記録ID: 2152718
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2019年12月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇 |
アクセス |
利用交通機関
京都からJR亀岡へ
電車
帰り JR総持寺から青春18きっぷで在来線乗り継ぎ沼津で行き倒れ
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | *山奥にも村があり、古くからの道が今は府道や林道で舗装されている *一部、本来のコースが廃道になったらしい区間(痕跡もなくわからなかった) |
---|---|
その他周辺情報 | *先週割引券をゲットした茨城の極楽湯に入った *乗り換えの高槻で食料調達し、在来線乗り継ぎ沼津のネットカフェで仮眠(禁煙フラット席が満席)後で気づいたが、この日は「ムーンライトながら」の運転日。今でもあったんだ。 |
過去天気図(気象庁) |
2019年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tabigarasu2
*今日の天気は曇のち雨。最終的に予報を確認したら午前中は持ちそうだし15時ごろで50%。関東に帰る日だし、頑張って朝早く出発した。ゴールまで降られずにすみ、温泉到着と同時に降り始めた。
*愛宕越えのコースも通ってみたいけど、メインルートじゃないから荒れているかな?
*メインの巡礼道は古くから開けたエリアなので、山奥でも人家、集落が点在する。長閑な雰囲気、古民家が残り、昔を偲べる雰囲気だ。
*先週、変則ルートで総持寺に繋いだが、これで正規ルートもつながった。お寺は33箇所中22番寺まで進んだけど、距離はまだ先が長い。1番へ行ってないしそれが大変だし。
*関西の台風、大雨被害は昨年だったが、まだあちこちに爪痕が残っている。坂東もこの冬進めたいけど、山越えは土砂崩れと倒木で大変かもしれない。
*愛宕越えのコースも通ってみたいけど、メインルートじゃないから荒れているかな?
*メインの巡礼道は古くから開けたエリアなので、山奥でも人家、集落が点在する。長閑な雰囲気、古民家が残り、昔を偲べる雰囲気だ。
*先週、変則ルートで総持寺に繋いだが、これで正規ルートもつながった。お寺は33箇所中22番寺まで進んだけど、距離はまだ先が長い。1番へ行ってないしそれが大変だし。
*関西の台風、大雨被害は昨年だったが、まだあちこちに爪痕が残っている。坂東もこの冬進めたいけど、山越えは土砂崩れと倒木で大変かもしれない。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:398人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する