しらびそ〜天狗岳(東西)〜唐沢1泊2日 ややサスペンスあり


コースタイム
2日目:07:30しらびそ小屋-09:15中山峠-09:20黒百合ヒュッテ09:55-11:35東天狗
山頂11:50-12:10西天狗山頂12:30-13:19第二展望台-15:10唐沢鉱泉
天候 | 1日目:晴れで夕方に小雨 2日目:朝は快晴、その後晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
復:唐沢鉱泉からタクシーでJR茅野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況:しらびそ小屋までの登山道は歩きやすく問題なし 西天狗からの西尾根は苔がついた石が多く、スリップに注意 温泉:唐沢鉱泉日帰り入浴700円。湯上りは談話室で休憩可。 飲食店:地元の運転手さんに教えてもらったJR茅野駅から徒歩2分ほどにある「更科」というお蕎麦屋さんがとても美味しかった。 |
写真
感想
1日目 稲子湯〜しらびそ小屋
大宮より新幹線で佐久平→小海線にて小海→バスで稲子湯へ。連休前の平日と
いうことで、ラクラク座って来られました。
快晴のなか、気持ちのよい森を通ってしらびそ小屋へ。登りもきつくなく、ハイキング気分で大変快適♪
しらびそ小屋に到着して、夕食までの時間「にごりワイン」などを飲みつつまったり....結局今日の宿泊は私たちだけということで、そのまま談話室を使わせてもらうことになりました。いやー広くて快適です。
夕食時に小屋の方から、渋谷母子殺人の容疑者の車が明日の目的地である唐沢鉱泉で見つかったと聞きびっくりΣ(゜д゜ll)!天狗岳周辺を捜索してるとのこと...怖いよ〜
夕食後、疲れもあって7時半に就寝です。
2日目 しらびそ小屋〜黒百合ヒュッテ〜東天狗岳〜西天狗岳〜唐沢鉱泉
7時半に寝たのに、起きたのは5時半..よく寝ました。
キレイに晴れた空とミドリ池に映る天狗岳がとてもよかった。
名物の薪ストーブで焼いたトーストをいただいて、出発です。
黒百合ヒュッテについて、ホットカルピスで一休み。ここから天狗の奥庭を
通って東天狗岳へ。大きな岩がゴロゴロで不思議な風景が続きます。
登りにくいかなと思ったけど、結構アスレチック的で面白い!
頂上に着いたら、ガスが晴れてよい景色が広がりました♪
その後、西天狗岳に向かい簡単な昼食休憩をとり、唐沢鉱泉に下山開始。
途中、捜索隊の方たちに遭遇したりと緊張感が漂います...
ちなみに西天狗→唐沢鉱泉は普通のペースで歩いたのに、昭文社地図のコースタイムを1時間も過ぎての到着...なぜ??温泉に間に合わない!とかなり最後は飛ばしてしまいました...
唐沢鉱泉は趣のあるよいお湯でした♪タクシーが来るまでの間、談話室で風呂上がりのビール!
建物の裏山にヒカリゴケが生息しているということで、見学に。
穴のなかに蛍光グリーンに光るコケ、なかなかキレイです。
その後、タクシーにて茅野駅まで向い、運転手さんに教えていただいたお蕎麦屋さんで夕食を食べ大満足で帰路につきました。お疲れ様!
後日談)犯人はその後登山口より少し入った沢で見つかりました...
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する