ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2167474
全員に公開
ハイキング
関東

小江戸川越七福神巡り

2020年01月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
ミキ その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
5.5km
登り
5m
下り
12m
歩くペース
ゆっくり
2.72.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:00
合計
3:18
距離 5.5km 登り 1m 下り 8m
9:08
198
川越駅東口
12:26
見立寺
シルバーガイドによる「令和 初参り 小江戸川越 七福神めぐり 元禄の面影をしのびながら」に参加しました。ガイド費用は500円です。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
集合:川越駅東口
解散:見立寺
コース状況/
危険箇所等
トイレは喜多院・成田山・蓮馨寺の3箇所がわかりやすいです。
案外、座れるところはありません。四阿があるのは喜多院だけ。
その他周辺情報 見立寺のすぐ裏には菓子屋横丁があります。
寒い季節には菓子屋横丁の入口で売っている紫芋饅頭(110円)があったかくてイイです♪
蔵の街(一番街)方面へ上った札の辻交差点にあるお茶屋さんの狭山茶フィナンシェ(162円)はアーモンドが効いていて大変美味しゅうございます(*^o^*)
1番:妙善寺。コンクリの建物なので風情のカケラもありません…。毘沙門天を祀っています。
2020年01月04日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1/4 9:19
1番:妙善寺。コンクリの建物なので風情のカケラもありません…。毘沙門天を祀っています。
菅原道真公を祀る菅原神社。参勤交代で「したに〜したに!」をやるスタート地点だったそうです。(ここから川越城まで。)
2020年01月04日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/4 9:28
菅原道真公を祀る菅原神社。参勤交代で「したに〜したに!」をやるスタート地点だったそうです。(ここから川越城まで。)
旧河越町は台地の上にあたるため、ここで5mくらい標高が下がります。スカイツリーが見えますよ〜♪
2020年01月04日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/4 9:51
旧河越町は台地の上にあたるため、ここで5mくらい標高が下がります。スカイツリーが見えますよ〜♪
2番:寿老人のいる、天然寺。21年前に建て替えられて立派になりました。七福神巡りの寺の中では一番雰囲気があるんじゃないかしら。水琴窟もイイ感じです。
2020年01月04日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/4 9:59
2番:寿老人のいる、天然寺。21年前に建て替えられて立派になりました。七福神巡りの寺の中では一番雰囲気があるんじゃないかしら。水琴窟もイイ感じです。
光西寺。松平の名のつくお殿様ゆかりのお寺です。
2020年01月04日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1/4 10:25
光西寺。松平の名のつくお殿様ゆかりのお寺です。
中院に寄り道。昔は喜多院(北院)・中院・南院と3つあったそうです。現在は南院は廃寺となり、喜多院と中院だけが残っています。
2020年01月04日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1/4 10:31
中院に寄り道。昔は喜多院(北院)・中院・南院と3つあったそうです。現在は南院は廃寺となり、喜多院と中院だけが残っています。
(閲覧注意!!)シルバーガイドさんが説明してる間、私は頭の上のコレが気になってました…。脱皮のアトだと思うけど、そのまんますぎてスゴイ!
2020年01月04日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/4 10:35
(閲覧注意!!)シルバーガイドさんが説明してる間、私は頭の上のコレが気になってました…。脱皮のアトだと思うけど、そのまんますぎてスゴイ!
中院は春の枝垂れ桜がイイですヨ☆
2020年01月04日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1/4 10:38
中院は春の枝垂れ桜がイイですヨ☆
仙波東照宮です。元々は中院があった場所ですが、河越大火の後、東照宮が建てられました。(このため中院は南側へ移転。)
2020年01月04日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1/4 10:48
仙波東照宮です。元々は中院があった場所ですが、河越大火の後、東照宮が建てられました。(このため中院は南側へ移転。)
権現様、今年はぜひ日光…男体山へもお参りに行きたいです、よろしくお願いします!
2020年01月04日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/4 10:52
権現様、今年はぜひ日光…男体山へもお参りに行きたいです、よろしくお願いします!
今日は年に3回しかない御開帳日でした!平日に来ると本殿どころかその手前の門すら開いていませんのでご注意を(^^;)
2020年01月04日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/4 10:51
今日は年に3回しかない御開帳日でした!平日に来ると本殿どころかその手前の門すら開いていませんのでご注意を(^^;)
更に奥が開くのは何10年に一度(?)だそうです…。私も見たことがありません。
2020年01月04日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/4 10:51
更に奥が開くのは何10年に一度(?)だそうです…。私も見たことがありません。
喜多院の中で私が一番気に入っている場所はこの葵庭園です。
慈恵堂の辺りは混みすぎているので割愛!(3番の大黒天は喜多院にあります。)
2020年01月04日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1/4 10:53
喜多院の中で私が一番気に入っている場所はこの葵庭園です。
慈恵堂の辺りは混みすぎているので割愛!(3番の大黒天は喜多院にあります。)
4番:恵比寿天 成田山。千葉の成田山新勝寺の別院です。
2020年01月04日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/4 11:08
4番:恵比寿天 成田山。千葉の成田山新勝寺の別院です。
四国八十八霊場を模した(?)石碑があります。御砂踏みということで、外側1周・内側1周するだけでご利益が得られるらしい?!
2020年01月04日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1/4 11:14
四国八十八霊場を模した(?)石碑があります。御砂踏みということで、外側1周・内側1周するだけでご利益が得られるらしい?!
5番:福禄寿 蓮馨寺。でもココは福禄寿よりおびんずる様だなぁ。本川越駅から電車に乗る時はいつも、ココに立ち寄ってお参りします。
2020年01月04日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/4 11:43
5番:福禄寿 蓮馨寺。でもココは福禄寿よりおびんずる様だなぁ。本川越駅から電車に乗る時はいつも、ココに立ち寄ってお参りします。
屋根を見ると、なにげに葵の御紋です(・∀・)
おびんずる様には、目(緑内障)と手(腱鞘炎)、足の回復を祈願しました。
2020年01月04日 11:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1/4 11:53
屋根を見ると、なにげに葵の御紋です(・∀・)
おびんずる様には、目(緑内障)と手(腱鞘炎)、足の回復を祈願しました。
7番:弁財天 妙昌寺。ココは河越城から見て南西(裏鬼門)にあたります。
2020年01月04日 12:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/4 12:05
7番:弁財天 妙昌寺。ココは河越城から見て南西(裏鬼門)にあたります。
6番:布袋尊 見立寺でゴールです。このお寺は外側に花木が沢山植えられているのが好きです。大きなヒマラヤ杉も、遠くからかなり目立ちます。
2020年01月04日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/4 12:26
6番:布袋尊 見立寺でゴールです。このお寺は外側に花木が沢山植えられているのが好きです。大きなヒマラヤ杉も、遠くからかなり目立ちます。
解散後は、菓子屋横丁へ行きましょう☆
でも横丁内は観光客で大混雑。入口を通り過ぎてすぐの稲葉屋さんがふかしている紫芋饅頭でエネルギー補給しましょう♪
2020年01月03日 15:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/3 15:09
解散後は、菓子屋横丁へ行きましょう☆
でも横丁内は観光客で大混雑。入口を通り過ぎてすぐの稲葉屋さんがふかしている紫芋饅頭でエネルギー補給しましょう♪
更に真っ直ぐ行って、札の辻交差点のお茶屋さん:長峰園の狭山茶フィナンシェ。私の中で、他人に食べてもらう価値がある焼き菓子No1です!次の山行のためにコレをgetして帰宅です☆
お疲れさまでした!
2020年01月03日 15:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/3 15:13
更に真っ直ぐ行って、札の辻交差点のお茶屋さん:長峰園の狭山茶フィナンシェ。私の中で、他人に食べてもらう価値がある焼き菓子No1です!次の山行のためにコレをgetして帰宅です☆
お疲れさまでした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー フリースジャケット 防寒着 ズボン 靴下 グローブ タオル 毛帽子 ザック 行動食 飲料 ガイド地図(ブック) スマホ 保険証 ヘッドランプ 消炎鎮痛剤 傷当てパッド 絆創膏 テーピングテープ 自着式包帯 ビニールテープ

感想

今日は父と一緒に小江戸川越七福神巡りです。
そこかしこでシルバーガイドさんの説明を聞きながら、七福神を祀るお寺を廻りました。
「今年一年、安全に楽しく山行できますように。」


(追記)初めてアプリから直接撮影したスマホ写真でレコを作ってみました。
地図への入れ込みは結局自動ではないのね…。編集を後からPCでやったせいかしら?
それと、スタート時に登山開始ボタンを押し忘れたんだけど、ルート上の通過ポイントをずらす作業は、スマホだとできませんでした(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

懐かしいなぁ!
mikiさん、こんにちは!(*^ー^)ノ♪

新年早々の七福神巡り良いですね!

特にね、蓮馨寺!(///∇///)

私が子供の頃は、常駐の焼そばの屋台があり太麺のソース焼そばを食べるのをいつも楽しみにしておりました(笑)(*´∀`)

確か、蓮馨寺の焼そば屋さんという歌があったと思います!(笑)(´▽`;)ゞ
2020/1/5 8:46
RE: noriさん
蓮馨寺へは、赤ちゃんの頃から連れて行かれてました(笑)
私のイメージは焼き団子ですね〜。
焼きそば屋さんも焼き団子屋さんも、今でも営業していますヨ☆
2020/1/5 8:54
小江戸川越
随分と前に行ったことがありますが、もう忘れちゃったなー 再訪してみたいと思える記録、ありがとうございました!
2020/1/5 9:23
Re: yasxyasさん
休みの日なら、ご案内しますよ〜♪
2020/1/5 9:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら