ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2264760
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山

2020年03月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:33
距離
4.4km
登り
490m
下り
577m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:40
合計
3:06
10:51
33
スタート地点
11:24
11:24
21
11:44
11:45
46
12:31
13:03
15
13:19
13:21
17
13:38
13:42
14
13:56
ゴール地点
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)
07:35 バスタ新宿発
 箱根高速バス特急3便
09:35 乙女峠着
※連休初日ということもあってか、高速が混んでおり、実際の到着時間は10:30頃

(復路)
18:10 箱根湯本発
 小田急ロマンスカー箱根60号
19:12 町田着
※ガラガラでした
コース状況/
危険箇所等
・前週に降雪がありましたが残雪なし
・前日の雨の影響か多少ぬかるみあり
・全体としては危険箇所など特になし
その他周辺情報 ・乙女峠のふじみ茶屋は改装中
・山頂に山小屋(茶屋)あり食事&トイレ可
・下山後のバス停は少し離れたところにあり
ふじみ茶屋は改装中でやってないみたいでした。バスの中でトイレ行っておいたほうが無難かもしれません。
2020年03月20日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 10:43
ふじみ茶屋は改装中でやってないみたいでした。バスの中でトイレ行っておいたほうが無難かもしれません。
ここからスタート。乙女峠のバス停からすぐに登山口にアクセスできるので、都心からも気軽に行けてとても便利。
2020年03月20日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 10:51
ここからスタート。乙女峠のバス停からすぐに登山口にアクセスできるので、都心からも気軽に行けてとても便利。
すぐに山らしい道に入っていきます。
2020年03月20日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 10:55
すぐに山らしい道に入っていきます。
天気は快晴。先週天気が悪く、延期にして正解でした。前日少し雨が降ったみたいで、足元心配してましたが、全く問題なしです。
2020年03月20日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 11:07
天気は快晴。先週天気が悪く、延期にして正解でした。前日少し雨が降ったみたいで、足元心配してましたが、全く問題なしです。
乙女峠。富士山が素晴らしく綺麗に見えます!
2020年03月20日 11:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 11:20
乙女峠。富士山が素晴らしく綺麗に見えます!
ちょっと高くなってる展望台からもこの景色。
2020年03月20日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 11:22
ちょっと高くなってる展望台からもこの景色。
乙女峠の後は少し足にくる登り坂が続きます。登り切ると、ひと休みできそうな広場が出てきます。
2020年03月20日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 11:43
乙女峠の後は少し足にくる登り坂が続きます。登り切ると、ひと休みできそうな広場が出てきます。
登り切った後の広場みたいなとこ。雲ひとつない青空が清々しい!
2020年03月20日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 11:43
登り切った後の広場みたいなとこ。雲ひとつない青空が清々しい!
少し下りが続きます。防寒具迷ったけど、歩き出すとシャツ一枚でも暑いくらいです。立ち止まるとちょっと肌寒い。
2020年03月20日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 11:49
少し下りが続きます。防寒具迷ったけど、歩き出すとシャツ一枚でも暑いくらいです。立ち止まるとちょっと肌寒い。
眼下の街並みもとても綺麗に見えます。
2020年03月20日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 11:49
眼下の街並みもとても綺麗に見えます。
そしてまた登りがスタート。数カ所、岩場を乗り越えるような場所も出てきますが、特に危険なとこはなかったです。家族連れの登山客も多く、賑やかです。
2020年03月20日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 11:54
そしてまた登りがスタート。数カ所、岩場を乗り越えるような場所も出てきますが、特に危険なとこはなかったです。家族連れの登山客も多く、賑やかです。
ちょっと崩れたりしてますが、ここも問題なく通過。
2020年03月20日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 12:16
ちょっと崩れたりしてますが、ここも問題なく通過。
山頂一歩手前。芦ノ湖、大涌谷もよく見えます。
2020年03月20日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 12:19
山頂一歩手前。芦ノ湖、大涌谷もよく見えます。
山頂!前回曇天で見ることが叶わなかった富士山の眺望をリベンジ!なんていい天気!最高🤩
2020年03月20日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 12:20
山頂!前回曇天で見ることが叶わなかった富士山の眺望をリベンジ!なんていい天気!最高🤩
山頂の茶屋でカレーうどんいただきます!おしること悩んだけど、やっぱりカレーかな🍴
2020年03月20日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 12:31
山頂の茶屋でカレーうどんいただきます!おしること悩んだけど、やっぱりカレーかな🍴
こちらの茶屋のなめこ汁も美味しそうでした!次回来たときには、なめこ汁をいただいてみたい!
2020年03月20日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 13:02
こちらの茶屋のなめこ汁も美味しそうでした!次回来たときには、なめこ汁をいただいてみたい!
山頂は結構賑わってて、座る場所を見つけるのに一苦労するくらい。富士山眺めて休憩して出発!
2020年03月20日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 13:18
山頂は結構賑わってて、座る場所を見つけるのに一苦労するくらい。富士山眺めて休憩して出発!
あとは山を下るだけ。今回のルート、トレランの方も多くすれ違いました。たしかに、トレランにも気持ちの良さそうなコース。
2020年03月20日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 13:25
あとは山を下るだけ。今回のルート、トレランの方も多くすれ違いました。たしかに、トレランにも気持ちの良さそうなコース。
振り返ってこの景色。
2020年03月20日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 13:31
振り返ってこの景色。
今回は行かないけど、このまま真っ直ぐ行くコースもあるんですね。別の機会にチャレンジしてみたい。
2020年03月20日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 13:32
今回は行かないけど、このまま真っ直ぐ行くコースもあるんですね。別の機会にチャレンジしてみたい。
高い笹に囲まれた道。トトロ感?こういう道も結構好きです。
2020年03月20日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 13:36
高い笹に囲まれた道。トトロ感?こういう道も結構好きです。
無事下山。ここでレコ切っちゃったけど、この先別荘地のような道を抜けてバス通りに出られます。疲れもなくシーズン始めの足慣らしにちょうど良かったです!
2020年03月20日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 13:56
無事下山。ここでレコ切っちゃったけど、この先別荘地のような道を抜けてバス通りに出られます。疲れもなくシーズン始めの足慣らしにちょうど良かったです!
帰りはロマンスカーで。
2020年03月20日 18:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 18:06
帰りはロマンスカーで。
撮影機器:

感想

2回目の金時山。前回よりも一本早いバスで新宿を出発したのですが、三連休の初日ということも影響してか、高速がかなり混んでおり、結局1時間遅れで乙女峠に到着したので、早く出て正解でした。

前回は曇りで富士山もほとんど見えなかったのですが、今日は雲もほとんどない快晴で富士山がバッチリ見えました。先週無理して来なくて良かったー!

服装は少し悩んだのですが、動いてないと肌寒い気温。風も冷たいので、防寒具が一枚あったほうが安心ですね。歩き出すと、シャツ一枚でも問題ないくらいでした。

前週の雪の影響もほとんど残っておらず、歩きやすい道が続きます。家族連れやグループ登山の方も多く、賑やかな雰囲気でした。

前回多く見かけた外国人の登山客はほぼ見かけず、やはり昨今の情勢の影響でしょうかね。それでも山頂付近はそれなりに混んでいたので、例年の土日はもっとすごいのかも。
ただ、山頂以外の登山道は比較的空いていて、自分たちのペースで歩けました。

山頂では前回と同じく、カレーうどんをいただきました。次回は、なめこ汁も食べたいので、備忘としてここに書いておきたいと思います笑。

下山後は路線バスで箱根湯本まで下りましたが、ここでも道路が激混みで、相当時間がかかってしまいました。歩きで湯本方面まで近づけるルートがあれば、それはそれでありかも。

湯本では箱根湯寮で汗を流し、ロウリュウも楽しんできました。浴後はビールとおつまみを買い込んでロマンスカーで快適に帰宅。

これだけのんびりしても、首都圏からなら19 〜20時には家に帰れちゃうので、気軽に来れる登山の選択肢として、これからも重宝しそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら