記録ID: 2270823
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
鳳来峡
2020年03月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 510m
- 下り
- 412m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
生瀬駅から176号線から太田田橋を左折。徒歩で登山口へ。歩道がとても狭い上にトラックがめちゃ多い道なので歩きたくない道です。バスの時刻表(2本程度/1H)を確認して来るべきと反省。奥に見えるのが蓬莱峡です。
県道をもう少し先へ行った所にヘアピンカーブがあり、カーブの先っちょに金網の扉があります。ここも私有地で塞がれていますが、扉裏側にある留め具を手でちょいと開錠できます。理解ある企業様の配慮か?ありがたや〜!
いけるところまで登って見ましたが、これ以上は危険と思い引き返しました。こを超えたところがロケ地のようです。向こう側からもしかりですが、ここを超える安全ルートはあるのでしょうか?次回はもう少し事前調査してから登ります。
この東への分岐点がわからず久しぶりに藪漕ぎしました。南の大谷乗越へ登る道はわかったのですが東への取り付きがまったくわかりませんでした。私は少し手前をのぼってしまい、急登の藪漕ぎをしてしまいました。そこから少し南へ降ったところでマークを見つけました。また、そこからしばらく行くと少し高い堤防があります。私はこれを左から巻きましたが、結構難儀しました。右かと思います。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ソフトシェル
スパッツ
冬ズボン
帽子
ネックウォーマー
レインウェア上下
手袋
靴
チェーンスパイク
ザック
昼ご飯
行動食
飲料(保温ボトル1L)
カメラ
スマートフォン
ファーストエイドキット
タオル大・小
紙マップ
アナログコンパス
|
---|
感想
自宅から近いこともあり、以前から気になっていた蓬莱峡。今日は軽く中山へと思っていましたが、急に気が変わり蓬莱峡の少し変わった風景写真を撮りたくなりました。ヤマレコも2〜3確認しましたがイマイチ調査不足のまま遅い出発をしてしまい、案の定、藪漕ぎはするは、満足な写真もとれない結果となりました。まあ、これを反省して次回に備えます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する