ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2192114
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

345に会いたくて−奥武蔵−

2020年01月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
332m
下り
336m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:00
合計
5:10
10:45
19
石器時代住居跡下
11:04
11:04
33
11:37
11:37
21
山王峠
11:58
11:58
44
横手山
12:42
11:04
119
345ピーク
13:03
13:03
62
黒尾根合流点
14:05
14:05
12
下山口
14:17
石器時代住居跡下
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
あまり人が通らない道でもあるので落ち葉に埋もれてわかりにくいところがあります。GPSを使いながら確かめつつ進みました。
大小の倒木あり。
R299から階段を上って登山道へ入ります
2020年01月24日 11:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 11:04
R299から階段を上って登山道へ入ります
階段
2020年01月24日 11:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:04
階段
こんな道
2020年01月24日 11:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:06
こんな道
万両かな?
2020年01月24日 11:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:10
万両かな?
2020年01月24日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:16
十字路ですがまっすぐに
2020年01月24日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:17
十字路ですがまっすぐに
少し開けてきました
2020年01月24日 11:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:22
少し開けてきました
鉄塔 
2020年01月24日 11:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 11:23
鉄塔 
落ち葉が積もっています
2020年01月24日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 11:30
落ち葉が積もっています
2020年01月24日 11:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 11:31
2020年01月24日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 11:35
2020年01月24日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 11:35
2020年01月24日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:35
山王峠手前のピーク
2020年01月24日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:35
山王峠手前のピーク
山王峠
2020年01月24日 11:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:37
山王峠
表示はこれだけ
2020年01月24日 11:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:37
表示はこれだけ
木が結構倒れています
2020年01月24日 11:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:45
木が結構倒れています
小さな岩登り
2020年01月24日 11:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:47
小さな岩登り
こんな感じ
2020年01月24日 11:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:48
こんな感じ
奥武蔵はこんな表示が多いです
2020年01月24日 11:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:49
奥武蔵はこんな表示が多いです
それほどきつくないけれどアップダウンが続きます
2020年01月24日 11:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:53
それほどきつくないけれどアップダウンが続きます
横手山山頂
2020年01月24日 11:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:56
横手山山頂
283m
2020年01月24日 11:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:57
283m
2020年01月24日 11:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:59
下ります
2020年01月24日 12:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:01
下ります
あれが345ピークかな?
2020年01月24日 12:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:01
あれが345ピークかな?
綺麗な樹林帯
2020年01月24日 12:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:04
綺麗な樹林帯
尾根の左は植樹された樹林 右は雑木林
2020年01月24日 12:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:04
尾根の左は植樹された樹林 右は雑木林
右側の雑木林
2020年01月24日 12:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:04
右側の雑木林
こんな木・・・
2020年01月24日 12:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 12:04
こんな木・・・
落ち葉に埋もれた道
2020年01月24日 12:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:11
落ち葉に埋もれた道
ここ、もしかしたら345ピークへの登口かも
2020年01月24日 12:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:24
ここ、もしかしたら345ピークへの登口かも
よく見ると何となく道らしいけどスルー
2020年01月24日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:27
よく見ると何となく道らしいけどスルー
途中でやっぱりさっきの所を登るのだと気づき、ここから藪をこぎながら登ります
2020年01月24日 12:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:31
途中でやっぱりさっきの所を登るのだと気づき、ここから藪をこぎながら登ります
なんとか登山道らしき所に
2020年01月24日 12:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:40
なんとか登山道らしき所に
登っていくとピーク
2020年01月24日 12:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:42
登っていくとピーク
倒木が1本
2020年01月24日 12:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:42
倒木が1本
木に囲まれていて展望は無い
2020年01月24日 12:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:42
木に囲まれていて展望は無い
おお、345の表示 やっぱりここだ 到着!
2020年01月24日 12:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 12:43
おお、345の表示 やっぱりここだ 到着!
下ります
2020年01月24日 12:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:43
下ります
鉄塔が見えてきました
2020年01月24日 12:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:50
鉄塔が見えてきました
新所沢線「65号鉄塔
2020年01月24日 12:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:51
新所沢線「65号鉄塔
鉄塔をくぐります
2020年01月24日 12:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:52
鉄塔をくぐります
黒尾根(九郎曽根)にぶつかりました
2020年01月24日 13:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:04
黒尾根(九郎曽根)にぶつかりました
ここの表示もこれです
2020年01月24日 13:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:03
ここの表示もこれです
右に折れてまっすぐに進みます
2020年01月24日 13:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:03
右に折れてまっすぐに進みます
黒尾根を左に曲がって進むと小瀬名を経て物見山方面です
2020年01月24日 13:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:04
黒尾根を左に曲がって進むと小瀬名を経て物見山方面です
こんな表示も
2020年01月24日 13:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 13:07
こんな表示も
左へ行くと駒寺からの林道へ出ます 直進します
2020年01月24日 13:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:08
左へ行くと駒寺からの林道へ出ます 直進します
綺麗な尾根
2020年01月24日 13:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:14
綺麗な尾根
葉陰に見える山頂の建物は高指山の旧電波中継塔跡かな
2020年01月24日 13:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:44
葉陰に見える山頂の建物は高指山の旧電波中継塔跡かな
表示
2020年01月24日 13:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 13:59
表示
車道が見えてきました
2020年01月24日 14:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:05
車道が見えてきました
登る時はここから黒尾根へ
2020年01月24日 14:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:06
登る時はここから黒尾根へ
木と石垣の間が登山口
2020年01月24日 14:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:06
木と石垣の間が登山口
手前には道路改修記念の碑
2020年01月24日 14:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 14:06
手前には道路改修記念の碑
R299に出ました
2020年01月24日 14:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:10
R299に出ました
家の窓から見える345ピーク 右は65号鉄塔かな
2020年01月24日 15:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 15:50
家の窓から見える345ピーク 右は65号鉄塔かな

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 時計 タオル ストック カメラ

感想

 その頂には名前はありませんでした。ただ、地図には345と標高が打たれているだけです。家の窓から眺めると付近で一番高く見えるピーク。最初は気になって山座同定で調べました。ずっと、いつかあのピークへ行ってみたいと思っていました。
 地元でありながら奥武蔵の山々の登山道は知らない道がたくさんあります。いままで通ったことの無い道を辿って345に会いに行くことにしました。ずっと焦がれていたピークです。なんだかドキドキします。
 今回もウェイトを背負って、ヤマレコの地図アプリと詳細地図を頼りに登ります。
 登山者の少ない道ですから、所々不明瞭なところや、分岐の表示もありません。山頂表示もないのです。GPSで常に現在地をたしかめ、詳細地図と比べながら登ります。
 今回、唯一、地図に山名があったのは283mの横手山だけでした。横手山といえば有名なのは志賀高原のそれです。そちらへも何度も登ったことがありますが、今日の横手山は「横手」という字名の地区にあるのでそう呼ばれています。
 それほどきつくはありませんがアップダウンを繰り返しながら345ピークに近づきます。
 345の下までくると、そこへ上る道が分かりませんでした。下を巻いている道を歩きながらさがしましたが、はっきりと分かりません。多分そうかも知れないと思える場所は、明瞭では無かったのでスルーをしてきてしまいましたが、たぶん、あれが登り口だったのだと思い、トラバース道から藪の斜面を登り始めました。足下の柔らかい土は崩れるし、傾斜も急なので、木の根や枝を捕まえながら登ります。注意しないと棘がでている木を掴んでしまいそうです。
 悪戦苦闘してようやく道らしい所に出るとすぐにピークでした。倒木が一本横たわっています。木に覆われて展望はまったくありません。345mと書かれたビニールテープが木に巻き付けてありました。
 何年も前からあんなに焦がれていたピークでしたが、味気ないものでした。
 子供の頃、憧れていた女の子と同じ・・・なんてちょっと思ってしまいました。
 でもこの、345は会いに来なければ卒業できませんでした。これで心置きなく卒業することができます。
 さあ、次はどのピークを目指そうかな・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら