ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2174730
全員に公開
ハイキング
東北

袴腰山

2020年01月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
本当はあの一番右奥に行きたいんだけどなぁ〜。仕方ない・・・トホホ。
2020年01月10日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 8:58
本当はあの一番右奥に行きたいんだけどなぁ〜。仕方ない・・・トホホ。
道の選択を間違えたな。ママチャリで砂利道は結構きつい・・・。私が登る山はあれか???
2020年01月10日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1/10 9:09
道の選択を間違えたな。ママチャリで砂利道は結構きつい・・・。私が登る山はあれか???
自宅から30分強走ってどうにか着いた!さぁここからがワクワクなんだよぉ〜〜〜っ!
2020年01月10日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 9:19
自宅から30分強走ってどうにか着いた!さぁここからがワクワクなんだよぉ〜〜〜っ!
あ、その前に入口にあった桜の樹から樹液?が沢山出てたのが気になって写真撮りました。甘いのかな?なんか美味しそう!
2020年01月10日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 9:20
あ、その前に入口にあった桜の樹から樹液?が沢山出てたのが気になって写真撮りました。甘いのかな?なんか美味しそう!
鳥居から蓑虫?がぶら下がってたのが気になった。
2020年01月10日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/10 9:21
鳥居から蓑虫?がぶら下がってたのが気になった。
青龍様?お邪魔します。無事に帰れますように。パンパン(柏手)立派なけやきだね。
2020年01月10日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/10 11:03
青龍様?お邪魔します。無事に帰れますように。パンパン(柏手)立派なけやきだね。
ここから三重マスクを外し登り始めます。良い空気だ!思わず深呼吸!
2020年01月10日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 9:23
ここから三重マスクを外し登り始めます。良い空気だ!思わず深呼吸!
おっ!ピンクテープにしっかり名前書いてます!
2020年01月10日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/10 9:25
おっ!ピンクテープにしっかり名前書いてます!
上ったり下ったりアップダウンが続く。結構きつい!
2020年01月10日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 9:37
上ったり下ったりアップダウンが続く。結構きつい!
そうこうしているうちに山頂到着!!昨日ネットで調べた時は標高71.07mと書かれていたのに70.9mになってますね。凹んだのか?
2020年01月10日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/10 9:41
そうこうしているうちに山頂到着!!昨日ネットで調べた時は標高71.07mと書かれていたのに70.9mになってますね。凹んだのか?
今年初の三角点タッチ♪あれっ⁉その先にも道があるから行ってみることに・・・。
2020年01月10日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/10 9:42
今年初の三角点タッチ♪あれっ⁉その先にも道があるから行ってみることに・・・。
なんか小屋みたいなのがありました。ここは何だろう?まずはお参りを済ませる。あれっ?!この先にも道があるぞ!
2020年01月10日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/10 9:46
なんか小屋みたいなのがありました。ここは何だろう?まずはお参りを済ませる。あれっ?!この先にも道があるぞ!
で、どんどん進むと杉林すごいキツイ傾斜ですよぉ。ここはシーンとして生き物の気配もないな。
2020年01月10日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1/10 9:50
で、どんどん進むと杉林すごいキツイ傾斜ですよぉ。ここはシーンとして生き物の気配もないな。
苔とシダのコラボ
2020年01月10日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 9:52
苔とシダのコラボ
出た!大塚山登り口???  大塚山?さっきの祠の所かな?でも途中分かれ道があったような気がする。気になる・・・。戻って行ってみよう!
2020年01月10日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 9:53
出た!大塚山登り口???  大塚山?さっきの祠の所かな?でも途中分かれ道があったような気がする。気になる・・・。戻って行ってみよう!
その前に登り口周辺をちと散策 いったいここはどこにつながっているのだろう。
2020年01月10日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1/10 9:53
その前に登り口周辺をちと散策 いったいここはどこにつながっているのだろう。
草紅葉 池塘があったりして・・・ないけど。らんららら らららん〜〜〜♪ナウシカと王蟲の歌が出てくる♪(指が写ってしまったのは残念)
2020年01月10日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/10 9:54
草紅葉 池塘があったりして・・・ないけど。らんららら らららん〜〜〜♪ナウシカと王蟲の歌が出てくる♪(指が写ってしまったのは残念)
竹林もあるね!
2020年01月10日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1/10 9:54
竹林もあるね!
空は青いっ!
2020年01月10日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/10 9:55
空は青いっ!
青空一人きり(井上陽水)を歌う♪
2020年01月10日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/10 9:55
青空一人きり(井上陽水)を歌う♪
いいなぁ〜っ ずっとこうだと元気なのに・・・な。
2020年01月10日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 9:55
いいなぁ〜っ ずっとこうだと元気なのに・・・な。
途中 倒木が3本あって跨いだのはいいけど後ろ足が蔓に捕まりコケた。両ひざが痛いっ!でも笑ってる!楽しいっ!めっちゃテンション高い!
2020年01月10日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 10:05
途中 倒木が3本あって跨いだのはいいけど後ろ足が蔓に捕まりコケた。両ひざが痛いっ!でも笑ってる!楽しいっ!めっちゃテンション高い!
この先かな?でもよく分からない・・・。
2020年01月10日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1/10 10:08
この先かな?でもよく分からない・・・。
ここまで来たがこの先道らしい道が見えない・・・危険だからここまでとしましょ!
2020年01月10日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/10 10:08
ここまで来たがこの先道らしい道が見えない・・・危険だからここまでとしましょ!
こんなに元気なら仕事出来るんじゃない?と自分に聞く。ん〜〜〜っ、山ん中では元気なんだよね。じゃあ、林業なら出来んの? 自問自答。
2020年01月10日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/10 10:10
こんなに元気なら仕事出来るんじゃない?と自分に聞く。ん〜〜〜っ、山ん中では元気なんだよね。じゃあ、林業なら出来んの? 自問自答。
なんて楽しいんだっ!気持ちがウキウキしてる♪
2020年01月10日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 10:10
なんて楽しいんだっ!気持ちがウキウキしてる♪
杉林には全くないけど雑木林に入ると何個も糞だまりがある。いろんな動物たちが暮らしているんだね!こんな狭い森の中に…すぐ側まで幹線道路や工場などが立ち並ぶ所なのにね。
2020年01月10日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 10:12
杉林には全くないけど雑木林に入ると何個も糞だまりがある。いろんな動物たちが暮らしているんだね!こんな狭い森の中に…すぐ側まで幹線道路や工場などが立ち並ぶ所なのにね。
おっ!赤松の幹に顔みたいなのがありました。
2020年01月10日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 10:12
おっ!赤松の幹に顔みたいなのがありました。
これ綺麗っ!
2020年01月10日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 10:15
これ綺麗っ!
この石柱が大塚山山頂な訳ないよね⁈あんなに入口の看板がしっかりしてるのにね。
2020年01月10日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 10:17
この石柱が大塚山山頂な訳ないよね⁈あんなに入口の看板がしっかりしてるのにね。
で、さっきの祠の所広いので一休みしようとシートを敷いたら あれっ⁉今行って来た方じゃない方にピンクテープがあるじゃないか!下ってるなぁ〜〜〜〜。どうしよう・・・。
2020年01月10日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 10:23
で、さっきの祠の所広いので一休みしようとシートを敷いたら あれっ⁉今行って来た方じゃない方にピンクテープがあるじゃないか!下ってるなぁ〜〜〜〜。どうしよう・・・。
とりあえず一休み!沢山の小鳥たちがいました。
2020年01月10日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/10 10:23
とりあえず一休み!沢山の小鳥たちがいました。
カケスの声も聞こえたし♪木を突っつく嘴の音 あれは結構大きいからアオゲラ?かな???
2020年01月10日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 10:27
カケスの声も聞こえたし♪木を突っつく嘴の音 あれは結構大きいからアオゲラ?かな???
ふと足元にはドライフラワー。
2020年01月10日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 10:27
ふと足元にはドライフラワー。
お稲荷さんとりんご、ルイボスティー。美味しい!汗もかいたし気持ちいい!
2020年01月10日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/10 10:28
お稲荷さんとりんご、ルイボスティー。美味しい!汗もかいたし気持ちいい!
結局ピンクテープの方は悩んだ末、今日はやめた。で、袴腰山山頂に戻り下山開始。
2020年01月10日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/10 10:39
結局ピンクテープの方は悩んだ末、今日はやめた。で、袴腰山山頂に戻り下山開始。
帰り道もご機嫌♪
2020年01月10日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 10:39
帰り道もご機嫌♪
宇多田ヒカルの「道」も歌ってる♪
2020年01月10日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/10 10:43
宇多田ヒカルの「道」も歌ってる♪
綺麗だね。苔しゃんっ!
2020年01月10日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 10:56
綺麗だね。苔しゃんっ!
しかし…段々 下界に近づくにつれ 歌声も笑い声もなくなっていることに気づいた。
2020年01月10日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/10 10:57
しかし…段々 下界に近づくにつれ 歌声も笑い声もなくなっていることに気づいた。
ふ〜っ。溜め息・・・。またマスクしなきゃ下界には居られないんだよね・・・。しばらく欅に抱きついてアーシング「きっとまた来るね!」
2020年01月10日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/10 11:03
ふ〜っ。溜め息・・・。またマスクしなきゃ下界には居られないんだよね・・・。しばらく欅に抱きついてアーシング「きっとまた来るね!」
撮影機器:

感想

以前から車で通るたびに気になっていた青龍神社、今年は暖冬で全く雪もなくお天気も良さそうだったので、昨夜、ネットで調べてたらお山に続く道があることを知り、思い切って行って参りました。今回も課題が残ったお山行きでしたので次回又行けたらいいな。大塚山!調べなきゃねっ!
しかし、行き帰りの道路わきのごみの多さにホントため息が出る。こんなことが全部ストレスになるから病気になるのかな?気にしないようにすればいいのかな?捨てる人たちは何にも考えてないのかな?全部自分に返ってくるのにね。でも捨てる人だけに返るならいいけど、海を汚し空気を汚し未来の子供たちがこの地球に住めなくなるまで壊し続けるのでしょうか?拾っても拾っても所詮一人では限度がある。悲しい…。せっかく楽しい御山行きだったのに・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

ここだったのね!
aoiさんが今回行かれた青龍神社と袴腰山は
秋田厚生医療センターのすぐ近くだったんですね!

この病院には2018年秋から2019年春までに
入退院を4回ほど繰り返し100日も入院していました
今は順調に回復し、今年からまた山に行こうと思っています!

aoiさんの山行を楽しみにしてます
2020/2/5 1:18
Re: ここだったのね!
そうなんです!happy01
入院されていたんですか?しかも4回も! 大変でしたね。
でも今はお元気との事、それは何よりです!

まぁ私も山ん中では元気そのものなんですけどねぇ。
  bicycledashそこに行くまでがなんとも・・・。coldsweats01

 
kinkonkanさんの山行き記録も楽しみにしております!
2020/2/10 20:09
Re[2]: ここだったのね!
aoi さん ありがとうございます!

近場の山にもいい場所がたくさんありますよね
今年はここから攻めて体力アップを狙っています!!!

ああ、早く雪が溶けねえかなぁ
2020/2/10 20:28
Re[3]: ここだったのね!
近場かぁ〜。どこの山に行くにしても遠いです。まぁ行ける範囲で登りましょう! 春のお花が沢山見られるところがいいなぁ〜
2020/2/11 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら