記録ID: 2157516
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
篠戸山〜2019登り納め〜
2019年12月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 882m
- 下り
- 838m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
年末の今日、今年の登り納めに篠戸山に行って来た。快晴で風も無く、山頂から今年歩いた山々を眺めて、しばらくボーッとしてきた。
う〜ん、来年はどこを歩こうか、楽しみだなぁ☺
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
良いお年をお迎えください。
puku-fさん、こんにちは☺
クリスマス前の雪がまだ残ってたようです。大反山の伐採地は景色が良かったです。来年もよろしくです。
良いお年をお迎えください☺
こんばんは
篠戸山のプレート、ありがとうございます
篠戸山の「篠」が草冠だったりしたら、面白いのになあ〜なんて思いましたが
誤字はありませんでした
天気素晴らしくてよかったですね
自分は中津川方面のバスが走ってなく、ストレス溜ってます
ワルさん、こんにちは。
えーえー、今度は何度も見直しましたよ。確か、中津川方面のバスは、川又で折り返しでしたよね。三峰口から西の山々は益々行きづらくなりました。
来年はこの辺りをじっくり歩いてみたいと思います。
良いお年をお迎えください。
おはようございます
おお‼︎、登り納め山行が篠戸山、何だかmameさんらしい、って思いながら拝読させて頂きました^ ^
天気が良くて、山の眺めが素晴らしいですね
フナイド尾根、自分まだ未踏、何だか気持ち良さそうな尾根、歩きたくなってきました
そして、山名標
mameさん、達筆です❣️(自分は字が下手で…)
浦山ダム、エレベーター早く復活してほしいですね…
来年も楽しい山行できると良いですね^ ^
良いお年を\(^o^)/
マチャさん、こんにちは。
蛭ヶ岳の山行、楽しそうでしたね。来年こそは、自分も宿泊グッズを揃えて、一杯水か酉谷の避難小屋を利用したいと思います。
良いお年をお迎えください☺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する