記録ID: 2188134
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
奥日光、氷瀑(庵滝~無名滝)(^_^)v
2020年01月19日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 470m
- 下り
- 468m
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
備考 | この時期はやっぱり氷瀑ですね! |
---|
感想
”Snow and icefall”
Very wonderful〜〜💖 It was very fun today. (^_^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
いいね、いいね、素晴らしいね。
今から白馬へスキーに行ってきま〜す。
スキーですか? 明日は絶好の☀でしょうね!
白馬って八方?岩岳? 私は学生時代 栂池で居候してましたよ。(^O^)
ありがとうございます!
弓張峠から私は30分位で到着したと思います。
どんなにゆっくり歩いても1時間を見れば大丈夫じゃないでしょうか?(たぶん)
*トレースもありますし登りもほとんどありません。
隣の無名の氷瀑はほとんど目と鼻の先程度ですが庵滝氷瀑から約30分もかかりました。
どちらもこの時期ならではの氷場を楽しめます、是非とも歩いてみてください。
しげさん こんばんは
今年の冬は暖冬ということなので、氷瀑は無理だな…と思っていま
したが、結構凍結してますね。この様子だと雲竜渓谷方面も凍結が
進んでいるのでしょうか?来月、行ってみようと計画しています。
ところで、気温は何度でしたか?昨年は寒過ぎて泣きそうでした。
埼玉のchii
気温はーーー、昨年とぜんぜん違いスタートが−7℃でお昼過ぎに戻ってきましたが0℃でした! 太陽が✨でしたので寒く感じませんでしたよ!
雲竜渓谷の記事で今年は氷柱になっていないというのを見て
今年は、氷瀑は駄目かと思っていましたが、自分も行ってみようと思います。
是非是非、お勧めです!
shige1968さん、こんにちは。
私も昨日無名滝に行って来ました。現地で決めたので場所の確認だけでルートの確認をせずに行ったのでshigeさんのように上手に歩けず迷走気味でしたがなんとかたどり着けました。天気が良かったのかなり小さくなっていましたので好天が続くと無くなっちゃうかもしれませんね。
レコは大変参考になりました、ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
私も最初に行った時は本当に大変でした...。
普通?ならスノーシューで庵滝までなんでしょうけどこの暖冬のせいかどこもイマイチですね! また珍しいところを探してみますね。(^O^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する