記録ID: 2195344
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺
漁岳
2020年01月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 837m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:50
距離 12.5km
登り 837m
下り 837m
11:15
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線の手前までは、しっかりとした踏み跡がありました。その後は踏み跡がなくなり、クラストした部分や雪の深い部分が交互に現れる感じで、ラッセルは深いところでひざ上くらい。ピンクテープも多く設置され、ルートはわかりやすいと思いますが、山頂直下の急斜面はやや危険で、登り、下りとも注意したほうがよいと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
ザック
サブザック
スノーシュー
行動食
飲料
GPS
携帯
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は漁岳へ。例年は3月、4月に登っているのですが、この時期ははじめてです。体調もよろしくなく、ダメなら途中で引き返すつもりでスローペースで歩いています。稜線まで上がると、天気も良く、ここで頂上まで行く決心をしました。途中のコブはなるべく巻くように歩いていますが、例年より早い時期の登山のためか、積雪が少ないためか、いつもより灌木が邪魔な感じで、手で払いのけながら進んでいます。頂上では期待以上の晴天で、体調が悪い中登った甲斐がありました(時間はいつもより1時間以上余計にかかってしまいましたが)。下山時も春先の時期ほどの人数ではありませんが、10名以上の登山の方とすれちがいました。時機を見てまた来ようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する