記録ID: 2206254
全員に公開
アイスクライミング
八ヶ岳・蓼科
アイスクライミング@醤油樽の滝&夏沢鉱泉G4
2020年02月01日(土) 〜
2020年02月02日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:20
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,089m
- 下り
- 2,066m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 11:11
距離 9.9km
登り 1,042m
下り 818m
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道の大部分はアイスバーン |
その他周辺情報 | 縄文の湯 |
写真
装備
個人装備 |
ビレイ時
休憩時に羽織るダウンジャケットあったほうが良し
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
サブザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
水筒(保温性)
地図(地形図)
トポ
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
ロープスリング
セルフビレイランヤード
フィフィ
ギアスリング
アッセンダー
スイベル
プーリー
アイスアックス
アイススクリュー
|
---|---|
備考 | 待ち時間・ビレイ時にダウンなどのアウターがあれば快適 |
感想
約1年ぶりで今シーズン初めてのアイスクライミングです。
初日は醤油樽の滝周辺でトレーニング。2日目はちょいと難度を上げて夏沢鉱泉のアイスギャラリーG4にてトレーニング。
登り方のコツを教えてもらいある程度の掴んだので去年より上手く登れたかな。あとはもっとフォームを綺麗に、足の使い方を上手くして腕や手に力が入らないように登らないとリードはできません。リードで登るやらアルパインアイスがしたいだの目標ができたので頑張ろうっと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2373人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する