ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2261048
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

美比内山

2020年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
6.6km
登り
517m
下り
521m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
1:01
合計
4:46
距離 6.6km 登り 517m 下り 521m
9:04
121
スタート地点
11:05
12:06
104
13:50
ゴール地点
天候 晴れ、山頂だけ微風、気温1℃位
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
豊羽鉱山前に停めさせてもらいました。除雪の邪魔にならないように。
コース状況/
危険箇所等
重めの雪ですが、さすが人気の山、トレースがしっかりでした。
その他周辺情報 新型ウィルス警戒中ですので、直帰です。
豊羽鉱山に向かう途中の道道から。樹氷になってました♪
2
豊羽鉱山に向かう途中の道道から。樹氷になってました♪
豊羽鉱山ゲート前に停めさせていただきました。確か、除雪のため、ゲートに向かって左側に停めると良いはず。(違ってたらごめんなさい)
4
豊羽鉱山ゲート前に停めさせていただきました。確か、除雪のため、ゲートに向かって左側に停めると良いはず。(違ってたらごめんなさい)
駐車帯から、まずは雪山乗り越えるのに一苦労です(^^;
5
駐車帯から、まずは雪山乗り越えるのに一苦労です(^^;
出だしからこんな青空でワクワクしちゃいます(^^♪
8
出だしからこんな青空でワクワクしちゃいます(^^♪
取付きの急登、これを超えれば稜線に出ます。
取付きの急登、これを超えれば稜線に出ます。
余市岳を右手に進みますが、雲かかっちゃいましたね。
3
余市岳を右手に進みますが、雲かかっちゃいましたね。
お絵描きタイム…
3
お絵描きタイム…
不気味な出来上がりですが、よく見ると本人に似てたりして(笑)
8
不気味な出来上がりですが、よく見ると本人に似てたりして(笑)
気持ちいいなぁ〜、と歩いております ルン♪
4
気持ちいいなぁ〜、と歩いております ルン♪
こちらは、足を気にしながらお歩いております フー(ーー;)
1
こちらは、足を気にしながらお歩いております フー(ーー;)
美比内山頂が見えてきましたね
1
美比内山頂が見えてきましたね
急登にかかり、定天バックにガンバレ! って、背後なので見えてないですね(^^;)
5
急登にかかり、定天バックにガンバレ! って、背後なので見えてないですね(^^;)
山頂直下の急登!かなりきついですが、先が見えているので頑張れる✌
4
山頂直下の急登!かなりきついですが、先が見えているので頑張れる✌
斜度はこんなんです。奥は無意根山かな?見えてます。
1
斜度はこんなんです。奥は無意根山かな?見えてます。
まもなく山頂…
美比内山到着\(^o^)/
19
美比内山到着\(^o^)/
山頂からは、羊蹄山に、
1
山頂からは、羊蹄山に、
無意根山、右は中岳、
3
無意根山、右は中岳、
札幌近郊の山々が一望です♪
4
札幌近郊の山々が一望です♪
山を撮る妻を撮る( ̄▽ ̄)
15
山を撮る妻を撮る( ̄▽ ̄)
そしてここからは、樹氷、青と白の世界をお楽しみください♪
8
そしてここからは、樹氷、青と白の世界をお楽しみください♪
カメラが変わると色も変わる、青と白3
4
カメラが変わると色も変わる、青と白3
お日様に照らされ、風にゆすられ、樹氷がパラパラ音を立てて落ちてきます♪ (コーヒーカップに入りそうになる ( ̄▽ ̄)
3
お日様に照らされ、風にゆすられ、樹氷がパラパラ音を立てて落ちてきます♪ (コーヒーカップに入りそうになる ( ̄▽ ̄)
さて、お楽しみのソリ滑り…新雪の斜面を、
8
さて、お楽しみのソリ滑り…新雪の斜面を、
ロングで滑っております♫
4
ロングで滑っております♫
登り返して!再び下界に向かってGO!
4
登り返して!再び下界に向かってGO!
妻も楽しんでおります♪
8
妻も楽しんでおります♪
あっという間に下山、車が少なくなった。
あっという間に下山、車が少なくなった。
【おまけ】買い置きのジンギスカンで乾杯🍻 知る人ぞ知る、和寒町金子精肉店、美味い♪
7
【おまけ】買い置きのジンギスカンで乾杯🍻 知る人ぞ知る、和寒町金子精肉店、美味い♪

感想

 晴れ予報の休日、この時期ならではの景色の素敵な山、徳舜瞥山とか本倶登山とか候補に挙がりましたが、私の足の痛みを考慮して、手軽に美比内山としました。

 取付きの急登を10分ほど頑張れば、後は緩やかに登っていくので、足を痛めている私にも歩きやすい山です。山頂直下は再び急登ですが、休み休み登ると、360度の絶景が待ってました!
 真っ青な空に真っ白な樹氷がキラキラ♪ 風に揺られ樹氷がパラパラと落ちていく、なんとも穏やかな時間を過ごせました。青と白の世界を満喫です♪

 大沼山まで縦走も考えましたが、雲がわいてきたことや足の調子も踏まえ、今回は美比内山往復としました。
 その代わりと言ってはなんですが、山頂からソリ滑りを楽しむ…更に登り返してもう一度…(オイオイ、足は大丈夫か 笑)

 素敵な景色を見ながらコーヒータイム・ソリ遊びとすっかりリフレッシュし、免疫力もアップですね(^^ゞ
 山はいいですね!来週も晴れてほしいなぁ☀

 多くの方に腸腰筋の痛みをご心配いただき、ありがとうございますm(_ _)m 今回はゆっくり歩きで無理しないのがよかったのか、痛む一歩手前という感じでした。少しずつ距離を伸ばしていければと思います✌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人

コメント

腸腰筋、お大事に!
美比内は最高の天気で、快適なソリ滑りを楽しまれたようですね!
先月21日は、山頂周囲がガリガリでスキーで行ったので山名板を見ただけで下山しました。
そこはゲート前の取付きの急斜面だけが難点ですね、以前に豊羽鉱山を管理している建設会社の重機のオペレーターにjeiさんの仰る通り「除雪のためにゲートに向かって左側に駐車して。」と言われました。
しかし、天気が良くて青空と樹氷が見事な映像でしたね、その辺は今年は雪が少ないなんて忘れそうですよね、お互いにもう少し雪山を楽しみましょう!!
2020/3/17 9:22
Re: 腸腰筋、お大事に!
腸腰筋の心配をしていただき、ありがとうございますm(_ _)m
今回は慎重に?歩いたせいか、痛みは出ませんでしたが、帰ってから動かすと痛みがでました。筋肉に疲れ溜まりガチガチになった感じでしょうか?

やっぱりゲート左側で良かったのですね!どちらだったかちょい悩みました💦
取付き急斜面もそうですが、足の長さがたりない私にはその前の雪山段差を乗り越えるのが一番の肝です(笑)

景色も雰囲気も良くソリも楽しめ、良い山でした♪ おっしゃる通り、もう少し雪山を楽しみたいですね。そろそろ大雪山や道北の山に行きたいと思ってますが、コロナ自粛で動きづらいのが難点です。早く自粛解除にならないかなぁ
2020/3/17 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら