ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223553
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

大常木谷・・・の千苦の滝まで〜竜喰谷・・・の曲がり滝まで

2012年09月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
親方@外道坊 その他3人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:59
距離
21.0km
登り
2,391m
下り
2,389m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:00 P
6:20 一ノ瀬川
6:40 大常木谷出合
7:00 五間ノ滝
7:20 千苦の滝 8:30
8:40 五間ノ滝
9:15 大常木谷出合
10:10 P
移動
10:57 一ノ瀬川下降地点
11:02 竜喰谷出合
12:05 下駄小屋ノ滝
12:57 曲り滝 
14:16 下駄小屋ノ滝
15:33 竜喰谷出合
15:50 下降地点

撮影タイムをかなりとっていますのでコースタイムは参考になりませんので
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下降地点近くに数台の駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
GPSのログはかなり暴れていたりロストしたりしていますので参考程度に

大常木谷:下降地点は何か所かあるようですが、楽に降りられるところは今回の場所ではないだろうか?他は道を間違えると懸垂下降しなくてはならないと言う話も聞きました

千苦の滝まで3〜4か所は泳ぎます。千苦の滝上流にはもっと泳ぐところがあるとか・・・
泳ぐことを嫌わなければそれほど難しいところは無いと思います(千苦の滝までの話です)水量が多い時はどんな状況かはわかりませんが・・・

竜喰谷:大常木谷よりも楽に一ノ瀬川に降りられます。竜喰谷へは遡行間もなく滝がありその上の右俣がそれです
曲り滝までですがそれほど難しいところはありません。無理だと思ったら積極的に入水しましょう。。。ちなみに巻き道もしっかり付いてます

毎度のことですが、我々は沢屋じゃないので沢を詰めるつもりはありません
なので沢登りの記録としては不十分なので参考程度でご覧下さい
一ノ瀬川を下っていきます
2012年09月09日 06:34撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/9 6:34
一ノ瀬川を下っていきます
大常木谷に入りました
2012年09月09日 06:45撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/9 6:45
大常木谷に入りました
2012年09月09日 06:51撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/9 6:51
最初の泳ぎ
2012年09月09日 06:57撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
9/9 6:57
最初の泳ぎ
五間の滝
2012年09月09日 07:05撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
9/9 7:05
五間の滝
細長い渕
ここも泳いだ方がよいかも
2012年09月09日 07:10撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/9 7:10
細長い渕
ここも泳いだ方がよいかも
千苦の滝
2012年09月09日 07:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/9 7:41
千苦の滝
千苦の滝
2012年09月09日 07:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/9 7:48
千苦の滝
記念撮影(のじやん提供)
記念撮影(のじやん提供)
帰り道
五間の滝の釜を泳ぐあっきーさん
2012年09月09日 08:45撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/9 8:45
帰り道
五間の滝の釜を泳ぐあっきーさん
同じくWATAさん
2012年09月09日 08:46撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/9 8:46
同じくWATAさん
ヒョングリ小滝の釜を泳ぎます
2012年09月09日 08:57撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/9 8:57
ヒョングリ小滝の釜を泳ぎます
大常木谷出合でまったり
え?砂金?
2012年09月09日 09:19撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/9 9:19
大常木谷出合でまったり
え?砂金?
竜喰谷
向こうに見えるのはF1
2012年09月09日 11:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/9 11:03
竜喰谷
向こうに見えるのはF1
F2
2012年09月09日 11:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/9 11:33
F2
F4下駄小屋の滝
2012年09月09日 12:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/9 12:16
F4下駄小屋の滝
末広がりの8m滝
2012年09月09日 12:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/9 12:33
末広がりの8m滝
曲り滝
2012年09月09日 13:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/9 13:05
曲り滝
曲り滝(高台から)
2012年09月09日 13:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/9 13:45
曲り滝(高台から)
曲り滝手前の滝
2012年09月09日 14:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:01
曲り滝手前の滝
竜喰谷出合の滝
2012年09月09日 15:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/9 15:13
竜喰谷出合の滝
振り返ってF1
2012年09月09日 15:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/9 15:16
振り返ってF1
一ノ瀬川の滝
これで無名ってのももったいないかなぁ。。。
上流に生活圏があるようで見た目より水が汚いかも?
2012年09月09日 15:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/9 15:36
一ノ瀬川の滝
これで無名ってのももったいないかなぁ。。。
上流に生活圏があるようで見た目より水が汚いかも?

感想

毎度どうでもよい記録です

大常木谷の千苦の滝・・・是非見てみたい滝の一つでした
あっきーさんからだいぶ前から誘われていましたが、泳ぎもあるので8月か9月の頭で予定していましたなかなか行く機会が無く・・・
7月の尾白川渓谷に行ったときに9月の第一日曜にしようっと決まりましたが・・・なんでこの日に限って天気が悪いのだ?なので翌週に延期になりました

当初の予定では大常木谷から大常木林道を通って竜喰谷降下を予定していましたが、のじやんが午後から用事があることで「千苦の滝」まででおり返そうと言うことになった

9月になっても猛暑が続き沢の水はそれほど冷たくないのだろうと思っていたら・・・つめてーのなんの!ちょっと待て!泳げる水温か?
まぁ出だしはちょっと躊躇いもありましたが、大常木谷出合まで歩いている間に体も温まりいつでもドボンOKだぜ〜って状態になりました

大常木谷出合で「なんか水少なくない?」ってことに気が付きました
コレが吉と出るか凶と出るか・・・

最初の泳ぎはヒョングリのある小滝。釜を泳いで右側を登ります
そして五間の滝も釜を泳いで右側に取りつきます。ここには残置ロープがありますが、これは怪しいので頼らない方がイイです。このロープが無くてもステップホールドがしっかりあるので意外と簡単に登れました
更にその上流に細長い渕があり、へつれば行けなくもないのだけど最終的にドボンなら最初から泳いでとりついた方がイイです
そして千苦の滝に到着。水少ねーー!これはちょっとガッカリだなぁ。。。orz
ちなみにここは泳がないけど腰より上まで入水しないとなりません
目的地に到着したので暫く撮影タイム
1時間くらいいたけど身体が冷えてきて結構つらい・・・この谷は陽のあたりがあまりないです。。。

来た道(沢)を戻り再び泳ぎます。体が温まると入水も辛くないですw
大常木谷出合でちょいと休憩してから駐車場に戻ります。この登り返しが意外と辛い。。。
このまま温泉でまったり〜でも良いのだが、なんか煮えきらないモノがあり・・・竜バミ行こう!のじやんは用事がある。WATAさんは怪我しているようで来週の事を考えるとここで無理できないと言うことで2人とはここでお別れ。あっきーさんと2人で竜バミ谷に行くことにした

竜バミ谷の下降地点まで車で移動しそこから降りる。こちらは谷も上がってきているので一ノ瀬川には簡単に降りられる
一ノ瀬川に降りてすぐに本流の滝が現れる。右岸に道がありすぐに竜バミ谷に出会う
入渓するとすぐにF1が現れる。ここも水量が少ないようだ。
とりあえずF1は帰りに撮ろうと言うことにして先へ進む
F1は右側を登ることが出来るが巻き道もある
F2も直登出来そうだけど左岸巻き。F3も左岸巻き
F4下駄小屋ノ滝に到着。ここは水量が多いように見える
F4は右岸に巻き道がある
F5は滝左側から登るが、水流を直登していたら足を滑らせ釜に転落寸前でした(汗)
4m滝を乗越えてすぐに目的地の曲り滝に到着。けっこうな美瀑です
なんだかんだと1時間近く撮影していました

ここで折り返して来た道(沢)を途中いくつか滝を撮りながら戻ります
最後にF1でじっくり撮影。。。ここも水量が多いと幅広の滝のようなんだけど、これはこれでまたキレイな感じで良かったです

さらに一ノ瀬川の滝も撮って車に戻ります
絵的には大常木谷よりもこちらの方がイイ感じの谷でした
帰らずに行っておいてよかったぁ。。。

今回はどちらも水量は思っていたよりも少なくてガッカリではありましたが、水量が多かったら泳ぎはどんなもんだっただろうか?
まぁ今度は水量の多い時にもう一度、今度は当初の予定通りの周回コースで訪問したいです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2383人

コメント

美瀑がいっぱい・・・
・・・でも泳ぐんですね。
2012/9/11 19:23
泳がなくても大丈夫
なんちゃん まいど〜

大常木は泳がないとなりませんが
竜バミは巻き道がしっかりついているので大丈夫ですよ
キレイな滝があるのは竜バミの方です
2012/9/12 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら