記録ID: 222420
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
蝶ヶ岳(2877m)
2012年09月05日(水) 〜
2012年09月06日(木)

天候 | 5日 晴れ 6日(下山) 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2012年9月5日に蝶ヶ岳(2877m)に登りました 2012・9・5 蝶ヶ岳山頂 朝から晴れの好天気、早朝は秋の冷気を感じました 登りは汗を拭きふきでしたが、谷間よりの風がここちよく感じられました 山は、すでに秋、高山植物のお花は最盛期を過ぎ、色あせ、枯れ葉も見られ、既に真っ赤な美味しそうな実も見られました。 ブログで今回撮った高山植物の実を、後ほど連載します。 コースタイム (写真を撮りながらのゆっくりタイム) 9月5日 終日晴れ 自宅3:30→蝶ヶ岳登山口 三俣出発6:06→ゴジラの木(1500m)7:05→まめうち平(1900m)→第一ベンチ(2350m)→最終ベンチ(2500m)11:05→大滝山分岐点11:25→蝶ヶ岳頂上(2877m)11:40 9月6日 6時霧雨 7時雨 8時雨止む(合羽脱ぐ)、以後行動中は曇り 12時より本降りとなる 幸いにも下山中はさほど降られませんでした 下山 蝶ヶ岳山荘6:45→ゴジラの木9:37→常念岳への分岐点9:57→三俣(下山)10:09 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する