記録ID: 217345
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
28 富士山 吉田ルート 山小屋泊
2012年08月13日(月) 〜
2012年08月14日(火)


コースタイム
8/13 11:00富士山五合目到着〜13:00登山開始〜17:00山小屋 白雲荘到着〈八合目〉
8/14 5:40山小屋出発〈下山開始〉〜8:30富士山五合目到着
8/14 5:40山小屋出発〈下山開始〉〜8:30富士山五合目到着
天候 | 曇り〈突風〉→雨と突風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8/14 富士山五合目9:30発〜10:20河口湖 11:20発〜14:23御茶ノ水着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
レインウエア上下、ザックカバー必須の登山でした。 富士山はちょっと天気が悪くなると、元々風が強いので嵐みたいになってしまいます。 歩いていて風に煽られて倒れる人がいました。 あとは吉田ルートとお盆ということもあるとは思いますが、とんでもない混雑も苦労します。 岩場は渋滞、思っていたよりも時間がかかります。 さすがは富士山、危険な道は全くないですが、色々大変な事も多いですね |
写真
撮影機器:
感想
元々天気予報も曇りのち雨みたいな状態でしたが、五合目に着いたら立っていられない程の突風でした。
それでも一年前に山登りを始めてからの目標だったので、強引に登り始めました。
五合目から溢れるほど人も大勢いたので安心していたのですが、強風には敵いません。
雨も降ってきたのでまるで嵐みたいな中を、非常にゆっくり登り、山小屋へ到着。
夕方、そう眠くないのに強引に寝ましたが、人の物音や風の強さでろくに眠れず・・・。
結局、早朝5時頃に山小屋のスタッフさんが、強風のため山頂を目指さない方がいいと、
起こしがてらに教えてくれました。
3つのツアー団体のガイドさんの指示に従って下った方が無難だと言われたので、
下山する羽目に・・・
私たちのレベルでは山頂へ行くのは無理そうでしたし、例え行けても楽しくなかったと思います。
下山路も山頂を諦めた大勢のハイカーで大渋滞していましたので、皆さん諦めたのではないかと思います。
びしょ濡れの中、ようやく五合目へ。
着替えもそこそこに、速攻帰宅しました。
本当にちょくちょく休憩していたし、深呼吸を心がけていたのもありましたが、
高山病にはなりませんでした。まあ八合目までしか行けなかったので、その上に行ったら分かりませんが・・・
やっぱ雨は無理だな、富士山は・・・(涙)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する