のんびり散策 霧ヶ峰高原・車山


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 167m
- 下り
- 167m
コースタイム
8:45 車山山頂
9:40 ころぼっくるひゅって到着
天候 | ガスったり晴れたり 風が強く雲の流れが速い速い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩がごろごろしてずっこけそうになりますが、 足元注意して行けば問題ないです。 ころぼっくるひゅって:http://homepage2.nifty.com/koro-1956/ 霧ヶ峰高原の中心にある心温まるカフェ併設の山小屋 片倉館:http://www.katakurakan.or.jp/ 諏訪湖畔にある重要文化財の天然温泉♨ 昭和初期のクラシックな建物の千人風呂!? |
写真
感想
快晴の御嶽山を後にして次の宿泊地 霧ケ峰高原に向かいます。
が、ちょっとしたアクシデントでお宿に到着が遅くなりそう
○ころぼっくるひゅって
「夜道で鹿に張っつかれないようにくれぐれも気をつけて来てください。」
暗い山道で子鹿が1頭確かに横切りました(汗)
遅くに到着したにも関わらず、温かく迎えてくれました。
ウッドデッキからの眺めが見たくて、
前々から行ってみたかった山小屋風のお宿。夢が叶いました。
少人数・完全予約です。
人気のカフェは早朝からにぎわっています。
○車山・霧ケ峰高原
広大な湿原草原・小山・木道・花々…のんびり散策して過ごしたい。
今はほとんどのお花の見頃は過ぎ、草紅葉が始まる狭間の時期でした。
他のシーズンにまた行きたいです!
http://www.venus-line.net/pdf/kiri_map.pdf
がっつり御嶽山のクールダウンにはちょうどいいトレッキングコースでした。
前日からガス=霧に包まれた文字どおり霧ケ峰高原。
「今日は眺望は望めないから、足元見て歩こうね」ととぼとぼ歩き出しました。
マツムシソウが見れればいいかね…。
車山山頂に近付くにつれて「おっ♪」「あおぞら♪」
ガスが取れ、雲が流れ、霧ケ峰高原の全貌が見えました♪
八ヶ岳連峰も見え、ほとんどあきらめていた景色まで眺めることでき感動ひとしきり。
「お天気に恵まれてよかった♪よかった♪」
あこがれのころぼっくるひゅってのウッドデッキでコーヒーを頂いて
さてさて帰ることにしましょう。
「あっ!あったぁ〜!車止めてェ〜!!!」
某ドラマの舞台となる山荘がこのあたりにあるのは知っていたのでぜひ見てみたい。
これが最終目的でしたが実際はどこにあるかはわからず…?
帰り道で見つけました!
「向○く〜ん❤」と叫んでいたのはmasataroさん(^^;;;
これにて今回のミッション無事終了♪ばんざ〜い\(^o^)/
3日間の疲れを諏訪湖畔の日帰り温泉「片倉館」で流してふたりの珍道中おしまい。
楽しかった♪
masataroさん、clioneさん、こんにちは!
お二人の祈りが天に通じ本当に良かった
御嶽山での素敵な雲海に日の出、山頂からの二ノ池
本当に素晴らしい!!
しかも3000mはお初でしたか
いろいろとおめでたいですね!!
そしてシメに霧ヶ峰でクールダウン。
贅沢〜
素敵なレコのおかげで日々のこの連休の仕事疲れが
癒されました
素敵なレコありがとうございました
稜ヶ岳山荘〜こんなところに
「こんなに激しく転がる人たちばかりの山は中々ないね(笑)」と
うちもいつも楽しく拝見してます
あの山荘は白馬関連の手ぬぐいが多いですよね
fall
コメントの続きです。
3連休満喫されたようですね。
でも、2本のレコなのにソフトクリームは?
手を抜きましたか。
須走口の5合目で、バスを持つ間に食べておけば
良かった。残念。
fallさん、こんばんは!
3連休をすべて山に費やしました
本当に大満足の御嶽山でしたよ。
あれだけの絶景を拝めたのですから、言うことはありません♪
いやいや〜
低山ハイカーの私たちですからね
3000mなんて、大冒険もいいところです
さすがに空気は薄かった
霧ヶ峰も出来過ぎですね。
歩き始めたとたんの青空でしたから
稜ヶ岳山荘も偶然の発見でした。
残念ながら16日の放映はTVがなくて見られなかったのですが、
本物が見られたからいいか〜なんて
白馬関連が多いのですか。
さすがよく見ていらっしゃる
また
millionさん、どうもどうも。
そうなんです。ソフトクリームはどこへ?
実は、山行に関係ないのでレコで触れていませんが、慣れない
自動車
二日目は移動とタイヤ交換に追われ、ソフトクリームを食べれず。
三日目は中央道の渋滞にはまって、やはりソフトクリームを食べれず。
決して手抜きではなく、忙しすぎたのが原因なのです
残念
「もしかして、今年の運使い果たした
というぐらい快晴!体調も快調!
すばらしい山行ができました
本当に申し分のない楽しい3日間でした
右に乗鞍岳、左に御嶽山が見えるところに住んでいたわけですが、
まさか御嶽山に登る日がくるとは…
自分でもビックリです
某ドラマってシリアスドラマなんですよね
なぜか「ありえな〜い」と笑ってしまうのですが…
来週が最終回ですね
masataroさん「速水せんせ〜い」と呼ぶ桃花ちゃんのものまねが上手ですよ
millionプロ さすがのつっこみです
↑のmasataroさんのいうとおりバタバタ移動してました
せっかく霧ヶ峰高原に行ったのにソフトクリームを食べなかったのは不覚でした
いやいや 勝負はこれから
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する