記録ID: 2255369
全員に公開
山滑走
支笏・洞爺
紋別岳(送電線下直登ルート)
2020年03月13日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 585m
- 下り
- 584m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、雪が少ないので、結構たいへんです。 |
その他周辺情報 | 最寄りのトイレは支笏湖の観光駐車場内にあるトイレです。 |
写真
感想
今日は早朝からスプリットボード仲間のmasaさんと中岳へ行く予定でしたが、朝の段階で札幌市内は雨。
中岳見えたら登ろうね〜と出発して、石山付近で無意根山も見えず、スタート地点の無意根大橋へ行ったところで、すぐ目の前の庚申草山さえも見えないガスガスだったので、そのまま中山峠へ。がそこは視界10mの世界(笑)
そのままニセコへ。五色温泉に着くと…吹雪・・・。
haruでパンを買って、支笏湖方面へ。
は、晴れてる・・・。
ということで紋別岳の直登ルートを登ることに決定!
が、長いドライブで疲れたので、まずは昼食を(笑)
雪不足のため、笹を避けつつ登るものの、たまに避けきれずに踏みつけるとシール(スキン)が噛まずズリ落ち。
直登は雪が多くないと大変です。
それでも薄っすら汗をかきながら、登り、頂上もう少しのところでは冷たい風が強く吹きつけてきましたが、天気は良かったです。
頂上はフローズン状態。
建物の陰でコーヒーブレイクをしてドロップ。
が、ベタ雪だった箇所は全てクラストに。
ガ〜ン。
途中から谷に落として戻りつつも太ももパンパンです。
それでもあっという間に下山できたので、とりあえずはボードを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、山頂でお話させていただいた者です。
お二人ともヤマレコユーザーさんだったのですね。
山頂付近は風もあって、大量の汗をかいた体には寒かったですね。
滑りも楽しめませでしたがいい運動になりました。
私は普段朝活が多いのですがまたどこかでお会いできましたらよろしくお願いします。
お疲れさまです。
アハ。そうだったんですね!(笑)
下の方は暑かったです。すぐにアウター脱いじゃいました。
緑のガードレールより上は急に寒くなってビックリ。
やっぱりココは寒いんですね!
もう少し雪が柔らかくなったらもっと滑りを楽しめそうですね。
どこかでお会いできましたら。こちらこそよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する