ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2181987
全員に公開
ゲレンデ滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山

ニセコひらふ(滑走訓練)

2020年01月11日(土) 〜 2020年01月13日(月)
 - 拍手
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
その他周辺情報 1日目夕食:ニセコロフト倶楽部(ジンギスカン)
2日目夕食:札幌らーめん大心ニセコ店(ラーメン)
3日目昼食:ニセコカリー小屋(スープカレー)
t. 宿の前からゲレンデ撮影。明らかに雪が少ない。。
2020年01月11日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 11:30
t. 宿の前からゲレンデ撮影。明らかに雪が少ない。。
t. ゲレンデ下部はあちこちハゲハゲ。
2020年01月11日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 14:36
t. ゲレンデ下部はあちこちハゲハゲ。
t. 三連休通じて山頂リフトが動き、視界があったのでゲレンデコンディションとしては悪くはない。
2020年01月11日 14:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 14:54
t. 三連休通じて山頂リフトが動き、視界があったのでゲレンデコンディションとしては悪くはない。
t
2020年01月11日 15:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 15:27
t
t. 初日はナイターまで頑張る。
2020年01月11日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 16:38
t. 初日はナイターまで頑張る。
t. 知り合いがイチオシしてたニセコロフト倶楽部。
2020年01月11日 18:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 18:53
t. 知り合いがイチオシしてたニセコロフト倶楽部。
t. 道民も認める美味さ!
2020年01月11日 19:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 19:00
t. 道民も認める美味さ!
t. 北海道限定、神川!
2020年01月11日 22:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 22:03
t. 北海道限定、神川!
t. 2日目、降雪はほぼ無し。山頂ゲートは開いたけど、この視界ではちょっと。。
2020年01月12日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/12 12:12
t. 2日目、降雪はほぼ無し。山頂ゲートは開いたけど、この視界ではちょっと。。
t. 花園で建設中だったホテル、パークハイアットだった!
2020年01月12日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/12 12:17
t. 花園で建設中だったホテル、パークハイアットだった!
t. 大心さんのギョーザ。
2020年01月12日 17:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/12 17:24
t. 大心さんのギョーザ。
t. こちらは卵たんたん。
2020年01月12日 17:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/12 17:25
t. こちらは卵たんたん。
t. 最終日ランチは久々のカリー小屋。30分並んだけど、納得の美味しさ!食はガッチリ最後まで楽しみましたー。
2020年01月13日 14:17撮影 by  SC-02J, samsung
1/13 14:17
t. 最終日ランチは久々のカリー小屋。30分並んだけど、納得の美味しさ!食はガッチリ最後まで楽しみましたー。

感想

毎年恒例のニセコ詣で、今年はやたらと宿の埋まりが遅くて、1月の連休なのにゲレンデ横の定宿が確保できた。まわりのBCチームに声をかけたら、今年こそはスキー頑張ると息巻くyoshikito、ニセコのゲート外に行きたくて仕方ないhirotk、道内在住のcapeが参加決定。みんなでふかふかのパウダーを滑るのを夢見てたのに・・・無念の雪不足。例年に比べて1mは少ない。これじゃーゲート外に出てもしゃーないってことで、ゲレンデ内に留まって滑走練習頑張ることに。
幸い、中腹以上はゲレンデコンディションも良く、視界はしっかりあるので、ゲレンデ練習には最適だったかも。(今回以上に悪かったこと、いくらでもあります。。)

滑走練習で多少はアドバイスできればいいなーと思ってたけど、やっぱり教えるのは難しい。全くの初心者を教えたり、ある程度レベルが上がった人のクセを指摘することはできるけど、ずらしで滑る感覚から弧を描く感覚にもっていくあたりは本当に難しいと思う。久々にボーゲンでスタンスチェックを繰り返し、自分にとっても改めて勉強になった(小回りボーゲン、意外と難しい。。)。次回までには、もう少し有用なアドバイスができるように、少し準備したいと思う。(さっさと上手くなってしまって、私のアドバイスは用済みになるかもですが。。)

今回はパウダー味わえず残念でしたが、数打てば必ず当たるのもニセコなので!また是非行きましょう!

滑走訓練。今シーズン初滑りだしと、ゲレンデで練習するとは言いつつも、多少は雪があるだろうと期待したニセコには雪がありませんでした笑
それでも本州よりはずっと状況が良く、ゲレンデとしては楽しめるコンディションでした。
3日間、tartletさんに厳しい指導を受け、かなり上達したように思います。おおまかには1日目に前後重心、2日目に左右重心、3日目で上下動と林間。宿題がたくさんあるのでせっせと習得せねば。できるだけ早く、自信を持ってBCに入れる技量を身に付けたいと思います。
今回のは何というかスキー旅行になりましたが、先輩方から会のアレコレを沢山聞くことができ、むしろ夜が一番楽しかったです。
ニセコは是非リベンジしましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら