記録ID: 2226440
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
春の訪れを探しに高尾山へ
2020年02月20日(木) [日帰り]

天候 | 晴→曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
3号路工事中でした |
その他周辺情報 | 高尾山口駅近くの商店で購入できるするさし豆腐を買って帰りました。 |
写真
感想
職場で1週間入院していた人が復帰してくれたので、木曜日休暇をとり、山レコで6号路でハナネコノメ、薬王院の男坂でヤマルリソウが咲いていると聞いて、カメラと山ご飯はホットサンドの材料をもって癒しを求めて散策へ。
コースは高尾山口駅→6号路→山頂→薬王院→1号路→高尾山口駅
ハナネコノメは日影沢が昨年の台風で壊滅状態になってしまい本当に残念です…
初めて6号路のハナネコノメ、蕾が多い中ポツポツ咲き始めのものを見つけて、可愛いと何度も叫んでしまいました(^^)
手がプルプルして写真が上手く撮れませんでしたが、満開になったら本当に綺麗だと思います。
ワークショップでパラコードブレスレット作り、パラコードで何か作りたいと前から思っていたところに、ドンピシャなイベント!猫まっしぐらで申し込みをしたところ、参加者は私だけという貸し切り状況。インストラクターの方から野鳥の話を聞いた後で、ブレスレット制作、なかなか覚えが悪いので、何度も聞きながらでしたが、初めてにしてはなかなかの仕上がりでうれしかったです。サコッシュにつけてもいいかなと思います。
ホットサンドメーカーをこの前、ふるさと納税でもらい初めて作りました!食いしん坊なので具入れすぎ(笑)これからの山ご飯で大活躍しような予感です!
ハナネコノメ、タチツボスミレ、ヤマルリソウ、ヨゴレネコノメ、みつまたを楽しむことができて、疲れた心を癒すことができました。
また満開の頃に訪れたいです!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する