記録ID: 2264069
全員に公開
雪山ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
シャクナゲ岳〜チセヌプリ
2020年03月19日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 840m
- 下り
- 844m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:35
12:20
北海道新聞社『冬山ガイド』による参考コースタイム:シャクナゲ岳〜登り2時間40分。下り1時間、合計3時間40分。チセヌプリ〜登り2時間10分、下り50分、合計3時間。
天候 | 晴れ・曇り・晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が緩んでいる部分の滑落注意。風の強い日の突風に注意。 |
その他周辺情報 | 山の麓に名湯の湯本温泉郷があり。蘭越町交流促進センター「雪秩父」は素晴らしい硫黄泉で多くの温泉ファンに愛されている。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
靴
ザック
スノーシュー
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
連休の天気が荒れる予報のため、その前に健康増進休暇でニセコへ。冬のニセコ連峰は初めてなので期待に胸を膨らませて登るも、天候が良くなく、素晴らしい眺めは次回への持越しとなった。シャクナゲ岳の白く輝いて浮かび上がる山容は、パノラマラインから観ても美しく、今回その美しい山に登れてとても良かった。また、山麓の湯本温泉郷の素晴らしい硫黄泉は、登山中でもその匂いがはっきりと分かるぐらい強烈で素晴らしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:984人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する