ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2259996
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

新・花の百名山【三毳山】

2020年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
6.7km
登り
422m
下り
422m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:40
合計
3:11
距離 6.7km 登り 422m 下り 422m
11:35
34
12:09
12:30
8
12:38
65
13:43
24
14:07
14:17
17
14:34
14:43
3
14:46
ゴール地点
天候 ☀快晴☀
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
いわふねフルーツパーク第2駐車場
※みまも山南駐車場は満車でした
コース状況/
危険箇所等
コースが多いので、GPSがないと迷います
その他周辺情報 【道の駅みかも】
http://mikamo.proteck.co.jp/
【みかも山岩舟特産館】
https://www.city.tochigi.lg.jp/site/tourism/347.html
【野村屋本店】
http://www.mimiudon.com/

【三県境】
https://www.town.itakura.gunma.jp/cont/s021000/d021010/20160609113735.html
【百観音温泉】
http://100kannon.com/
マンサク(満作、万作)
東口からスタートします。
11
マンサク(満作、万作)
東口からスタートします。
カワヅザクラ(河津桜)
天気もいいし、カタクリ咲いてるし、人がいっぱい。
21
カワヅザクラ(河津桜)
天気もいいし、カタクリ咲いてるし、人がいっぱい。
最初にカタクリの園へ。まだまだでした…。
4
最初にカタクリの園へ。まだまだでした…。
中岳(210m)で昼食。道の駅みかもで買った、いちごサンド(290円)。栃木といえば苺。美味しい。
23
中岳(210m)で昼食。道の駅みかもで買った、いちごサンド(290円)。栃木といえば苺。美味しい。
シュンラン(春蘭)
山頂のすぐ下に咲いてました。見つかるとかなり嬉しい。
20
シュンラン(春蘭)
山頂のすぐ下に咲いてました。見つかるとかなり嬉しい。
三毳神社に到着。ここからの景色、箱庭みたいで、ず〜っと見てられる。
7
三毳神社に到着。ここからの景色、箱庭みたいで、ず〜っと見てられる。
南口の雪割草ゾーンに到着。
27
南口の雪割草ゾーンに到着。
ユキワリソウ(雪割草)
9
ユキワリソウ(雪割草)
小さくって可愛い。
14
小さくって可愛い。
ただ、iPhoneだと…
8
ただ、iPhoneだと…
限界が…。
それでも楽しい。
5
それでも楽しい。
今年も堪能しました。
11
今年も堪能しました。
次は、大田和群生地を目指します。
3
次は、大田和群生地を目指します。
…って、すぐ着いちゃいます。
13
…って、すぐ着いちゃいます。
カタクリ(片栗)
11
カタクリ(片栗)
カタクリの園より、こっちの方が咲いてます。
5
カタクリの園より、こっちの方が咲いてます。
すぐ足元に咲いてるし、人も少ないので、写真撮りやすい。
11
すぐ足元に咲いてるし、人も少ないので、写真撮りやすい。
アズマイチゲ(東一華)
こちらは、まだですね…。
16
アズマイチゲ(東一華)
こちらは、まだですね…。
どの山に行っても、しばらくはカタクリが楽しめそうです。
13
どの山に行っても、しばらくはカタクリが楽しめそうです。
堪能させて頂きました。
2
堪能させて頂きました。
さあ最後は、青竜ヶ岳を目指します。
2
さあ最後は、青竜ヶ岳を目指します。
ヘビイチゴ(蛇苺)
…かな?
5
ヘビイチゴ(蛇苺)
…かな?
判別が難しいけど、それもまた楽しい。
3
判別が難しいけど、それもまた楽しい。
あちこちにシュンラン。控えめな美…の花言葉通り、咲いてる姿が健気。
9
あちこちにシュンラン。控えめな美…の花言葉通り、咲いてる姿が健気。
ツチグリ(土栗)
キノコの仲間なんですね。
5
ツチグリ(土栗)
キノコの仲間なんですね。
ヤマツツジ(山躑躅)
花の種類が増えるこの季節、歩くペースが遅くなる。
3
ヤマツツジ(山躑躅)
花の種類が増えるこの季節、歩くペースが遅くなる。
青竜ヶ岳(229m)に到着。
8
青竜ヶ岳(229m)に到着。
中央は赤城山ですね。白根山は雲に隠れてしまいました。残念…。
9
中央は赤城山ですね。白根山は雲に隠れてしまいました。残念…。
ウグイスカグラ(鶯神楽)
スイカズラ科なのにカグラ。由来を調べると納得。
13
ウグイスカグラ(鶯神楽)
スイカズラ科なのにカグラ。由来を調べると納得。
モミジイチゴ(紅葉苺)
6
モミジイチゴ(紅葉苺)
ザゼンソウ(座禅草)
湿性自然植物園まで降りてきました。
16
ザゼンソウ(座禅草)
湿性自然植物園まで降りてきました。
今日は一日中、青空。次は佐野名物!
7
今日は一日中、青空。次は佐野名物!
車で移動して、野村屋本店へ。
カレー煮込み耳うどん(900円)。佐野市の郷土料理。耳がモッチモチ!
13
車で移動して、野村屋本店へ。
カレー煮込み耳うどん(900円)。佐野市の郷土料理。耳がモッチモチ!
大根そば(680円)。こちらも佐野市の郷土料理。さっぱりシャッキシャキ!
11
大根そば(680円)。こちらも佐野市の郷土料理。さっぱりシャッキシャキ!
【ここから全然違う場所です】
車で移動して、道の駅きたかわべ。そこから歩いて5分の、三県境。
3
【ここから全然違う場所です】
車で移動して、道の駅きたかわべ。そこから歩いて5分の、三県境。
埼玉、栃木、群馬の三県の境。平地にあるには珍しいとのこと。生藤山の隣の三国山に行ってると、三県境は珍しくないな。
7
埼玉、栃木、群馬の三県の境。平地にあるには珍しいとのこと。生藤山の隣の三国山に行ってると、三県境は珍しくないな。
スノーフレーク
いい天気でした〜。
20
いい天気でした〜。
車で埼玉県久喜市の百観音温泉へ。自噴の天然温泉。
湯量が毎分1000リットル。
2
車で埼玉県久喜市の百観音温泉へ。自噴の天然温泉。
湯量が毎分1000リットル。
道の駅みかもで買ったミモザ(300円)と、みかも山岩舟特産館で買ったスカイベリー(880円)。どっちも安いなぁ〜。
2
道の駅みかもで買ったミモザ(300円)と、みかも山岩舟特産館で買ったスカイベリー(880円)。どっちも安いなぁ〜。
スカイベリーはジャムになりました。「きのう何食べた」のシローさんが作った苺ジャムのマネ。美味しい!
10
スカイベリーはジャムになりました。「きのう何食べた」のシローさんが作った苺ジャムのマネ。美味しい!

感想

スプリング・エフェメラルをまとめて見たい!
…という訳で、三毳山に行ってきました。

フラワートレインは走ってませんでしたが、
駐車場は満車、公園にも山頂にも、人がたくさん。

天気はいいし、カタクリも咲いてるし、屋内はちょっと…
となると、ここはいい遊び場ですね。

花もたっぷり見れて、温泉にも入れて、癒された1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

三毳山、流石の花百ですね(^。^)
こんばんは😄初コメです(^。^)

三毳山にカタクリが咲き始めました。
沢山の花が咲いて、また綺麗に写真に撮れて良いですね(^。^)
事情でフラワートレインとかは休業ですが
全然問題無いと思うのは私だけではないのでは❓
今日は、平日でしたがそこそこの人出( ̄▽ ̄)
今週末は大変な事になるのでしょうか⁉

三県境、明日見に行ってきます(^。^)
2020/3/17 18:40
Re: 三毳山、流石の花百ですね(^。^)
teheさん、こんばんは

コメントありがとうございます。

こんなに混んでる三毳山は初めてでした。
みんな、どこかに出掛けたいんですよね。

三県境は、意外な人気でびっくりです。
写真の通り何もありませんが、
渡瀬遊水地も一緒に行かれるなど
ぜひ、楽しんできて下さい。
2020/3/17 23:59
三毳山でしたね
RX78さん 今晩はカタクリが咲き始めたんですね。
いちごサンドは子供の頃よく食べていました、
生クリームと美味しかった!

22日に三毳山歩く予定で多勢なので久しぶり楽しみです。
駐車所が混んでいるのは自分はダメですね!
2020/3/17 21:00
Re: 三毳山でしたね
shou2さん、こんばんは

カタクリの花と3連休で、駐車場は
混むかもしれませんね。
でも、置く場所いっぱいから、たぶん大丈夫かと…。

22日なら、アズマイチゲとカタクリの共演も
楽しめそうですね。

ではまたー。
2020/3/18 0:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら