記録ID: 229016
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
御前山 惣岳山
2012年09月29日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,561m
- 下り
- 1,528m
コースタイム
9:00奥多摩駅出発---13:30御前山到着(休憩45分)---14:30惣岳山到着---16:40境橋バス停到着
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:境橋バス停--奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鋸尾根にはしご、鎖場あり。 体験の森はコースロストしやすいが、看板を目印に行けば特に問題なし。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの登山に選んだの奥多摩三山の一つ、御前山。少々奥まったところにあるため縦走せざるを得ない。
この記録を書いている今、久しぶりに味わう筋肉痛で少々顔を歪めています。きっと、体力のある人はどうってことはないのでしょうが、私には結構な行程でした。
行きはバスを使わず、愛宕山経由で鋸山へ。
前日に雨が降っていたせいか道はぬかるみ、滑りやすくなっていた為、鋸尾根の鎖場はパス。
鋸山は以前に登ったことがある為素通りし、そのまま御前山へ。
全体的に眺望がきかない上に風の通りが悪い。暑くて暑くて仕方がなかった。
その上、御前山山頂はガスがかかっており何も見えない。
おとなしくカップラーメンとスコーン&コーヒーで食事休憩をとり早々に惣岳山へ行き、日没も早いのですぐに下山。
体験の森経由で帰ったのだが、足元は滑るは、草が生い茂っているは、当日に人が通った痕跡はなさげだはで散々。蜘蛛の巣が至る所にあり、虫の数が凄い。うんざりした。
帰りには駅前の麻葉ノ湯(1,000円)で汗を流し、電車内で迷惑にならないようビールを飲みつつ帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する