記録ID: 2225262
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2020年02月18日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | はれ時々くもり |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間47分
- 休憩
- 28分
- 合計
- 4時間15分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 新松田駅から松田山は、河津桜満開のため混雑しています。 松田山から最明寺史跡公園はほとんど歩いている人いません。2,3人会いました。道標、踏み跡明瞭です。 最明寺史跡公園から寄方面の道は、通行止めなのですが通行止めの印がありませんでした。道が崩落している箇所と谷にかかった橋が流出している箇所があり危険です。寄側には通行止めの印がありました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 寄周辺、または新松田駅周辺に温浴施設が欲しいです。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Y-U1
まつだ桜まつりへ行ってきました。
ついでに寄までさんぽです。
河津桜は満開です。思ったほどではないのですがそれなりの人出でした。
最明寺史跡公園は、だれもいませんでした。12時ごろだったのでお昼休憩をしたのですが、この時間だけ曇りがちで寒い中おにぎりとみかんを食べました。
ここから寄方面へ向かいましたが、やめた方が良いでしょう。こちらから行くと通行禁止の看板がありませんが、田代近くの谷がまともには通行できない危険な状態になっています(写真34)。
その手前にあった崩壊箇所も初心者の方だと通過できないかもしれません(写真33)。
お散歩気分で歩いていたのに、とんだハプニングでした。
ついでに寄までさんぽです。
河津桜は満開です。思ったほどではないのですがそれなりの人出でした。
最明寺史跡公園は、だれもいませんでした。12時ごろだったのでお昼休憩をしたのですが、この時間だけ曇りがちで寒い中おにぎりとみかんを食べました。
ここから寄方面へ向かいましたが、やめた方が良いでしょう。こちらから行くと通行禁止の看板がありませんが、田代近くの谷がまともには通行できない危険な状態になっています(写真34)。
その手前にあった崩壊箇所も初心者の方だと通過できないかもしれません(写真33)。
お散歩気分で歩いていたのに、とんだハプニングでした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:403人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 新松田駅
- 寄自然休養村管理センター
- みやま運動広場駐車場
- 田代向
- 最明寺史跡公園 (456m)
- JR松田駅 (61m)
- 松田山(568m峰) (568m)
- 松田山西平畑公園
- JR松田駅北口
- 寄バス停 (285m)
- 箱根そば・新松田店
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント