ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2164012
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

蔵王連峰,刈田岳,熊野岳に初詣

2020年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
14.7km
登り
795m
下り
790m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:17
合計
5:57
12:25
12:33
4
13:01
13:02
10
13:12
13:12
28
13:40
13:46
15
14:01
14:01
10
14:11
14:11
89
15:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9:49
ライザ駐車場
今年も反省無く遅い出発
2020年01月02日 09:49撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 9:49
9:49
ライザ駐車場
今年も反省無く遅い出発
9:50
駐車場の回りの林の様子。
2020年01月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/2 9:50
9:50
駐車場の回りの林の様子。
9:50
もう一枚
2020年01月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 9:50
9:50
もう一枚
9:55
そして今年もガスガス登山の予感。
2020年01月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/2 9:55
9:55
そして今年もガスガス登山の予感。
10:49
ゲレンデトップ通過。
2020年01月02日 10:49撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/2 10:49
10:49
ゲレンデトップ通過。
10:49
立派な青森トド松。
寒そうですね。
2020年01月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/2 10:49
10:49
立派な青森トド松。
寒そうですね。
10:49
もう一枚。
2020年01月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 10:49
10:49
もう一枚。
10:49
3枚目。そしてガスガス突入。
2020年01月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/2 10:49
10:49
3枚目。そしてガスガス突入。
10:52
小屋の扉が壊れてます、注意書きも傾いてました。
2020年01月02日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/2 10:52
10:52
小屋の扉が壊れてます、注意書きも傾いてました。
10:52
物好きは自分だけでは無いらしい、先行者のトレース発見。
心強く感じて。
2020年01月02日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/2 10:52
10:52
物好きは自分だけでは無いらしい、先行者のトレース発見。
心強く感じて。
10:58
最初の車道との交差ポイント。
未だ藪が隠れて無くて・・・まぁ予想通り。
2020年01月02日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 10:58
10:58
最初の車道との交差ポイント。
未だ藪が隠れて無くて・・・まぁ予想通り。
10:59
2020年01月02日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 10:59
10:59
11:00
立派な石碑。
2020年01月02日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/2 11:00
11:00
立派な石碑。
11:00
2020年01月02日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 11:00
11:00
11:07
綺麗だがこの状態では道標ポール通しで登山道は無理。
2020年01月02日 11:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
1/2 11:07
11:07
綺麗だがこの状態では道標ポール通しで登山道は無理。
11:16
なのでほぼ車道をテクテク。
2020年01月02日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 11:16
11:16
なのでほぼ車道をテクテク。
11:16
次の交差ポイントで下山方向をのぞいてみても
2020年01月02日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 11:16
11:16
次の交差ポイントで下山方向をのぞいてみても
11:16
次の登山道ショートカットも諦めよ。
2020年01月02日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 11:16
11:16
次の登山道ショートカットも諦めよ。
11:24
夏用トレッキング地図。
2020年01月02日 11:24撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 11:24
11:24
夏用トレッキング地図。
11:34
山形県境看板。
気付かずに通り過ぎるところだった、車道を左に折れて最後の登りで馬の背へ。
2020年01月02日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/2 11:34
11:34
山形県境看板。
気付かずに通り過ぎるところだった、車道を左に折れて最後の登りで馬の背へ。
11:34
向かい先はこんな感じ。
もはや展望は毎年諦めてます。
2020年01月02日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 11:34
11:34
向かい先はこんな感じ。
もはや展望は毎年諦めてます。
12:09
馬の背に出てショートカットで刈田岳方向へ。
少し進めば刈田レストハウス。
2020年01月02日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 12:09
12:09
馬の背に出てショートカットで刈田岳方向へ。
少し進めば刈田レストハウス。
12:09
道標のエビ発達中。
空が少し青く感じて。
2020年01月02日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/2 12:09
12:09
道標のエビ発達中。
空が少し青く感じて。
12:09
北に振り向いて熊野岳方向。
2020年01月02日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 12:09
12:09
北に振り向いて熊野岳方向。
12:16
刈田岳神社が見えて ホッとする。
2020年01月02日 12:16撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/2 12:16
12:16
刈田岳神社が見えて ホッとする。
12:32
鳥居は未だ未だスリム
2020年01月02日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/2 12:32
12:32
鳥居は未だ未だスリム
12:32
刈田岳神社全景。
この吹雪の中安全登山のお祈りして・・・寒くて賽銭をお預けにしたからか?風が一段と厳しく。
2020年01月02日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
1/2 12:32
12:32
刈田岳神社全景。
この吹雪の中安全登山のお祈りして・・・寒くて賽銭をお預けにしたからか?風が一段と厳しく。
13:38
どーんと飛ばして熊野岳神社。
2020年01月02日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/2 13:38
13:38
どーんと飛ばして熊野岳神社。
14:15
ソソクサと下って写真が少ないと道標をパチリ📷
2020年01月02日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 14:15
14:15
ソソクサと下って写真が少ないと道標をパチリ📷
14:16
あまりにも手がカジカムので温度計を・・・解読不能。チナミに登りの中腹で見たときは-15℃ 風速は20m位だろうか?
2020年01月02日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/2 14:16
14:16
あまりにも手がカジカムので温度計を・・・解読不能。チナミに登りの中腹で見たときは-15℃ 風速は20m位だろうか?
14:29
2020年01月02日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 14:29
14:29
14:29
お釜観光リフトの脇をテクテク👣
2020年01月02日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/2 14:29
14:29
お釜観光リフトの脇をテクテク👣
14:29
向かう先には少し視界が開けて駐車場も見える。
2020年01月02日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 14:29
14:29
向かう先には少し視界が開けて駐車場も見える。
14:29
2020年01月02日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 14:29
14:29
14:29
2020年01月02日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 14:29
14:29
14:43
もうすぐ樹氷?
2020年01月02日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/2 14:43
14:43
もうすぐ樹氷?
14:43
2020年01月02日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/2 14:43
14:43
14:44
ここからしばらく車道歩きが続く👣
2020年01月02日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 14:44
14:44
ここからしばらく車道歩きが続く👣
14:44
2020年01月02日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 14:44
14:44
15:06
2020年01月02日 15:06撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 15:06
15:06
15:07
ショートカットの登山道。確認して、遠回りでも車道の方を選んで。
2020年01月02日 15:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
1/2 15:07
15:07
ショートカットの登山道。確認して、遠回りでも車道の方を選んで。
13:12
登りの時とは裏にも何か書いてある。
2020年01月02日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 15:12
13:12
登りの時とは裏にも何か書いてある。
15:13
辺りを見渡して。
2020年01月02日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 15:13
15:13
辺りを見渡して。
15:13
2020年01月02日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 15:13
15:13
15:13
アップ
2020年01月02日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 15:13
15:13
アップ
15:18
2020年01月02日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/2 15:18
15:18
15:18
2020年01月02日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/2 15:18
15:18
15:19
2020年01月02日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/2 15:19
15:19
15:19
2020年01月02日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/2 15:19
15:19
15:19
2020年01月02日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/2 15:19
15:19
15:19
ゲレンデトップ
2020年01月02日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/2 15:19
15:19
ゲレンデトップ
15:44
登山終了。
アナウンスで16:00にリフトの終了を伝えてた。
2020年01月02日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/2 15:44
15:44
登山終了。
アナウンスで16:00にリフトの終了を伝えてた。
15:50
相変わらず遅い下山で来年の初詣もガスにまかれそうか?
2020年01月02日 15:50撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
1/2 15:50
15:50
相変わらず遅い下山で来年の初詣もガスにまかれそうか?
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人

コメント

熊野岳、刈田岳
yuufunさん初めまして 去年私の記録に拍手いただきありがとうございました。しばらくたってからのコメントですが熊野岳、刈田岳の山行記録拝見いたしコメントいたしました。マイペース山歩きを行っているoyaziです。去年の1月下旬にライザワールドより刈田岳目指して歩いたのでしたがガスがかかり行くことが出来ませんでした。でも、ライザワールドより少し歩いたところで見事な樹氷を見ることができ感激いたしました。今度行った時には有名なピザも食べてみたいとも思っています。
2020/1/11 11:06
oyaziサンコメントありがとうございます。
今年の冬の天気はどう成っているのでしょう?
確かに稜線の気温は-15℃以下風速はオオヨソ20mで冬の蔵王らしさは体感できるのですが、肝心の雪が少なくお目当ての樹氷どころか藪で登山道も歩けない始末。
何年かに1度はこんな小雪も有るのでしょうがその間隔が狭く成っているようにも感じてます。
今年は立派な樹氷のレコが見られるのやら?

ピザは自分も食べたことがあり、とても美味しくまたいつか。と思いつつ下山の時間が記録の通り閉店の頃ばかりで中々食べることが出来ません。
もし来店される場合は閉店の時間の確認して登られるのが良いかと思います。
2020/1/11 12:37
熊野岳、刈田岳
yuufunさんコメントありがとうございます。楽しい山歩きをお続けください。
2020/1/15 9:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら