記録ID: 215487
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
大子8 奥久慈男体山4
2012年07月15日(日) [日帰り]



- GPS
- 03:48
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 517m
- 下り
- 523m
コースタイム
10:20 登山開始
10:46 尾根道
11:15 展望台〜11:30
12:19 山頂〜12:30
13:03 大円地越〜13:26
14:08 大円地山荘
10:46 尾根道
11:15 展望台〜11:30
12:19 山頂〜12:30
13:03 大円地越〜13:26
14:08 大円地山荘
天候 | 駐車場に到着するや否や、結構な量の雨に降られる。 約30分ほど待ち、やんだのでほっと一息。 その後、微妙な天気を繰り返すも、レインウェアを着る必要はありませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
7:47 自宅発 9:50 駐車場着 大円地山荘のちょこっと上にあるトイレ付き駐車場が満車だったため、 そのさらに少し上の路肩を利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場が濡れていたので注意しましたが、その程度。 |
写真
感想
山歩き仲間達を一番連れて行きたい山は?と聞かれたら、
迷わず「奥久慈男体山」と答えます。
百名山なんかは、いつの日かきっと登りに行くと思うのですが、
こうした隠れ名山なんかは、紹介がないとたどり着かない人も多いと思うんです。
つくづく茨城在住でよかったな〜と思うところです(*^_^*)
と同時に、同じように知らないで終わってしまうような隠れ名山の発掘は今後も頑張ります♪
というわけで、この山を知らない山仲間3人を引き連れ楽しんできました。
鎖場を不安がっていたビフォアも、下山したあとはアスレチックのようで楽しかった!とニコニコ顔。
山荘にて少し遅めのお昼とアイス。
ここのおばちゃん、優しくって人なつこくって大好きです(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する