ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 228933
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山 逆鉾の吹浦(大平)から日帰りピストン登山 第2次東北遠征 第3座目

2011年09月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
1,253m
下り
1,253m

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:14
合計
5:50
4:15
40
大平登山口
4:55
0:00
22
5:17
5:19
22
5:41
5:46
32
6:18
6:18
61
7:19
7:20
18
大物忌神社
7:38
7:42
12
7:54
7:56
99
大物忌神社
9:35
9:35
30
10:05
大平登山口
昭文社コースタイム:10時間20分
天候
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酒田みなとICから海岸沿いの国道7号バイパスを北上していると、分かりやすい標識があり、鳥海ブルーラインに入ります。
鳥海ブルーラインは高原道で走りやすいですが、カーブはそれなりにあります。

大平登山口の少し下に、登山者用の広い砂利の駐車場がありますが、登山口横にも少しだけ駐車スペースがあり、便利です。
コース状況/
危険箇所等
大平登山口〜河原宿
最初はコンクリートで固められた歩きにくい階段を登ります。
湿原に出ると、小さな沢沿いに丘を登っていきます。
ここまでは高原散策路といった感じです。

河原宿〜御浜小屋
まだまだよく整備された道が続きますが、少し勾配が上がります。

御浜小屋〜七五三掛
石畳のとてもよく整備された幅の道になり、一旦50mほど下らされ、また登らされます。

七五三掛〜大物忌神社
ここからが本格的な登山道になります。
まず千蛇谷に出るために、狭い岩をのハシゴを登り下りします。
その後、千蛇谷では火山岩だらけの谷を岩歩きで越えていきます。
谷を過ぎると今度は通常の石の登山道ですが勾配がきつくなります。

大物忌神社〜鳥海山(新山)
神社を出ると、大きな岩の表面をいくつも登って超えて行きますが、雨で濡れていると滑って危ないです。
その後大きな岩の裂け目の間を通ると、山頂である新山ですが、これもまた岩を登っていく感じで滑ります。
河原宿に着きました。ここまでは見事な高原地帯を歩いてきます。
2011年09月19日 05:17撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 5:17
河原宿に着きました。ここまでは見事な高原地帯を歩いてきます。
上にも丘のように、黄色く色づいた斜面が広がります。
2011年09月19日 05:18撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 5:18
上にも丘のように、黄色く色づいた斜面が広がります。
2011年09月19日 05:18撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 5:18
2011年09月19日 05:18撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 5:18
御浜に着きました。ここには鉾立方面への分岐もあります。
2011年09月19日 05:41撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 5:41
御浜に着きました。ここには鉾立方面への分岐もあります。
御浜小屋が見えてきます。
2011年09月19日 05:41撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 5:41
御浜小屋が見えてきます。
小屋の前に着きました。
2011年09月19日 05:43撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 5:43
小屋の前に着きました。
小屋も神社もガスと雨だらけです。
2011年09月19日 05:43撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 5:43
小屋も神社もガスと雨だらけです。
鳥海湖を見下ろしますが
2011年09月19日 05:43撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 5:43
鳥海湖を見下ろしますが
一瞬ガスが少し薄くなり、鳥海湖がうっすらと見えます。
2011年09月19日 05:46撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 5:46
一瞬ガスが少し薄くなり、鳥海湖がうっすらと見えます。
50mほどを下って登るアップダウンを超え、七五三掛に着きました。
2011年09月19日 06:18撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 6:18
50mほどを下って登るアップダウンを超え、七五三掛に着きました。
ここを越えると、千蛇谷に下ります。
2011年09月19日 06:18撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 6:18
ここを越えると、千蛇谷に下ります。
2011年09月19日 06:18撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 6:18
険しい岩場に梯子が架かっています。
2011年09月19日 06:25撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 6:25
険しい岩場に梯子が架かっています。
千蛇谷の火山岩だらけの沢を越え、大物忌神社に到着しました。
2011年09月19日 07:19撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 7:19
千蛇谷の火山岩だらけの沢を越え、大物忌神社に到着しました。
振り返っても何も見えません。
2011年09月19日 07:19撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 7:19
振り返っても何も見えません。
新山へ向かう途中、大きな岩の割れ目の中を進みます。
2011年09月19日 07:32撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 7:32
新山へ向かう途中、大きな岩の割れ目の中を進みます。
新山の山頂に到着しました。
2011年09月19日 07:38撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 7:38
新山の山頂に到着しました。
山頂の向こうにも大きな溶岩の盛り上がりがあります。
2011年09月19日 07:38撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 7:38
山頂の向こうにも大きな溶岩の盛り上がりがあります。
山頂の標識は壊れています。
2011年09月19日 07:38撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 7:38
山頂の標識は壊れています。
雨の中、急いで大平登山口まで戻ってきました。
2011年09月19日 10:05撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 10:05
雨の中、急いで大平登山口まで戻ってきました。
最後の階段です。
2011年09月19日 10:05撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 10:05
最後の階段です。
車道を車まで戻ります。
2011年09月19日 10:05撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/19 10:05
車道を車まで戻ります。

感想

 朝目が覚めた時、少し風はあるものの雨が降っておらずかなり喜びましたが、朝食を済ませて大平の登山口まで移動するうちに細かい小雨が降ってきてしまいました。

 4時15分頃に登山口を出発し、小雨が降り続ける中登山道を登っていきます。ただここの登山道は砂利混じりのコンクリートで固めてあるところが多く、雨の下りはかなり転倒しやすいように思います。5時15分頃に河原宿を通過し、御浜神社へ向かう愛宕坂んへ向かいます。

 5時45分頃に御浜神社に到着して裏手に出ると、濃かったガスが少し薄れ、なんとか鳥海湖を見ることだけは出来ました。その後は八丁坂の緩やかな下りと登りを超えて、七五三掛けへの急な登りを進みます。この頃は雨はほんの少しになっていました。
 七五三掛からは番号の付いた看板を楽しみに、一旦急な下りを進み、その後千蛇谷のごろごろした岩場を超え、急な岩の多い登山道をどんどん登っていきます。登山道を登りきると大物忌神社に出ます。天候が悪いので神社には立ち寄らずさっさと頂上を目指して登り始めます。

 神社から少し登るとかなり本格的な岩場が始まります。傾斜も厳しく岩の大きさも大きいため、登山というよりは岩登りと言った方がいいかもしれません。ペンキマークを頼りにルートを外れないように、足を踏み外さないように気をつけながら登っていきます。険しい岩を登りきると岩が左右に割れたような豪快なところが現れ、そこを過ぎるといよいよ山頂への最後の岩登りです。距離はありませんが足を滑らせないように岩を登り、7時半過ぎに狭い山頂に到着しました。山頂には小さな壊れかけの祠がありましたが、気になったのは岩が折り重なった山頂の岩の割れ目にゴミが落ちていることでした。名山の山頂でゴミを残していくのはやめて欲しいものです。

 また雨が降り出した状況なので出来るだけ早く下山するため、すぐに山頂をあとにし、雨で危険な岩場を丁寧に下りてまずは神社まで戻ります。普通なら行者岳方面へ向かうところですが、安全のため来た道を戻りました。千蛇谷の終わりの登りが始まるまで一気に下り、さらに八丁坂の下りと登りを超えて御浜神社、愛宕坂、河原宿を通り抜け、10時過ぎには登山口に戻りました。

鳥海山は庄内・にかほの平地と、日本海を眺められる名山のためとても楽しみにしていましたが、雨でほとんど何も見えず本当に残念でした。



第2次東北百名山遠征日程表
第1日 9月16日 飯豊山
第2日 9月17日 飯豊山
第3日 9月18日 朝日岳
第5日 9月20日 白神山
第6日 9月21日 八幡平
第7日 9月22日 栗駒山
第8日 9月23日 浅間山(大阪へ帰還)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら