ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2211940
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

2年越しのリベンジをかけて金時山から明神ヶ岳へ

2020年02月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
1,049m
下り
1,245m
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
金時山は積雪はほとんどなく問題なし。
矢倉沢峠から明神ヶ岳方面は一部で凍結した積雪あり。
その他周辺情報 登山口近辺に飲食店や温泉施設が複数あり
矢倉沢峠から登り初めてすぐに大湧谷が見えてくる
矢倉沢峠から登り初めてすぐに大湧谷が見えてくる
薄明かりの尾根道に太陽が出てきました
薄明かりの尾根道に太陽が出てきました
金時山山頂直下には僅かに雪が残っていました
金時山山頂直下には僅かに雪が残っていました
中腹に雲が出ているけど山頂はバッチリ見えて2年越しのリベンジ達成!
中腹に雲が出ているけど山頂はバッチリ見えて2年越しのリベンジ達成!
白く輝く冬の富士は美しい
白く輝く冬の富士は美しい
ずっと見ていても飽きませんが体はどんどん冷えていきます
ずっと見ていても飽きませんが体はどんどん冷えていきます
朝日に照らされた相模湾とこれから向かう尾根道
朝日に照らされた相模湾とこれから向かう尾根道
矢倉沢峠からの登り返しでふと後ろを振り向くと富士山が再び顔を覗かせていました
矢倉沢峠からの登り返しでふと後ろを振り向くと富士山が再び顔を覗かせていました
箱根竹の道は雪の重みで倒れこんでいる箇所が複数あり
箱根竹の道は雪の重みで倒れこんでいる箇所が複数あり
午前中は踏み跡の部分はガチガチに凍っているので避けて登っていきます
午前中は踏み跡の部分はガチガチに凍っているので避けて登っていきます
一番雪の残っていた場所ですが平坦なので問題なく通過できました
一番雪の残っていた場所ですが平坦なので問題なく通過できました
冬は大涌谷の蒸気が目立ちロープウェイも運行していました
冬は大涌谷の蒸気が目立ちロープウェイも運行していました
崩落個所があり迂回路ができていました
崩落個所があり迂回路ができていました
案内板の時間が手書きで直されているけどただのミスなのか健脚者の時間設定なのか?
案内板の時間が手書きで直されているけどただのミスなのか健脚者の時間設定なのか?
ザックのポケットに入れていたドリンクはシャーベットに
ザックのポケットに入れていたドリンクはシャーベットに
相模湾越しに伊豆大島がうっすらと見えました
相模湾越しに伊豆大島がうっすらと見えました
左奥に白く見えるのは八ヶ岳、右奥は金峰山・国師ヶ岳方面かな?
左奥に白く見えるのは八ヶ岳、右奥は金峰山・国師ヶ岳方面かな?
ここからだと特徴的な姿の金時山と富士山がドーンと見えます
ここからだと特徴的な姿の金時山と富士山がドーンと見えます
明神ヶ岳へと続く緩やかな尾根道は天気が良ければ最高の展望が期待できます
明神ヶ岳へと続く緩やかな尾根道は天気が良ければ最高の展望が期待できます
雲に隠れそうで何とか見えている富士山
雲に隠れそうで何とか見えている富士山
雲がどんどん広がっていき富士山も見納めです
雲がどんどん広がっていき富士山も見納めです
よく見ると富士山の右側の裾野に間ノ岳に北岳が!
よく見ると富士山の右側の裾野に間ノ岳に北岳が!
明神ヶ岳の展望広場まで来た時には富士山は裾野のみで寒いので早々に下山します
明神ヶ岳の展望広場まで来た時には富士山は裾野のみで寒いので早々に下山します
天気が下り坂だったので明星ヶ岳へは向かわず分岐から宮城野方面へ下り別荘地帯脇の道はまだ霜柱がビッシリでした
天気が下り坂だったので明星ヶ岳へは向かわず分岐から宮城野方面へ下り別荘地帯脇の道はまだ霜柱がビッシリでした
翌日の大涌谷からの富士山もまた素晴らしい
翌日の大涌谷からの富士山もまた素晴らしい
大涌谷に来た時にいい香りだと思ったあなたは温泉マニア
大涌谷に来た時にいい香りだと思ったあなたは温泉マニア
丹沢の主峰はそれなりに雪が残っているようです
丹沢の主峰はそれなりに雪が残っているようです

感想

急な休みにどこに行くか迷い、気軽に行けて温泉も楽しめる場所を考えた時すぐに浮かんだのは箱根でした。
もちろん去年の10月以降硫黄系の温泉に浸かっていなかった禁断症状も出始めていたのも理由ですが。
以前のログにも残っていますが、2年ちょっと前に金時山に登った時、快晴の中富士山だけ雲がかかり麓しか見えなかった私にとってリベンジしたい山でした。
今年は暖冬だから雪もほとんど無さそうだしこの時期ならとすぐに決めて夜明け直前に登山を開始しました。
麓では−5℃くらいでしたが風もなく登り始めたらすぐに暑くなりました。
矢倉沢峠に到着するとすでに夜が明け初めましたが、何だか上からパラパラと白いものが落ちてきます。
天気予報では晴れと出ていましたが、心の何処かでもしかしたらと言う不安が現実のものとなり、早くもテンションが下がり気味になります。
しかし、僅かな可能性を信じて黙々と登っていきます。
登りは前回と同じルートなので頭に入っており、山頂に登るまで富士山は見えないので最後の登りから空が見える瞬間は思わず、「頼むー、富士山!」と心の中で叫びながら山頂に立ちました。
中腹には雲が出ているものの白く輝く山頂が見えた瞬間、「キターー!!!」と思わず○十年前のCMのフレーズが出てしまいます。
若い人は元ネタよりモノマネで知っている方が多いと思いますが、誰もいない早朝の山頂で決めていたら、カラスが、「アホーッ!」と言って飛び去りました。
無風状態だった山麓とは違い、風が吹き付ける山頂では−7℃くらいでも薄着だとすぐに冷えてしまい、体はともかく手と足がキンキンに冷えてしまいます。
ポツポツと人もやってきますが皆すぐに下山してしまい、雲も少しずつ広がりそうな気配だったので30分ほどの滞在で山頂を後にして明神ヶ岳方面に向かいます。
矢倉沢峠までは同じ道を戻りそのまま直進して尾根沿いに進んでいきます。
金時山では雪の箇所はほぼなかったのですが、こちらは人が少ないせいか降った雪が所々残っていてほとんど凍っていました。
この日は一番気温が下がったのでこのような状態でしたが、気温が高めの日はべちゃべちゃになる可能性もあります。
暫くは背の低い箱根竹の中を登り降りするのですが、雪の重みで倒れ込んだ竹が通路を塞ぎ通りにくい箇所が何ヶ所かありました。
雪はガチガチに凍っていたので人の通った部分はツルツルで一応チェーンスパイクは持ってきてはいましたが結局そのまま登ってしまいました。
時折振り返ると金時山越しに富士山がチラチラと見えますが、雲も広がってきて隠れるのも時間の問題といつもよりはペースを上げて明神ヶ岳に向かいます。
風の強い山頂での食事は避けて少し手前から栄養補給しながら昼前には山頂広場に到着し、隠れ気味になってしまった富士山を見てすぐに下山しました。
もちろん下山後は足の疲労回復も含めて温泉でしっかりとほぐしてきました。久しぶりの硫黄泉の香りと温かさに、「うーん、極楽極楽♪」と2時間以上も入ってたら自分でもわかるほど体に匂いが染みつきました。
もちろんわざとですが、帰りの電車で怪訝そうな顔でこの人なんか匂うと避けていく人達に教えてあげたい。
これが私の元気の源ですよと!
「そんなの知るか!臭いんじゃボケ!!」と99%の人が言うかも知れません。
はい、その通りでございます。ご迷惑おかけしております。でも私にはタバコの匂いよりはるかにいいと思うんだけどなー。
ちなみに硫黄系の温泉に特有のこの匂い、硫黄の匂いだと勘違いしてる自称温泉好きの方もいますが、正しくは硫化水素の匂いです。
下水の硫化水素は臭いですが、温泉の硫化水素は大好物な私でした。
帰ってから画像を取り込んで見たらまた青空に黒い点々が・・・。フィルター清掃のメンテに出してすぐだったのに!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら