記録ID: 2254032
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
八瀬秋元町から西山峠付近往復
2020年03月12日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 445m
- 下り
- 450m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回の目的は、先月歩いた西山峠から八瀬秋元町コースで、尾根道からの降り口の確認と、未踏の谷道コースを歩く事でした。 ふかふかルンルンコースの尾根道に対し、谷道は途中からははっきりせず、一度は脇に迷い込み、沢を右に左に渡り、ごろ石と倒木や散乱する枝に足を取られながらあるきました。尾根道の倍の時間がかかりました。 尾根道からの最後の下りは、レコの足跡を辿ってみましたが、道らしきものはやはり見つかりませんでした。倒木が多く、歩く人も稀なので、きえてしまったかと・・・ |
写真
感想
途中にあった阿弥陀様などを見ると、昔は地元の人の比叡山への参詣道の一つだったのかも、と思えます。谷道は、歩きにくく困難な道ではありますが、我が家の近くに、こんな美しい沢があったのかと、嬉しくなりました。トリカブトの咲く頃訪れなくては!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
16番の写真はトリカブトの様に見えますがどうでしょうか?
多分、秋に見に行くのがよろしいかと思います。
おっしゃる通りです。我が家の近くにイチゲが咲いていてほしい!という気持ちからか、??と思いながら書いてしまった・・・お笑いください。
heheさんのレコで時々お見かけするyjinさんとお近付きになれて嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する