ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2167364
全員に公開
ハイキング
丹沢

追:大山初詣

2020年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:57
距離
2.7km
登り
315m
下り
284m

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:02
合計
2:58
距離 2.7km 登り 315m 下り 288m
8:12
140
スタート地点
10:32
10:34
34
11:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
「登山道」以外が多いのでご注意願います。

危険箇所・道迷いし易い箇所もあり。
その他周辺情報 こま参道・オカリナキッチンさん、昨秋に開店(本店は厚木駅北口の近く)
「大山豆腐シフォンケーキ」が秀逸、「えびなプリン」もあります。
ここで降りたかったのですが、混んでいて降車できず。
歩いて戻ってスタート。
ここで降りたかったのですが、混んでいて降車できず。
歩いて戻ってスタート。
飯縄大権現さま。
・・なんか写真がナナメだ
飯縄大権現さま。
・・なんか写真がナナメだ
笈平沢沿いに入り、少々探索しながら。
大泉寺跡地。
笈平沢沿いに入り、少々探索しながら。
大泉寺跡地。
倒れた説明板はまだあった。
従来通り裏がえしておきます(表にしておくとゴミや雨で文字が消えるので)

倒れた説明板はまだあった。
従来通り裏がえしておきます(表にしておくとゴミや雨で文字が消えるので)

この辺で右岸から左岸沿いへ
1
この辺で右岸から左岸沿いへ
このあたりには水源林の杭がいくつか新設されてました
1
このあたりには水源林の杭がいくつか新設されてました
ブレました、水神さまの祠
1
ブレました、水神さまの祠
さらに奥、山神さまの祠
1
さらに奥、山神さまの祠
そこからの取り付きはいつも少々難儀、チェーンスパイク使います。
その上部、この道跡に見えるのは古の「日向越」ルートの残骸だといつも思うんだけれどなぁ
1
そこからの取り付きはいつも少々難儀、チェーンスパイク使います。
その上部、この道跡に見えるのは古の「日向越」ルートの残骸だといつも思うんだけれどなぁ
現場で見ると、沢とは異なるように思える・・
1
現場で見ると、沢とは異なるように思える・・
今回は登ったことのない左寄りを探索。
ここの尾根っぽいところを登る。
1
今回は登ったことのない左寄りを探索。
ここの尾根っぽいところを登る。
植林帯をひとしきり登ると傾斜緩み座れる丸太がたくさん。
1
植林帯をひとしきり登ると傾斜緩み座れる丸太がたくさん。
せっかくなので休憩、静けさに溶け込んでるつもり。
何かが清められる感じがします
1
せっかくなので休憩、静けさに溶け込んでるつもり。
何かが清められる感じがします
左手に柵が出てきた、これは良弁尾根方向に続いていると推定し柵沿いに左折
1
左手に柵が出てきた、これは良弁尾根方向に続いていると推定し柵沿いに左折
やはり良弁尾根まで続いていた。
繋がりがよーく理解できました。
1
やはり良弁尾根まで続いていた。
繋がりがよーく理解できました。
西側を覗くとなんとすんばらしい仕事道が出来ておりました。
完全におニューです、たまげたよ!
1
西側を覗くとなんとすんばらしい仕事道が出来ておりました。
完全におニューです、たまげたよ!
日向林道に出ます、初見ではRF苦労するかも
(過去にかなり苦労しました)。
ヘタに行くと2.5-5mの段差にぶつかり登れません。
ここが唯一のポイント、数mほどススキ漕ぎがあります
1
日向林道に出ます、初見ではRF苦労するかも
(過去にかなり苦労しました)。
ヘタに行くと2.5-5mの段差にぶつかり登れません。
ここが唯一のポイント、数mほどススキ漕ぎがあります
浅間山から百合ノ台がよく見えます。
昨日より天気良さそうです
1
浅間山から百合ノ台がよく見えます。
昨日より天気良さそうです
年始の参拝を
「よっちゃん尾根」を下降します。
良弁尾根⇔よっちゃん尾根間に数層のおニュー仕事道が新設されています。
過去にはもさもさで斜めの鹿道を注意しながら辿っていたのに、、(~_~;)
1
「よっちゃん尾根」を下降します。
良弁尾根⇔よっちゃん尾根間に数層のおニュー仕事道が新設されています。
過去にはもさもさで斜めの鹿道を注意しながら辿っていたのに、、(~_~;)
第二駐車場に降りて手や靴など洗い、コマ参道へ。
「正一位 稲荷大明神」さま、写真撮り忘れ・・

オカリナキッチンさんでシフォンケーキ確保、中村屋さんでメシ。
お正月なので? ヒレカツ定(*^^)v
1
第二駐車場に降りて手や靴など洗い、コマ参道へ。
「正一位 稲荷大明神」さま、写真撮り忘れ・・

オカリナキッチンさんでシフォンケーキ確保、中村屋さんでメシ。
お正月なので? ヒレカツ定(*^^)v
会いたい方々に挨拶もでき、湧水工房さんで昨日に続き大山豆腐も補充。
〆はこちらで終了です。
1
会いたい方々に挨拶もでき、湧水工房さんで昨日に続き大山豆腐も補充。
〆はこちらで終了です。
【大山豆腐プチアレンジ1】
・・大山豆腐味噌漬け(by湧水工房)
味噌を一度取り去ってからほんの少し上に乗せてトーチで炙り、軽く香ばしさをプラス。良き(*'ω'*)
【大山豆腐プチアレンジ1】
・・大山豆腐味噌漬け(by湧水工房)
味噌を一度取り去ってからほんの少し上に乗せてトーチで炙り、軽く香ばしさをプラス。良き(*'ω'*)
【大山豆腐プチアレンジ2】
・・ざる豆腐(by湧水工房)
豆腐を適量なめらかにした上にザラメ糖を乗せ、キャラメリゼ。
焼く前にメープルシロップとかを少し垂らしても良し。
とても好き(。・ω・。)ノ?
1
【大山豆腐プチアレンジ2】
・・ざる豆腐(by湧水工房)
豆腐を適量なめらかにした上にザラメ糖を乗せ、キャラメリゼ。
焼く前にメープルシロップとかを少し垂らしても良し。
とても好き(。・ω・。)ノ?

感想

昨日(1月2日)、参拝やり残したところを昼頃までのノンビリ予定として。

昨日はメイン道主体で正月らしい賑やかさ
今日は全く人がいない山中

目的が同じでも、ルートの取りようで真逆の味わい。
これも良きかな って。

日向林道で鳥の撮影に来たお二人と40分も話し込んでしまいました。

ログ止めたあとはオカリナキッチンさんで大山豆腐シフォンケーキをゲット、とん勝中村屋さんで食事と皆さんにご挨拶もできました。
それから湧水工房さんへ、最後に伊勢原神宮に参拝して終了。

帰宅リミットはあって短時間でも、二日続けて山歩けたのは何年振りかわからないくらい、、楽しいお正月になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら