記録ID: 221422
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
喜茂別岳MTB
2012年09月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 367m
- 下り
- 26m
コースタイム
12時30分 中山峠駐車場
14時30分 山頂
15時 〃発
16時 中山峠駐車場
登り2時間
降り1時間
14時30分 山頂
15時 〃発
16時 中山峠駐車場
登り2時間
降り1時間
天候 | 晴れ 暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況は、MTBコースとしては、とてもワイルドだ。 濃い目の藪中を疾走できる。お勧めだ。 危険箇所は 林道の側溝にフタの無い箇所が数箇所。 U字溝の幅が50CM位あるので、自転車にはとても危険だ。 突っ込まないよう注意しました |
写真
感想
昨日 ロードで 増毛〜初山別を往復(170k)した http://www.cyclering.com/modules/rec/detail-11636.html
出遅れて12時中山峠着
作業道はMTBで完走できた
そこからの山道も元は車の入れる作業道路であったことは明白だった
何故2万5千図に乗っていないのだろうか 忘れた???
ここも下部のほうはチャリ漕ぎできたのだった
山頂までの登りも 今ままで一番楽だった
下山は95%くらい MTBに乗れた 最高に面白い
最高の一本でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1273人
yamaseiさんこそ、「良く頑張った。」です
普通に登山でも大変なのに、自転車でって凄いです
って、山中で会った人は皆言うんですけど、この自転車の重さは13.5キロなんです。
ということは、おわかりと思いますが、縦走時ザックの重さにも満たない・・・
なので押して登る分には冬山BCスキーの体力消耗度と同じくらいです。
で降りはうまくいくと快適、なんですがそれがなかなか
この倒木ジャンプでクリアしたら、快感物質出まくりですね。
私はチャレンジもしないですけど。
したら また コッセツ です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する