記録ID: 2205652
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雨巻山
2020年02月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 718m
- 下り
- 706m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:16
距離 7.3km
登り 718m
下り 720m
雨巻山の後のログが飛んでますがそのまま載せてます。
写真まともに撮ってなかった。
写真まともに撮ってなかった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備十分。危険個所はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
予備靴ひも
昼ご飯
行動食
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
地図(地形図)
予備電池
ファーストエイドキット
|
感想
ざっくりと振り返り。
山頂でランチ!を目的にのんびり出発。
大川戸の駐車場、ほぼ満車でした。
驚きましたが、最近の週末はこういう感じらしいです。
トレランの方が増えているのかな?
今日は時計回り。
大川戸から足尾山へ、沢コースで向かいました。
沢コース初めて来るねー、ここ面白いねーと盛り上がりながら歩きます。
足尾山、御嶽山をすぎ、12:30頃雨巻山到着。(コースタイムずれてます)
季節外れの暖かさで、ベンチに座っていても寒くなくのんびりできました。
ゆっくりランチをとり、その後はノンストップで駐車場まで戻ってきました。
家に帰り、足尾山の沢コースのほう、清滝とか初めて行ってみたらよかったよ!
鎖場もあってすごいよ!と報告したところ、そこ行ったことあるでしょ〜(呆)
とのご指摘が。
・・・逆回りでしたが、初雨巻山のときに通ってました(2015年)。
・・・ヤマレコのトップ写真、まさにその鎖場でした。
ま、ともかくのんびり楽しい冬の低山ハイキングでした。
自分はおよそ2か月振り。もっと歩きたいな、歩かねば。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する