935m)
- 香楠荘 (1000m)
- 湧出岳 (1111.9m)
- 馬場谷の延命水
- 金剛登山口バス停 (509m)
- 千早ロープウェイバス停/金剛山ロープウェイ前バス停 (634m)
- ちはや園地展望台 (1044m)
- カトラ谷分岐
- お花畑
- 水場
- 一の鳥居 (1082m)
- 山頂広場 (1071m)
- 大阪府最高地点 (1053m)
- 岩屋文殊
- ちはや園地ピクニック広場
- 九合目(千早本道) (1040m)
- 郵便道分岐 (1060m)
- 黒栂谷道分岐 (525m)
- 転法輪寺 (1180m)
- タカハタ谷分岐 (574m)
- ツツジオ谷下降点 (992m)
- ツツジオ谷入口 (577m)
- 六地蔵 (1054m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する