ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 228873
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根 箱根湯本駅-(湯坂路)-鷹ノ巣山-芦ノ湖

2012年09月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:55
距離
11.8km
登り
966m
下り
328m

コースタイム

11:15  箱根湯本駅
11:20  湯坂路コース入口
13:20  大平台分岐
13:30  浅間山山頂
13:55  鷹ノ巣城跡
14:10  湯坂路入口(今回は出口)
14:30  旧街道(フラワーセンター横から)途中5分休憩(おにぎり)
14:45  石仏群・精進池
15:30  お玉ケ池
16:10  芦ノ湖


天候 晴れ(しばらく寒い日続いてたけど、今日は暖かかった!!)
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
倒木は何箇所かにあり。
湯坂路はとても歩きやすいコース。
湯坂路の入口発見
2012年09月29日 11:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 11:18
湯坂路の入口発見
こんな感じ(道路は一号線)
2012年09月29日 11:19撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 11:19
こんな感じ(道路は一号線)
進む進む。。
2012年09月29日 11:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 11:29
進む進む。。
木漏れ日きれい
2012年09月29日 12:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/29 12:20
木漏れ日きれい
極小のお花
2012年09月29日 12:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/29 12:31
極小のお花
こんなに小さい
2012年09月29日 12:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/29 12:31
こんなに小さい
かわいい(蜂さんも)
2012年09月29日 12:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/29 12:47
かわいい(蜂さんも)
こちらもかわいい
2012年09月29日 13:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 13:06
こちらもかわいい
秋だー
2012年09月29日 13:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 13:11
秋だー
ここは知ってる。。
2012年09月29日 13:19撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 13:19
ここは知ってる。。
鷹ノ巣城跡
2012年09月29日 13:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 13:56
鷹ノ巣城跡
これ好き!
2012年09月29日 14:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/29 14:07
これ好き!
遊歩道に入って
2012年09月29日 14:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 14:35
遊歩道に入って
ひめしゃらを眺めながら
2012年09月29日 14:42撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 14:42
ひめしゃらを眺めながら
5分休憩(おにぎり一個)
2012年09月29日 14:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 14:43
5分休憩(おにぎり一個)
むむ。。石仏群の一つ!
2012年09月29日 14:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 14:47
むむ。。石仏群の一つ!
道路の下をくぐって。。
2012年09月29日 14:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 14:51
道路の下をくぐって。。
これもすごい。。
2012年09月29日 14:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/29 14:53
これもすごい。。
精進池とつげの木(?)
2012年09月29日 14:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 14:57
精進池とつげの木(?)
ん?
2012年09月29日 15:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 15:01
ん?
大きい!!巨大石仏が中に
2012年09月29日 15:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/29 15:01
大きい!!巨大石仏が中に
精進池と駒ケ岳かな?
2012年09月29日 15:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 15:06
精進池と駒ケ岳かな?
お玉ケ池にたくさんあった
2012年09月29日 15:34撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 15:34
お玉ケ池にたくさんあった
かわいい植物と池の二子山
2012年09月29日 15:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 15:37
かわいい植物と池の二子山
こちらも
2012年09月29日 15:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/29 15:37
こちらも
これもお玉ケ池
2012年09月29日 15:39撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/29 15:39
これもお玉ケ池
二子山(しつこい?)
2012年09月29日 15:39撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 15:39
二子山(しつこい?)
箱根の森の東屋
2012年09月29日 15:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 15:48
箱根の森の東屋
え?2時間で戻れるんだ??
2012年09月29日 15:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 15:57
え?2時間で戻れるんだ??
歌がありますねー
2012年09月29日 16:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 16:05
歌がありますねー
やっと着いたー。芦ノ湖
2012年09月29日 16:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
9/29 16:09
やっと着いたー。芦ノ湖
まだあじさい。。
2012年09月29日 16:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/29 16:11
まだあじさい。。
富士山!!
2012年09月29日 16:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
9/29 16:21
富士山!!
見ながらビール
2012年09月29日 16:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
9/29 16:25
見ながらビール
撮影機器:

感想

奥多摩の地図なくしたしまた箱根かな。。
という事で、箱根の地図を携えていざ出発。
朝食をいただきながら地図を眺める。。で、どのルート行こう。。

新宿着いたのが8:57(いつもの一番東寄り側)
ロマンスカーが9:00発、急行が9:01発、
走りながら、どっちだ?と考えて、結論急行のホームへ滑り込み。
立って箱根に行くの初めてかも。。

町田で座れたので一眠り。
次は小田原〜と聞こえたような気がしたのは夢だったみたいで、颯爽と立ち上がって降りようとした駅は伊勢原。大山かい。。
すっかり目も覚めた。(降りなくて良かった)
で、どのルート行こう。。

小田原に着いて、おにぎりを一つと水分を購入。
登山鉄道に乗り換えて、地図を広げて、どのルート行こう。。
風祭から外輪山で明星ケ岳という案と、湯坂路で芦ノ湖で迷いまくる。。
と、ふと気付くと電車は風祭を過ぎてしまった。という事で湯坂路に決まり。

湯坂路はいつも気になっていたし、途中からのルートは通った事もある。
想像通りで、尾根をずーっとゆるーく登っていく感じでキツい箇所は無い。
いいな。こういうコース。と思いながらゆっくりゆっくり歩みを進める。
小さな花々に歩みを止めては眺めてみたり。
息があがる事もほとんどなく気持ちいい。。

寒い日が続いていたので相当の冷え込みを覚悟していたけど、むしろ暑い位。
明日からは台風の影響が出るようだけど、その前日とは思えない静かな晴れ。
少し風が吹くと、木々のざわめきが遠くの拍手のように聞こえてびっくりしたり。
とってものどか。。楽しい。
浅間山近辺では大勢の集団も数組みかけた。意外とメジャーなコース?

湯坂路入口(今日は私にとっては出口だけど)に着いたのがもう14時半
15時には芦ノ湖に着くといいな、と思ってたのに。。遠いな。。
ここからが意外と今回のハイライトで精進池そばの石仏群にはちょっと感動。
知らなかった。。一番大きな石仏は3m以上ある感じ。岩壁に直接彫りこんである。

この辺からはどんどん下り。。
お玉ケ池まで来ると、ああもうすぐ!感が。
最後は旧街道を下りきって芦ノ湖に着いたら16時過ぎ!遅。。
旧街道は湯本まで2時間て書いてあったけど、それも暗くなっちゃうし、バスだな。
と思いつつ、喉渇いたしビールビール。セブンイレブンでビールを買って芦ノ湖に戻ると、富士山!ちゃんと見えたー!
お疲れ様!それ程でもないか。。でも富士山ビューのビールは染みます。

初めて新道経由の急行バスに乗ったけど、ほんと20分で着いちゃうのね。早い。
湯本でここ最近の気に入りの立寄り湯に寄って、19時閉店のいつものお蕎麦屋さんに閉店10分前に滑り込み、10分で食べて19時10分の登山鉄道に乗って小田原に。
帰りは湘南新宿ラインで楽々帰宅。

ところで泊まり支度もしていたのに日帰りで帰ってきたのは、スマホの充電セット忘れたから。。
やっぱり箱根の醍醐味は泊まり。忘れ物チェックリスト作るか。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1717人

コメント

いつか行きたい箱根
reikoさん、こんばんは。

いつか行ってみたいと思っている箱根ですが、
行けていません。
reikoさんは、箱根集中ですね。
箱根って、その日行って宿泊可能なんですか?
前回、甲府で泊ろうと探したのですが
前日でNGでした。

この電車乗れそうなので、プランしてみます。

エビスですね。
さすが酒飲みですね。
今回はワイン持参ではないご様子。
足はもこもこ?
完全冬装備でしょうか?
2012/9/30 1:46
箱根いいですよー
toratora48さん、こんにちは。

箱根すっかり集中してますね。
植物が違うからかな。。空気感が奥多摩とは全然違います。
箱根ブランドでしょうか?リゾートというイメージも。
ちょっとワクワク感があったりします。
それと温泉!

三連休は事前でも宿取るの大変ですが、普通の週末ならその日に行って宿泊可能な事もありますよ。(昔確か三連休に本当に泊まるところが無くて、旅館の宴会場に泊まらせていただいた事がありました。。)
ただ、土曜の宿泊は割高なので、なるべく外したいところではありますが、○天トラベルや○休なんかも当日予約でぽっと安く出る事もあるので侮れません。


装備はまだ夏装備+αですが、足元だけは真夏でも怪我と虫よけの意味もあって一見真冬に見えるかもしれません。厚手の靴下と薄めのものと二枚履き。短いパンツでもひざや脛はちゃんと隠しています。
あ、今回も薄手の上着の上から腕。いつも無防備な顔は蚊にさされてしまいました。。

箱根のいいところは、現地でワインでもビールでも調達可能な事。で、ワインは持たないで出かけました。
珍しくビールの気分でしたね。反省会は自宅でやはりビールになりました。(これも相当珍しいです。。)
2012/9/30 14:30
参考にしました
こんにちは。

来月頭にそのエリアで紅葉ハイキングを考えているので、
参考とさせていただきました☆

私もワインかシャンパン持参で行きます〜♪
2012/10/4 3:33
おひさしぶりです
den0828さん、こんにちは。
記録は無いけど相変わらず登ってますかー?
私のとったコースは誰にでもお奨めできそうですよ。
もみじハイキングいいですよねー。
浅間山近辺はもみじだらけだったような気がします。
あれが紅葉したら!!
さすが、den0828さん。シャンパンとは。
あこがれるけど重いですよね。。
シャンパン運搬係とか連れて行かないと。。
2012/10/7 10:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
湯坂路・旧東海道ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら